兄弟は一生切っても切れない関係です。兄弟仲良く育ってほしいと、どこの親も願うことでしょう。しかし、親の願望とは裏腹に、兄弟喧嘩が絶えない。なんて家庭は多いのではないのでしょうか。
兄弟喧嘩にどこまで親が介入すべきなのか、どうしたら仲良し兄弟に育ってくれるのかしら。と悩んでいる方もいらっしゃるかと思います。そんなパパやママの悩みの解決策や仲良し兄弟に育つ育て方をご紹介します。
☆兄弟喧嘩が多い時の親の対処法は!?
兄弟喧嘩は、親は基本は見守るスタンスがよいと言われています。介入すべきときは、怪我をしてしまいそうな時や、子どもが助けを求めてくるような時です。まずは、どちらの意見もきくようにしましょう。
お互いの気持ちを受け止めた上で、なぜ今お互いがこんな気持ちになっているか一緒に考えてあげることが大切です。そして、これからはどうしたらいいかなど解決法を導きだしてあげましょう。とくに、下の子が産まれてからは、上の子をとにかく可愛がってあげましょう。
下の子に愛情が奪われてしまうことを一番恐れているので、まずは安心させてあげてください。上の子の心を満たして優先的にしてあげることで、弟・妹への愛情もきちんと芽生えて優しく接することができるのです。
「お兄ちゃん・お姉ちゃんなんだから」「お兄ちゃん・お姉ちゃんなのに」ということは、決して言ってはいけません。まだ上下関係がわかっていない子どもからすると、なんで弟や妹は許してもらえるのに。「僕・私より弟・妹の方が大切なの?」と劣等感を抱き愛情不足だと感じる子もいます。
愛情不足だと感じた子どもは、他人を傷つけたり、嫉妬から弟が憎い存在へと変わります。喧嘩で叱る場面が出てきたときは、最後に2人を抱きしめてあげましょう。怒りっぱなしにならないように気をつけることも大切です。
兄弟というのはライバルでもありお互いを高め合える素晴らしい存在です。親では教えてあげることができないことも兄弟の中で学び、成長することができます。兄弟喧嘩はなくす必要はありません。むしろ喧嘩はした方がいいとも言われています。
あまり兄弟喧嘩にとらわれないようにしてください。伸び伸びと子どもたちを自由にさせてあげることで、自分で考え、子ども同士自らで学んでいくようになります。兄弟って本当にいいものですよね♪
小さい頃はよく喧嘩していても大きくなってから仲良くなったなんてよく聞く話ですよね!では、仲の良い兄弟に育てるには、親ができることは何なのでしょうか。仲良し兄弟の育て方をご紹介します。
☆仲良し兄弟の育て方
兄弟の仲が良いとパパやママも嬉しいですよね♪私も実際3歳と1歳の男の子兄弟がいますが、仲良く遊んでいる姿を見ると、とてもほっこりした気持ちになります。どうかこのまま仲良く育ってね。と何度も願います。
でも、気が付けばどちらかが泣いていたり、おもちゃの取り合いをしていたり、「さっきの仲良く遊んでいた2人はどこいっちゃったの?」と思うことばかりです。そんな時は、つい上の子を先に怒ってしまいがちですが、それはかえって悪循環だということがわかりました。
しかし、先ほども述べたように、下の子の方が大切されていると嫉妬したり、下の子に対して憎い気持ちが強くなってきます。とくに下の子が小さいだけで特別扱いをしてもらえているように見えるので、上の子はもっと自分に関心をむけてほしいという感情から、下の子を叩いたり泣かせたりする行動につながるのです。
上の子と2人でお出かけする時間を作ったり、下の子が寝ている時に、たくさん抱きしめたりスキンシップをとることで、子どもの心は安心します。兄弟が同性であったり、歳が近かったりするとライバル意識も強くなるそうです。
兄弟への嫉妬、親の愛情不足によって、将来兄弟の仲も悪くなりやすくなるそうですよ!そういったことにならないように、まずパパやママは、兄弟でも一人一人違う人間として扱うことを忘れないでください。
それぞれ個性があって、いいところもそれぞれ違います。そこに気づいて伸ばしてあげられるのは、パパ・ママである親だけだと思います。また、兄弟だからといって遠慮なしに何でもかんでもOK!というわけではいけません。
家族だからこそお互いを思いやる気持ちや譲り合う気持ちを大切しなければいけません。外にでたときに、お友達を傷つけないためにも。普段から兄弟で思いやりの気持ちを育むことが大切です。そして、共通の時間をもつようにしましょう。
例えば、ご飯を一緒に食べるようにする。お風呂に一緒に入るようにする。などが挙げられます。大きくなるに連れて、学校や習い事、友だちと遊ぶことが多くなったりと、家で過ごす時間が少なくなってきます。
そんな時こそ、兄弟揃ったときには、食事やお風呂でコミュニケーションをとる時間を設けることが大切です。普段からコミュニケーションがとれていると、いつでも助け合える存在になりますので、一番身近で一番信頼できる関係として、いざという時心強いでしょう。
兄弟だからこそ本音で言い合えて本音でぶつかり合える関係でいれることが、一番理想的です。将来、仲良し兄弟に育ってほしいと願うのであれば、まずはパパ・ママ自身の考えや行動を見直してみましょう。
そして、兄弟のコミュニケーションをとる時間を積極的に作ってあげるようにしましょう。
☆まとめ
いかがだったでしょうか。兄弟仲良く育って欲しいと願う前に、仲良く育つためには、親のちょっとした一言や扱い方によって変わってくるということがわかりましたね。どうしても上の子の方が強いので、叩き合いをしていてもお兄ちゃんなんだから!とまず上の子から止めようとしてしまいがちです。
しかし、それは間違いで、なぜそういうことになったのかお互いの気持ちをきいて受け止めてあげることが大切だと思います。上の子ばかりを責めることは決してしないでくださいね!そういった親からの助言や愛情によって将来の兄弟仲まで左右してきますので、上手に間に入ってお互いの個性を伸ばしてあげましょう。
その結果、尊敬し合える兄弟仲に育ってくれることでしょう♪