家事

マンション洗濯機音は何時まで大丈夫?近隣に迷惑かけない為の注意点

今回はマンション洗濯機で起きる問題について深く掘り下げて行きたいと思います。

日常生活をするにあたって洗濯をすることは、当たり前の生活の一部ですよね。

特にマンションなどでは構造上響きやすい作りになっていて、夜などに洗濯機を使用していいかご近所のことも考えると悩んでしまいます。そこで、マンションで使ってよい時間帯や騒音対策アイデアそして洗濯機についても対策を考えてお伝えして参ります。

☆マンションで洗濯機を回す時間帯は?

マンションに住んで1番気を使うのは音の問題ですよね。お住いの階によっては左隣、右隣、上の階、下の階、と気を使うので大変です。そして洗濯機を使用していて1番うるさいのは、脱水時の振動そしてお使いの機種によってはすすぎでもうるさい時があります。

普通にお昼使うのは、もう仕方ないことなので良いですが、人にはそれぞれの生活リズムがあり仕事をする時間帯もバラバラでどうしても夜に回さなければならないということもあります。

そこで、どの時間帯ならば良いかまとめて見ました。

「朝の時間はいつからOK?」

朝の時間帯でまわすならば、どんなに早くても6時くらいからだと考えて頂いて大丈夫です。

少し早いかもしれないですが、朝6時くらいから平均的にはバチボチ起き始めて来ます。

これくらいの時間帯ならば十分常識の範囲だと思われますから良いです。

「夜の時間帯はいつまでOK?」

問題は夜ですよね。これはなかなか難しいですが、夜の21時までにすすぎや脱水まで完了することが条件ですが夜の21時までならギリギリセーフなところです。これくらいが寝る準備を始める時間帯ですから必ず上記の時間までには終わらせるようにしましょう。

もっとも安全圏内は夜20時です。普通に多くの人が起きていますから迷惑な時間帯ではないのでOKです。

スポンサードリンク

 

マンションの響きやすさを考慮する

一応ある程度の目安時間は記載しましたが、これはあくまで響いたり騒音が出たりする場合であってむしろ影響しないなら24時間使っても大丈夫ということになります。建物の中には騒音性に優れている作りもあります。それに長年住んでいると他人の生活が聞こえたりします。

そうした場合はどれだけ音が響くのか熟知出来てきますからその点もポイントとして覚えて置くとよいです。

近隣に迷惑をかけないためのポイント

管理人さんに相談する

マンションというとある程度規模がある集合住宅です。夜勤や日勤と生活リズムは人で違いますから、どうしても頑張っても無理な場合は管理人さんに相してみるのがよいです。

内容は夜中などにどうしても洗濯機を回したいのですが、騒音がどのように影響するかわからないのでもし苦情がでたらお伝え下さいなどあらかじめ相談することで管理人さんも事情はわかってもらえますし意識して相談しているので印象もよいです。

また最近はご近所付き合いもない世帯が増えたので、受け入れられるかわかりませんが、管理人さんに深夜洗濯機を回します。

ということを関係ある部屋に事前に伝えることで大きなトラブルを避け余りに迷惑な場合は管理人さんから伝えられるはずなので、その場合は使用をただちに中止にしましょう。

土日・祝は洗濯機をお昼に回すようにする。

やはりご近所のことを考えるのであれば、普段朝早くや遅い時間にしている場合はせめて土日・祝はお昼の遅い時間に洗濯機を回すなど気遣いをしてあげましょう。

洗濯物は貯めて週1〜2回に限定する

これは遅い時間に良く使う方や良く洗濯機を使用する方に有効的ですが、ちょっと労力はかかりますが、あえて洗濯物を貯めて数を減らす事で、騒音の回数が減り例え耳に障るような音だったとしてもたまに聞こえるくらいならと、許してもらえる可能性もでてきます。

それに回数を減らし迷惑にならない時間帯や曜日を選べば軽減できます。

コインランドリーの活用

あまりにも遅い深夜の時間帯になる場合は、お金と手間がかかるかもしれませんが、コインランドリーという手もあります。しかしデメリットだけではなく、コインランドリーでしか出来ない大量の洗濯物を洗濯・乾燥に回すことができます。

それに2週間分の着替えや衣類などがあれば月に2回だけで洗濯物済みますから、考え方と工夫によれば楽に使用することが出来ます。

スポンサードリンク

☆根本的な騒音対策とは?

