子供が三人いるとバタバタしてしまって、なかなか落ち着いてお風呂に入ることができませんよね。
また、お風呂に入るのは毎日のことなので、ちょっとした危険な行動があったとしても「いつも大丈夫だから」という気持ちから、そのままにしてしまうことがあります。
しかし、ちょっとした危険な行動が命にかかわる事態になってしまったり、大きな怪我に繋がる可能性があるのです。
三人目の出産を控えている方や、すでに三人をお風呂に入れている方も、一度、今のお風呂のいれ方を見直してみましょう。
気を付けるポイントと安全に入れるポイントを覚えておくことで、大幅に危険な事が減ります。
子供三人のお風呂で気を付けるポイント
子供3人のお風呂というのは、子供の月齢によっても大きく違います。
そのため、ここでご紹介することを気を付けていたからといって、全く危険がなくなるわけではありません。
子供がそれぞれ違うように、行動の仕方や興味の持ち方も違います。子供たちのタイプを見極めながら「うちの子供たちはどんなことに注意したらいいのか?」と考えることが大切です。
毎日のことだからこそ、慣れてしまうのではなく定期的に見なおすようにしてください。
・目を離さないようにする
目を離さないようにするのは当たり前のことです。
しかし、毎日お風呂に入れているとわかってはいながら、目を離してしまう時間が出てきてしまいます。
3人も子供がいると、子供の体を洗っている間に、他の子供のことを見れていないことも多いです。そんな時は、洗う位置を考えましょう。
湯船に入っている子どもがいるのであれば、その子供も見える状態で他の子供を洗える位置を探してください。
そうすることで、子供が溺れたりしてしまってもすぐに対応することができます。
また、どうしても3人を見ることが難しいのであれば、3人洗い終えるまでは洗い場で過ごすようにしましょう。そうすることで溺れる危険性はなくなりますよ。
・上の子でもまだまだ小さいことを忘れない
3人いるとどうしても上の子は一人でも大丈夫だと思ってしまいがちです。
しかし、一般的に見たらまだまだ小さい子供になります。いつもは大丈夫だったとしても、今日はちょっといたずらをしたり、眠かったりして足を滑らしてしまうこともあるかもしれません。
「もしも何かあたら?」と考えながらお風呂場の環境を整えるようにして下さい。そして3人みんなに気を配るようにしましょう。
・トラブルがあっても慌てず冷静に
子供を洗っている時に、他の子供が脚を滑らして怪我をしてしまう…。
どの家庭でもありえることです。そんな時に、慌ててしまうときちんとした対応をすることができません。
転んでしまったのであれば、どこを打ったのか?意識はあるか?いつもと違うところがないのか?の判断力が大切になってきます。
慌ててしまう気持ちはとても良くわかりますが、子供のために冷静になるようにしましょう。
また、どうしても慌ててしまいそうな方は、すぐに相談できる病院や家族などの連絡先を冷蔵庫などに張っておくといいですよ。
冷蔵庫に張っておくことで、相談する相手に迷わずに、すぐ対応することができます。
・遅い時間にお風呂へ入らない
遅い時間にお風呂へ入ると寝る時間が気になったりして急いでお風呂へ入ってしまいがちです。
また、遅い時間になると子供も眠くなってくるのでお風呂に入っている時にぐずってしまったり、ウトウトしてしまいます。
このような環境はとても危険です。
そのため、早い時間にお風呂に入るようにしましょう。そうすることで、慌てることなく履入れるので、危険が減ります。
何より、急いで入るよりもゆっくり入った方が子供と一緒に入っていて楽に感じることでしょう。
お風呂で子供を事故から守るために
危険な事は分かりましたが、もっと気になるのは「安全に入れるポイント」ですよね。お風呂での事故はなかなか減ることがありません。
そのため、念のためと思っていいろんなことを気を付けるようにしましょう。
・ママが洗ってから子供をお風呂へ呼ぶ
お風呂場からリビングが見えるのであれば、お風呂場のドアを開けた状態で先に大人だけ入りましょう。
その間、子供はテレビやDVDを見せるなどしてゆっくり過ごすように促していたら危険な事はほとんどありません。
大人だけ先に洗っておくことで、子供がお風呂にいる時に目を離すことがなくなります。というのも、頭を洗っていたり、顔を洗っているとどうしても子供から目を離す時間ができてしまうのです。
その時間をなくすために、大人だけは先に洗っておく必要があります。
お風呂場から、リビングの様子が見えないのであれば、脱衣所におもちゃや絵本を持ってきて待っていてもらいましょう。
・お風呂のアイテムを活用する
転倒防止マットや、お風呂で使える子供椅子などお風呂で使える便利グッズはたくさんあります。
子供の月齢が低かったり、わんぱくなお子さんの場合はアイテムを活用した方が安心してお風呂に入ることが出来るでしょう。
デザインも目立たないものもありますし、可愛いものもあるので、子どもの好みに合わせてあげると今以上に楽しくお風呂へ入ってくれますよ。
・上の子の協力してもらう
上の子が小学生であれば、ある程度の判断をすることができます。他の兄弟が危険な事をしていたら一緒に注意してもらいましょう。
そうすることで上の子も責任感が出てきて、いたずらなどをしなくなる可能性があります。また、一人目と三人目の年の差が結構あるのであれば、大人が二人目を洗っている間に、一人目を洗ってもらうのもいいですよね。
そうすることで時短にもなりますし、子供同士で洗っている方が楽しくお風呂に入れたりしますよ。
・お風呂から出る時は、三人とも洗い場に出す
お風呂の中で一番危険なのは湯船になります。そのため、誰かを残してお風呂から出ることはしないでください。
お風呂から出る時は全員で出ることを心がけましょう。
親としては一人ずつ出てきてもらった方が出た後にごちゃごちゃしないので、他の二人は待っていてほしいと思ってしまいます。
その気持ちは分かりますが、危険なので湯船に残すことは辞めましょう。子供月齢の関係で一人ずつ出てきてほしい場合は洗い場でお湯を使ったり、シャワーを使ったりして遊ぶようにするといいですよ。
・着替えを準備しておく
お風呂で危険なのは、浴室だけではありません。お風呂上りは足が濡れているために、きちんと拭いていないと脱衣所で転んでしまうことも多いです。
しかし、三人もいると全員を拭いて着替えをさせると考えるととても大変…。
そのため、着替えとタオルを広げて準備しておきましょう。そうすることで足元だけ拭いてあげれば上の子は自分で体を拭くことができますし、他の二人もある程度の年齢になれば自分で拭いて着替えることができます。
着替えを一緒に置いておくのではなく、個別に置いておくことがポイントですよ。
まとめ
子供は多ければ多いほど家庭がにぎやかで楽しいですが、その分子育てが大変です。でも子供はとても大切。
その子供たちを危険な目に合わせずに、楽しく過ごしていくためにはどうしたらいいのか考えてみましょう?
今回のお風呂のようにちょっとした工夫で危険なことを大幅に減らすことができます。子供たちが怪我をすることなく過ごせるように、どんな工夫が必要なのか改めて考えて欲しいです。