「 子育て 」 一覧

兄弟喧嘩が多発?仲良し兄弟の育て方と喧嘩への対処方法について

兄弟は一生切っても切れない関係です。兄弟仲良く育ってほしいと、どこの親も願うことでしょう。しかし、親の願望とは裏腹に、兄弟喧嘩が絶えない。なんて家庭は多いのではないのでしょうか。 兄弟喧嘩にどこまで親 …

保育士から見た保護者に対する本音とは?保育士が見ている保護者の行動

最近では、保護者が保育士をどのように見ているのか?ということが話題になることが多いです。そこからモンスターペアレントという言葉が出てきたのでしょう。しかし、保護者が保育士を見ているように、保育士も保護 …

共働きに疲れたママへ。イライラしない家事と育児のすすめかた

家事に育児にそして外にでて仕事。毎日が風のように過ぎ去っていくので、ふとしたときに、「もう疲れた。」と体も心も悲鳴をあげている状態までになっているママも多いのではないでしょうか。ただでさえ子育ては、予 …

子育て/育児の悩みでイライラ!夫の協力を得て楽しく子育てする心得

子育てをしていると、育児本にのっていることなんてほんの一部しか適用しなくて、ほとんどは思うようにいかないことばかりですよね。 毎日育児に奮闘していると、悩みもつきないものです。自分の理想と現実の違いに …

離乳食づくりが面倒な時の救世主!ベビーフードで手抜きのすすめ

産まれたばかりのころはミルクを飲むだけだった赤ちゃんも、成長とともに大人と同じ食事ができるようになっていきますが、そのためには固形物を噛んで飲み込むことを徐々に覚えて練習する必要があります。 離乳食は …

習い事は3歳から?きっかけをつくって興味をなくさない習い事を!

3歳になってお話が上手になってきたし、大人の言っていることも理解できるようになってきたから、そろそろ習い事でもさせようかしら。と考え始めるママも多いのではないでしょうか。我が家の長男ももうすぐ3歳にな …

幼稚園の慣らし保育で泣く・慣れない子供への正しい親の対応方法は?

幼稚園へ預ける事、新しい環境の変化に親子で不安になっている方は多いです。私は保育士をしていて、今は2児の母です。そんな私が、保育士目線と、親目線で慣らし保育の乗り越え方を伝授します。 慣らし保育で泣か …

幼稚園の担任が頼りない/新任担任のメリット・デメリットとは?

幼稚園は大切な子供を預ける場、そして、集団生活を学ぶ場ですよね。親心としてはベテランの経験を積んだ先生の方が頼りがいがあって、安心して預けられると考えている方は多いです。そのため、新任の先生が担任にな …

幼稚園が与える子どもの影響は!?幼稚園ママたちの悩みもご紹介

寒い冬も終わり、昼間はコートなしでも外にでれるぐらい暖かく過ごしやすい気候になってきましたよね♪そんなことを言っている間にもうすぐ4月です。 4月といえば、入園入学のシーズンですね♪我が家の長男は来年 …

しつけが厳しい、怒鳴るママはもうバイバイ!イライラしない子育て法

自分の子どもにはちゃんとした大人になってほしいと願うのは、ほとんどの親が思っていることで、当たり前の考えだと私は思います。しかし、しつけのつもりでもつい怒鳴ってしまったり、厳しくしすぎてしまったりして …

< 注目記事 >