子育て

産後/育児中の旦那が使えない!ムカつく時のストレス発散法

育児中の大変さは育児をしている方にしか分からないことが多いです。子供の成長を身近で見れることは嬉しいことで、子供といる時間はとても大切になります。しかし、育児をしている中では、そんなきれいごとばかりではありません。

そんな時に、目につくのは育児に協力しない旦那、協力してくれていても何か違う旦那…。育児はママが行っていることが多いため、ママのやり方と違うと子供も分からなくなってしまい、ママのすることが増えることもあります。

毎日、毎日育児をしているとストレスが溜まってしまいます。旦那へのストレスや育児へのストレスをどのように発散するのか考えてみましょう。

今回は旦那が使えなくてイライラしている方に、ぜひ読んでいただきたいです。

育児中に旦那が使えない!ムカつく!どうしたらいい?

育児中に旦那が使えない!ムカつく!どうしたらいい?

育児中の旦那の様子はどうですか?「育児を一緒にしよう」という考えの旦那と「育児を手伝う」という考えの旦那では育児への関わり方が大きく違ってきます。本来なら旦那と妻が一緒に育児をすることが正解だと感じる方が多いです。子供は二人の子どもですからね。

ただ、仕事をしている旦那からしてみると、育児は妻という考えになってしまうかたもいるのでしょう。そんな旦那にはどのように接していったらいいのでしょうか?

・旦那に育児の大変さを分かってもらう

育児を手伝わない旦那は育児の大変さを知らないのです。妻も旦那が聞いてこないからと、育児に悩んでいることや大変なことを伝えないでいませんか?子供の成長を話すことも大切ですが、今、ママが悩んでいる育児についても話してみましょう。

育児の大変なことを話すことで、旦那もどうしたらいいのか?育児が大変なことに気づいてくれることでしょう。平日は仕事で忙しいかもしれませんが、せめて休日くらいは積極的に育児に関わってほしいですよね。

休日にしっかり育児に関わってもらうためには、ママだけでは育児が難しい、ママも悩んでいることを理解してもらう事が大切になります。

ただ、マイナスな悩んでいることばかりを話してしまうと、旦那も辛くなってしまうので、適度に悩んでいることを話しながら、子供の成長や楽しい話も交えて下さいね。そうすることで、旦那も妻の気持ちを理解しようという気持ちが高まってきます。

・家事や育児などの選択肢を与える

育児がどうしても上手にできないような旦那もいますよね。特に産まれたての赤ちゃんだと意思疎通をすることが出来ないために、苦手な男性は多いです。

そんな時は、育児を手伝ってもらうのを諦めて家事を手伝ってもらいましょう。例えば「ママは授乳をするからパパは洗濯物をたたんでほしい」のように、育児をしている間、違うところでフォローをしてもらうと妻の負担は少なくなります。

初めは旦那も家事に慣れるため、思うように進まなかったり、旦那の家事の仕方に気になるところもあることでしょう。しかし、そこで妻が旦那の家事をやり直してしまうと、旦那は家事への意力がなくなってしまいます。

気になるとは思いますが、そこは我慢して受け入れるようにしましょう。受け入れているうちに、だんだんと気にならなくなりますよ。気にならなくなると、旦那にいろんな家事を頼みやすくなるので、体力的にも気持ち的にも楽になるでしょう。

・子供の様子を細かく伝える

仕事が忙しい旦那だと、なかなか会話をすることがないことも多いですよね。夫婦の会話がないということは、子供の成長を知る機会も少なくなってしまいます。

旦那も子供の成長を知る機会がないと休日にあっても、どう接していいのか分からなくなるでしょう。そのため、日々、子供がどうしていたのか?今日何ができるようになったのか?などと細かい情報を伝えるようにしましょう。

旦那も子供の成長を知ることが出来ると、子供と接したいと思う気持ちが強くなります。初歩的なことですが、旦那が育児に関わるためには「子供と遊びたい・接したい」と思えるようにすることが大切です。

毎日一緒にいる妻と、仕事がメインの日々を過ごしている旦那では子供への気持ちや考え方が少し違います。その違いをなるべく一緒にするために、子供についての会話を増やしましょう。

・具体的にどうしてほしいのか伝える

旦那は育児をしたいと思っていても、子供と接する時間が少ないことから、何をしたらいいのか分からない方は多いです。

実際に「育児をしたいけど手を出すことで妻に怒られてどうしたらいいのか?」と感じている旦那はたくさんいます。

妻からしてみたら、旦那に対してきっといろいろ思うことはありますが、旦那が育児に対して積極的に行動をしている時は、暖かく見守るような気持ちの余裕があるといいですね。

