冠婚葬祭/マナー

成人式のお祝いを渡したい!友人の娘・姪っ子・孫の場合どれくらい?

成人式は20歳になるすべての人たちにとって、人生で1度しかないビッグイベントだと思います。親や親戚、近所の人たちにとっても、とても嬉しい晴れ晴れしい気持ちになる1日ですよね。

しかし、この時悩むのがお祝いのお金です。自分の娘・息子に渡すお祝いならいくらあげるか、だいたいの値段は決められますが、友人の娘や姪っ子、孫に渡す場合にはどれくらいあげればいいのかわからなかったりしますよね。

今回は、友人の娘・姪っ子・孫に渡すお祝いはいくらくらいが妥当なのか、詳しくご説明いたします。

そもそも成人式ってなに?どうしてお祝いするの?

成人式とは、前年の4月2日からその年の4月1日に20歳になる人を対象に、毎年1月15日の成人の日またはそれ以外の近い日にその人たちをお祝いする行事のことを言います。

日本政府が主催の行事ではなく、各地方自治体が自主的に行うものとされています。

ではどうして20歳になると成人式という形でお祝いがされるのでしょうか?もともと古くから成人になったことをお祝いする儀礼は存在し、男子には元服・褌祝という儀礼が、女子には裳着・結髪といった儀礼がありました。

今の成人式のルーツは、1946年11月22日に埼玉県で行われた「青年祭」であるとされ、第二次世界大戦の敗戦による不穏な空気を払拭し、次世代を担っていく若い人たちに希望を持たせるために開かれたものでした。

この青年祭に影響を受けた日本国政府が、「おとなになったことを自覚し、みずから生きぬこうとする青年を祝いはげます」という趣旨のもと、1949年から1月15日を成人の人決めました。

その年以降、全国で成人式がこの日に行われるようになりました。

成人式には昔からの歴史の中で作り上げられた、意味のある行事なのです。

成人式のお祝いは友人の娘の場合いくらなの?

みなさんもちろん、自分の娘・息子が成人式を迎えたらお祝いをあげますよね。

しかし、中にはいつも仲良くさせてもらっている友人の娘さんが成人式を迎えるとなった時、友人の娘さんにもお祝いを渡したい!という方も多いのではないでしょうか?

成人式のお祝い金は、自分にとってお祝いする相手がどのような立場に当たるのかにより、多少の変動があります。

友人の娘さんに成人式のお祝いを渡す時は、約5,000円~10,000円が相場でしょう。

少し少ないのでは?と思う方もいるかもしれませんが、あまり高い金額を渡しても友人に気を遣わせることになりかねませんし、友人よりも高額になると友人の顔が立たなくなってしまうので気をつけましょう。

5,000円~10,000円でも、十分友人の娘さんにも友人にも喜んでもらえる金額なので安心してください。また、絶対にあげなければならないという決まりはないので、無理にお祝い金をあげる必要はないので自分の判断で決めましょう。

成人式のお祝いは姪っ子にもあげる?

自分の姪っ子が成人式を迎える場合はどうでしょう?

姪っ子とは、自分の兄弟姉妹の娘のことを指します。姪っ子への成人式のお祝い金の相場は、1万円~3万円です。自分とのつながりとしては、友人の娘よりも近い存在となり、近い分友人の娘さんよりも少し多めの金額になります。

しかし、自分の経済状況や兄弟姉妹との関係にもよりますので、無理にお祝いをあげる必要はありません。なので、あくまで相場は相場なので、それよりも少ない金額でも大丈夫ですし、あげなくてもお祝いする気持ちを伝えることが大事です。

成人式のお祝いは孫にはどれくらいあげる?

では、お孫さんに成人式のお祝いをあげる場合にはどれくらいの金額が妥当なのでしょうか?