ここでは今まで上げた方法が特に難しく出来ない方が1番解消できる対策コーナーとなっていますが、普通の方でもかなり為になると思います。

1.洗濯機の下に振動吸収マットを敷く

騒音1番の原因は脱水時の振動です。
それを抑える為には振動吸収マットを敷くのが効果的です。

おすすめは弾力のあるジェル状のものがいいですね。ホームセンターに行けば大体置いてあります。もしなければ洗濯機の下における衝撃吸収する物を見つけ設置しましょう。

デメリットとしては設置に一手間かかり寸法や排水ホースの位置関係や切り取りなど行わないと行けない為、苦労排水しますが、振動で床が震えなくなるメリットは大きいです。

2.ドラム式洗濯機の購入

価格やランニングコストは通常の洗濯機に負けますが、今は省エネを考慮し初期投資にお金をかければ、良いものを買えます。ドラム式洗濯機のメリットは乾燥時の騒音が脱水する洗濯機よりも音が静かなことと、振動が少ないことです。

3.静寂性に優れた最新式の洗濯機を買う

これはまだ使える洗濯機をリサイクルショップに売り払い、新しい洗濯機を購入するという方法です。実は最近の少し高めの洗濯機はひと昔前の洗濯機や安い洗濯機よりも比べ物にならないくらい静寂性に優れた洗濯機が販売されています。

どこの家電量販店にも置いていますから家電量販店の店員さんに1.2を争う静寂性に優れた洗濯機を教えてもらえば、性能によってはマンションでも夜中にしても気にならないくらいの洗濯機があります。

但し値段販売7万から10万くらいは必要ですが、根本的なマンションでの騒音悩みは無くなります。

スポンサードリンク

☆まとめ

いかがでしたか?物は考えようで、方法はたくさんあります。

マンションでの洗濯機騒音の悩みて以外と多くいますが、今回の記事で大幅に変えることが出来ますから是非ご参考にして頂き悩みなし生活の貢献が何かしら出来ていれば幸いです。

-家事
-, , ,

関連記事

共働きに疲れたママへ。イライラしない家事と育児のすすめかた

家事に育児にそして外にでて仕事。毎日が風のように過ぎ去っていくので、ふとしたときに、「もう疲れた。」と体も心も悲鳴をあげている状態までになっているママも多いのではないでしょうか。ただでさえ子育ては、予 …

ぬいぐるみの洗い方には重曹が万能!?失敗が怖いあなたへのおすすめ

ぬいぐるみの洗い方には重曹が万能!?失敗が怖いあなたへのおすすめ

子供はもちろん、大人だって沢山の方が愛して止まない『ぬいぐるみ』。 そんなぬいぐるみたちの中でも特に、小さな頃から一緒にいる子や辛いときに力をくれるお気に入りの子なんかは特別なもので、ペットや家族のよ …

オキシクリーン/キッチンシンクと換気扇の失敗談!!お風呂掃除にも使える!?

オキシクリーン/キッチンシンクと換気扇の失敗談!!お風呂掃除にも使える!?

今話題のオキシクリーン、これを使えばキッチンシンクも換気扇もお風呂もピカピカに!なんてよく耳にしますね。 でもどうやって掃除するの? 「オキシ漬け」ってよく聞くけどどれくらい漬けておくの?などの疑問を …

服の系統が定まらない/断捨離して売る事や捨てる事をして後悔した?

好みの服って決まっていますか?普段来ている服はどんな系統の物が多いですか?何年も着ず、断捨離をしたり、捨ててしまったり売ってみたり。それぞれの場面では一体どうすればいいのでしょうか。少し一緒に考えてみ …

家事をしない嫁/嫁が家事放棄/共働きで料理しない妻を改善できる?

家事をしない嫁/嫁が家事放棄/共働きで料理しない妻を改善できる?

家事をしない嫁にイラッとする…。そのイライラを改善する方法をお伝えします。共働きとはいっても、夫よりも、妻の方が仕事の時間が短い夫婦が多いです。妻に全負担をかけるつもりはなくても、ある程度の家事はして …

< 注目記事 >