もうすぐ出産を控えているあなた。出産準備は進んでいますか?まだの場合はこれを読んで必要最低限の準備をしておきましょう。必要最低限のものと言われても初めてのお子さんだったら何が必要で何が不要なのかもわからないですよね。
また、いくらぐらいするのかもわからないと思います。必要・不必要なアイテム、アイテム別の相場も紹介していきます。
出産準備はいつまでにしておくべき?!
出産準備っていつまでに済ませておけばいいのでしょうか?出産準備と言ってもお母さんの準備と赤ちゃんの準備があります。お母さんの準備は臨月に入るまで(8ヶ月ぐらいまで)に済ませておけば安心でしょう。も
ちろん早いにこしたことはないです。赤ちゃんの準備は性別がわかってから準備を始める人が多いと思います。また大型アイテム(ベビーカーやベビーラックなど)は赤ちゃんが生まれてから準備する人も多いと思います。
せっかく買ったのに使わなかった、サイズが合わなかったなどの失敗を減らすためです。大型アイテムは決して値段が安くないので買うのに失敗したくないですもんね。ただし、里帰りをするなら妊娠後期までに大型アイテムも揃えておくと安心でしょう。
出産準備にかかる金額をアイテム別に紹介
ここでは、お母さんの出産準備と赤ちゃんの出産準備に分けて紹介していきます。
お母さんの出産準備アイテム
入院アイテム
・産褥パット 1パック300円くらい
・産褥パンツ/マタニティパンツ 3枚入り500円くらい
・前開きパジャマ 1500円くらい
・ペットボトルストロー 100円
・ウィダインゼリーなどの栄養補給食(陣痛の時でもすぐに食べれるように) 150円~
・ペットボトル飲料2本ほど 300円~
・授乳用ブラ 500円~
・汗ふきシート 150円
・骨盤ベルト 1500円~
・タオル
・入浴セット(シャンプー・リンス・洗顔類など)
・歯磨きセット
・母子手帳
・保険証
ただし産院で用意してくれる場合もあるので、被らないように気をつけて準備しましょう。
赤ちゃん用の準備アイテム (小物)
・新生児用オムツ 2000円~
・短肌着 1000円(3枚入り)~
・長肌着 1000円(3枚入り)~
・カバーオール 1000円~
・ロンパース 1000円~
・退院用ベビードレス 3000円~
・バスタオル 500円~
・ガーゼ 500円~
・赤ちゃん用洗濯洗剤 700円~
・赤ちゃん用洗濯柔軟剤 700円~
・沐浴用せっけん 700円~
・ベビー綿棒 150円
・ベビー用体温計 500円
・ベビー用爪切り 150円
・ベビー用ブラシ 150円
・鼻水吸いとり器 150円
・保湿クリーム 500円~
・おくるみ
・おしりふき 100円~
・おしりふきフタ 150円~
赤ちゃん用の準備アイテム (大型)
・ベビー布団(一式) 10000円~
・ベビーベッド 15000円~
・ベビーカー 7000円~
・抱っこひも 8000円~
・抱っこひもカバー 1500円~
・バウンサー 5000円~
・ベビースケール 5000円~
・おむつ用ゴミ箱 100円~
・チャイルドシート 10000円~
・沐浴用バス 3000円~
・哺乳瓶 1000円~
・哺乳瓶の乳首 300円~
・哺乳瓶の消毒セット 3000円~
・粉ミルク 2000円~
※値段は私がよく行く西松屋やベビー用品を売っているお店の相場です。参考程度にどうぞ。
出産準備で不要だったものを紹介
事前に準備したのに結局使わなかったものを紹介します。あくまで経験談ですので赤ちゃんや環境によって必要度は変わってくると思います。でも赤ちゃんが生まれてからゆっくり準備してもいいと思います。
・ベビーカー
ベビーカーは新生児期には使わないと思うのでお出かけができるようになる生後2か月ぐらいになったときに買えばいいと思います。実際に赤ちゃんを乗せて選べるので事前準備は不要ナンバー1だと思います。
・抱っこひも
ベビーカーと同じく抱っこひもを使うようになるのは生後1~2か月からだと思います。
赤ちゃんの大きさによって使える抱っこひもも変わってくると思いますので実際に赤ちゃんを抱っこして装着しやすいものを選べばいいと思います。
・ベビーベッド
せっかく用意したのにうちの子は全く寝てくれませんでした。ベビーベッドって場所も取るしお値段も安くないから慌てて準備しなくてよかったなと後悔しました。
ベビーベッドで寝てくれないってよく聞く話だと思うので最初はレンタルをして使えると思えば購入してもいいかもしれませんね。
・沐浴用バス
洗面所にお湯を張って沐浴をしたので結局一度も沐浴用バスを使いませんでした。
・おむつ用ゴミ箱
おむつがにおわない密閉できるおむつ用のゴミ箱がありますが、離乳食が始まるまではそこまでおむつは臭いません。スーパーの袋やおむつがにおわない袋があるのでそれで充分です。
・ベビースケール
混合育児ならミルクを足す量を調べるために必要だと思いますが、使うのは最初の1・2か月ほどです。ですからわざわざ買わなくてもレンタルでよかったなと思いました。母乳育児やミルク育児ならレンタルも必要ないと思うので赤ちゃんが生まれてからの準備でいいと思います。
・赤ちゃんの衣類
必要最低限だけ用意してロンパースなどは後から買ってもいいと思います。新生児期はお母さんも赤ちゃんも外に出られなくて暇なので私は、ネットで買い物を楽しんでいました。
ギャップやH&Mのオンラインストアではよくセールをやっているのでそこで安いものを必要になったときに買っていました。
まとめ
出産準備って意外と大変ですよね。買ったけど使わなかった、アレ買っとけばよかった、足りないどうしようなんてことのないように準備できるといいですね。
私はギリギリまで仕事をしていたので事前に全然準備をしていなくて、休みに入ったら(妊娠後期)準備をしようとのんびり構えていました。
すると休みと同時に切迫早産疑惑で入院に…。
自分のパジャマとかも用意していなかったので慌てて旦那に買いに走ってもらいました。幸い入院期間は一週間ですんだのでそのあと自分の準備も含め赤ちゃんの準備も無事できました。
でも慌てて準備したので必要なものを買い忘れがあって赤ちゃんを旦那に預けて西松屋に走ったこともありました。だから事前に準備するのはとても大事だと思います。
比較的元気に動ける妊娠中期から後期にかけて準備してくださいね。赤ちゃんのことを考えながら準備をしているととっても幸せな気持ちになれますよ。