自分のお孫さんの大事な成人式となると、とても嬉しく晴れ晴れしいものですよね。

その嬉しさは格別なものなのではないでしょうか。

成人を迎えるお孫さんは、成人式のために振袖や袴など、準備するものがたくさんありお金もかかってきます。なので、その負担を減らしてあげるために、お孫さんへのお祝い金は支度金の意味も込めて、親よりも若干高い金額をあげる傾向があります。

お孫さんへ渡すお祝い金の相場は、5万円~10万円と言われています。可愛い孫のために多めにあげたいと思う祖父母も多いようですね。ただし、あまりにも多い金額になってくると、今度は逆に相手に気を遣わせてしまう可能性もあるので、相場程度にとどめておくといいでしょう。

成人式のお祝いは兄弟姉妹やいとこにはどれくらいあげる?

自分の兄弟姉妹やいとこの成人式には、お祝いはどれくらい渡したらよいのでしょうか?

兄弟姉妹やいとことなりますと、自分と近い年齢になる可能性が高くなりますので、比較的少ない金額や、プレゼントを贈ることが多いです。お祝い金には、兄弟姉妹には1万円~3万円程度、いとこには5,000円~2万円程度あげるのが相場です。

やはり兄弟姉妹の方が自分との関係が近いこともあり、金額が高くなっています。プレゼントをあげるとしたら、名入れのお酒やマグカップ、ブランドネックレス、ボールペン、腕時計など、成人になってからよく使うものが人気で喜ばれるでしょう。

特に名入れのプレゼントは成人式の記念になり、他にはない特別感を出すことができるため一番人気のプレゼントとなっています。

まとめ

人生の中でたった一度しかない成人式を、無事に楽しく終わることを皆願っていることと思います。親として、祖父母として、成人になった娘・孫を祝う気持ちは変わらず大きなものでしょう。それは、実は友人の娘さんに対してや、兄弟などに対しても祝う気持ちは同じものなのです。

しかし、やはりお祝いを渡す相手によってそのお祝い金は少しずつ違ってきますし、ただ多くあげればいいというものではありません。自分にとって渡す相手がどのような関係・立場なのかをしっかり考えて、それに見合った金額を渡すことが重要になってきます。

また、渡す相手によってはプレゼントをあげることもアリです。成人式にしかあげられない特別なものや、成人になってからよく使うものは相手にとって非常に心に残る嬉しいものになるはずです。

お祝い金を渡す場合もプレゼントを渡す場合も、成人を祝う気持ちをしっかり込めて渡してあげてくださいね。

-冠婚葬祭/マナー
-, ,

関連記事

一周忌/7回忌/13回忌をする際、親戚はどこまで呼ぶべき?

亡くなった方のために行う法要。親戚はどこまで呼べばいいのか迷いますよね。それぞれ家庭のやり方があるのかもしれません。私も母の実家と父の実家では親戚の呼ぶ範囲が違います。一般的には、四十九日以降の法要を …

新築祝い兄弟から10万の場合お返しは?いらない?いる?

新築祝いで10万円という高額をもらってしまうとお返しに困ってしまいますよね。また、お祝いをもらった時に「お返しはいらないよ」と言われた場合は、本当にお返しの用意をしなくてもいいのでしょうか? 兄弟とい …

法事に親戚はどこまで呼ぶ?呼ばれたら参加しないとトラブルになる?

法事で親戚トラブルになるということは、テレビなどでよく拝見します。しかし、そのトラブルはいつ自分の身に起きてもおかしくないことです。というのも、結婚式のように「うちは呼んだのに、相手は呼んでくれなかっ …

家を買う/購入するとき親に相談したらもめる?もめた時の説得法

家というのはとても高く、大きな買い物になります。そのため、なかなか自分たち夫婦や家族では決めにくいことも出てくるはず。そんな時に1番に頭に浮かぶのは親ではないでしょうか? 親なら家の購入をしたことがあ …

弔電文例おばさんや祖父・祖母など親族の葬儀に出す場合のマナーは?

訃報は突然のことではありますが、いくら小さい頃から可愛がってもらった親族であっても、お通夜や葬儀に出られないことがあります。 遠くに住んでいる場合もありますし、子供や介護が必要な家族を抱えている場合に …

< 注目記事 >