恋愛/結婚

どうせ結婚できない/想像できない!つらいと悩んでいる男性へ

女性が男性と同様にしっかり働くようになり、女性も男性並みの収入を得られるようになったことから、結婚に魅力を感じない女性が多くなってきました。ということは、結婚したい男性にとっては結婚したい女性に出会える可能性が低くなったということになるのです。

付き合っている女性がいたとしても「結婚を考えていない」と言われてしまったり、結婚の時期がお互いに合わなかったりといろんな問題が出てきます。

このように、結婚したいと思う方同士の出会いが少なくなってきていることから、結婚したいと思っている男性も、悲観的になり、結婚を諦めてしまっている方が多いです。しかし、本当に諦めてしまってもいいのでしょうか?

まだまだ、諦めるのは早いかもしれませんよ。結婚に向けて後一歩を踏み出してみましょう。

結婚できない男性はなぜ?

結婚できない男性と、結婚できている男性はどの部分が違うのでしょうか?結婚というのは見た目だけではありません。一緒に生活するうえで、お互いが助け合ったり、頼り会えるような関係性でいたいと思えることが大切です。

ただ、このように何となく言われても、なかなか分かりませんよね。そこで、具体的に結婚できない男性の共通点をいくつかあげてみました。あなたに思い当たる項目はいくつありますか?

・消極的でなかなか行動に移せない

結婚したいと思っていても、なかなか行動に移せない男性は多いです。例えば、女性との交際経験がなかったり、あったとしても大きな失恋をしたことで、恋愛に対しての恐怖心があったり…。

このような方たちは、結婚に対しての気持ちが大きくなりすぎてしまい、身近に「どんなことを行動に移したらいいのか?」と疑問に思ってしまうのです。確かに、恋愛に対していい思い出がなかったりすると、行動をすることは怖いかもしれません。

しかし、結婚したいと思っているのであれば、行動をしなければ結婚することは出来ないのです。どんなことでもいいです。女性と話すことや誘ってみることなど、女性との関わりを持つような努力をしてみてください。

・見た目に気を使わない

出会いで一番目につくのは見た目です。第一印象はとても大切になりますし、女性の場合は「生理的に受け付けない…」と感じる男性もいると言われています。そのため、第一印象でどう思われるのか?を考える必要があるのです。

いつも同じ格好をしていたり、ひげが伸ばしっぱなしで手入れがされていなかったり…。清潔感のない男性の第一印象はよくありません。ヘアスタイルも一緒です。床屋さんではなく美容室へ行き、どんな髪型が似合うのか美容師さんと話しをしてみましょう。

そうすることで、美容師さんは客観視してあなたのことを見てくれるので、いろんなヘアスタイルを提案してくれるはずです。

結婚することは見た目よりも、中身の方が大切ではありますが、それでも結婚に向けて一歩を踏み出すのであれば、出会いの初めとして見た目をどうするのか?も大切になるのです。

・年齢が上がるにつれてプライドが高くなっている

結婚したいと感じて、なかなか結婚できないでいると年齢を重ねているはずです。年齢が上がるにつれて仕事場での地位も上がり、性格的にも人に合わせる機会がなくなるために、プライドだけが高くなっている方がいます。

ある程度のプライドは必要かもしれませんが、自分の自慢話ばかりをしていたり、相手から指摘されたことを素直に受け入れることが出来ないようなプライドは必要ありません。結婚するためには、お互いに歩み寄る必要があるのです。

そんな時に、相手からの歩み寄りを避けてしまったり、遠ざけてしまうようなプライドは捨てなければいけません。

なかなか、プライドを捨てるということは難しいかもしれませんが、結婚するうえでは、相手からの助言や指摘をある程度受け入れる必要があることを覚えておいてください。話している時は、自分の話ばかりではなく相手の話を聞くことも大切にしましょう。

・責任感が強すぎる

責任感が強いというのは、いいことです。ただ、責任感が強すぎると物事を重く考えすぎてしまう傾向があります。結婚することで妻や子供を養っていかなければいけない、一軒家を購入したら大きな借金を抱えることになる…。