そして、どうしても違うと感じた時は「違う」とストレートに言ってしまうと、旦那も落ち込んでしまうので、マイナスなことは言わずに「○○を○○してほしい」と具体的に言うようにしましょう。

例えば、オムツを交換するときに子供が暴れてスムーズに替えられないとき、ママならコツを知っていますよね。パパが困っている時にコツを伝えてあげると、旦那も育児がスムーズにいき自信がつきます。その自信が育児に対しての気持ちの向上に繋がるのです。

産後で旦那に対するストレスの発散方法

産後で旦那に対するストレスの発散方法

育児をしていると、どうしてもストレスが溜まりますよね。また、自分に余裕がないと旦那に対してもイライラしてしまったりと良い事はありません。育児中にできるストレス発散法はどんなことがあるのでしょうか?

・1人の時間にできる趣味を見つける

育児をしているママにとって一人の時間はとても大切です。子供が寝ている時に、家事をしたり、疲れて寝てしまうこと多い方は十分頑張っています。もう少し自分のことを大切にしてあげましょう。

子供が寝てからネイルをしてみたり、半身浴をしてみたり女性として喜びを感じる時間を楽しむようにするとストレスが発散できますよ。ママも女性です。綺麗でいるための努力をしている時間は楽しいですよ。

・ママ友と話しをする

ママ友は一緒に育児をしていく中で、理解をしてくれたり、助言をしてくれたりする大切な存在です。育児や旦那のことでモヤモヤしていることがあれば素直に話をしましょう。

話を聞いてもらえるだけで気持ちがリフレッシュされます。もし、引っ越しをしたりして近くに友人がいなければ、支援センターや児童館などへ出向いたり、パートをしてみたりして人脈を広げてみましょう。

そうすることで、話しを聞いてもらえるような人に出会えますよ。

まとめ

育児中の旦那へのストレスは、関わり方で解決できる可能性も高いです。初めは少し努力が必要になるかもしれませんが、始めを頑張ればその後はだんだん慣れてきます。

旦那への接し方や育児への関わり方を伝えてあげましょう。

ただ、育児も旦那もとなると大変になるので自分へのご褒美やストレス発散する時間も大切にして下さいね。

-子育て
-, ,

関連記事

お風呂嫌いな赤ちゃん/シャワー嫌いな2歳の克服方法

お風呂嫌いな赤ちゃん/シャワー嫌いな2歳の克服方法

お風呂嫌いな赤ちゃんや子供は結構たくさんいます。初めての出産で赤ちゃんが沐浴やお風呂にはいるたびに泣かれると辛くなってしまうかもしれません。しかし、あなただけではないですよ。同じように悩んでいる方はい …

専業主婦子育ての悩み!わがままな子と孤独感…ママ友で解消できた!!

専業主婦子育ての悩み!わがままな子と孤独感…ママ友で解消できた!!

子育てには正解がなく、ずっと子供と二人きりでいると気が滅入ってしまいますよね。 また、思ったようにしつけが出来ず家の中は散らかし放題で買い物に行くといつの間にか姿が見えなくなっている目の離せない子供に …

生後2ヶ月の赤ちゃんが寝ない!睡眠時間は?寝ないけど旅行にいける?

出産の母子同室/個室は贅沢!?個室の過ごし方のメリットとデメリット

出産する際、事前にどのような部屋で過ごすのか決めることになります。そこで、大部屋と個室と選ぶことになるのですが、個室を贅沢だと感じる方も多いです。しかし、最近では個室が多い産院も増えてきています。 そ …

断乳で痛いのはいつまで?正しいケア方法や絞り方/圧抜き方法まとめ!

赤ちゃんに母乳をあげるのをやめる「断乳」は、親も赤ちゃんも一苦労。 そして、急に母乳を出さなくなったお母さんのおっぱいはガチガチに固まって、見た目もなんだかボコボコしてる…なんてお悩みの方も多いはず! …

小学生の問題児は親の育て方が原因!?自分の子供を守る対応策を解説!

小学生の問題児は親の育て方が原因!?自分の子供を守る対応策を解説!

体格的にも精神的にもまだまだかわいらしい小学生ですが、常識を知らずに成長してしまった問題児は子供にとっても大人にとっても厄介な存在です。 そんな小学生の問題児とはできるだけ関らないようにしたいものです …

< 注目記事 >