と考えてしまうとなかなか結婚へは踏み出せないかもしれません。しかし、周りの結婚している方たちを見て下さい。みなさん、あなたと同じように仕事をしている方も、家族を養ったり、ローンを組んで家を建てたりしているはずです。

また、今では共働きの家庭がほとんどなため、あなただけの給料で生活をしていくわけではありません。こう考えてみると、一人で考え込んでいるのが無駄に思いませんか?頭で考えるよりもまずは行動してみることが大切です。

そして、結婚はあなただけの考えでは過ごしていけません。結婚相手が結婚に対してどう思っているのか?を聞くことも大切ですよ。

どうせ結婚できないと悲観的にならない為に

結婚できないと悩んでいる方は、悩んでいないで、一歩を踏み出しましょう。結婚というゴールが遠いものではなく、近いものに感じるためにはどうしたらいいのでしょうか?

・出会いの場に積極的に参加する

女性との出会いが少ない場合は、いろんな女性と出会えるような場所へ行くことが大切です。婚活パーティーのようなものに参加してもいいですし、友人などに女性を紹介してもらうのもいいでしょう。

とにかく、新しい女性と会うことが大切です。もちろん、現在気になっている女性がいる場合には、新しい女性との出会いを求めるよりも、気になっている女性に対して食事に誘ってみるなどの行動に移してみましょう。

・相手の気持ちになって考える

女性と話す時に、もしかしたら自分ばかりの考えで話している可能性があります。話している中で、女性がどう思っているのか?と少しだけ考えてみて下さい。

また、同じようにあなただけ話をしていないか?気を付けて下さい。女性もあなたと同じくらいの量、話しをできるように適度に話を振るようにしましょう。

まとめ

どうせ結婚できない!と考えている方は、考え方から変えてみてください。そうすることで、結婚が身近に感じることができることでしょう。

結婚に向けて前向きになったとしてもすぐに結婚できるわけではないですし、相手が必要なことなので、数年掛かるかもしれませんが、結婚に対して行動をしたことが最も重要です。

なかなか恋愛がうまくいかなくて、落ち込むこともあるかもしれませんが、そんな時は結婚に対して行動した自分を褒めてあげましょう。

-恋愛/結婚
-, ,

関連記事

バイトを好きな人が辞める/シフトが被らない!告白するタイミングはいつ?

バイトを好きな人が辞める/シフトが被らない!告白するタイミングはいつ?

バイトに好きな人がいる方はどのようにアプローチしているのか気になりますよね。ただ、バイトはいつでも辞めることができてしまうため、いつの間にかあと少しで辞めることになっていたなんていうショックを受けるこ …

職場の女性にやきもち/女友達に嫉妬される彼女を持つ男性はどうするべき?

職場の女性にやきもち/女友達に嫉妬される彼女を持つ男性はどうするべき?

ヤキモチやきの彼女が大変で困っている男性は、彼女を安心させてあげることが大切なポイントになります。やきもちを焼かれている時は、そのことだけを見てしまい彼女への不満が出てくるはずです。 しかし、彼女の気 …

結婚の話をしない彼氏/年下彼氏が結婚してくれない?結婚願望ない?

結婚の話をしない彼氏/年下彼氏が結婚してくれない?結婚願望ない?

お付き合いが長いのに結婚の話がないと少し不安になります。男性よりも女性の方が結婚へ抱く希望や夢が大きいためそんな気持ちのズレから二人の将来に疑問を持ってしまうのです。 特に、彼氏が年下の場合は結婚につ …

社内恋愛のきっかけ/付き合う前に他部署にアプローチを女性からする方法

社内で恋愛をする方はとても多いです。というのも、一週間のほとんどは仕事をするため、必然的に社内の方と会う機会が多くなります。 また、仕事を通してどんな方なのか?というところも理解しやすいです。そのため …

キャリアウーマン結婚と退職の現状は?恋愛恋活に苦悩する女性達

女性の働き方や価値観はここ20年から30年で大きく変わり始めています。 昔は妻は家を守り夫は一家を支える為に仕事で打ち込むが普通でしたが、今では共働きに女性の社会進出も大きく見られ変わってきています。 …

< 注目記事 >