家事

ぬいぐるみの洗い方には重曹が万能!?失敗が怖いあなたへのおすすめ

子供はもちろん、大人だって沢山の方が愛して止まない『ぬいぐるみ』。

そんなぬいぐるみたちの中でも特に、小さな頃から一緒にいる子や辛いときに力をくれるお気に入りの子なんかは特別なもので、ペットや家族のようにかわいがる方は多いものです。

一人っ子の私も小さな頃からいつもぬいぐるみと一緒だったこともあり、大人になった今でもぬいぐるみと生活を共にしています。しかしかわいがればかわいがるほど、悲しいかな彼らはうっすら汚れていってしまうものですよね。

やはり小さなぬいぐるみたちは人間の皮膚よりもデリケートな素材でできているもので、間違えた洗濯をしてくたっとかわいそうな姿にしてしまった苦い経験が私にもあります(涙)

きれいにしてあげたいけど、どう洗ってあげれば失敗なくふんわりきれいになるのか…というのは本当に悩むところですよね。

今回はお子様やご自身の大切な家族である『ぬいぐるみさん』のお洗濯の方法について、ぬいぐるみ愛好家の私がたっぷりとお教えしちゃいますね!!

ぬいぐるみの洗い方/重曹が大活躍!?

ぬいぐるみの洗い方/重曹が大活躍!?

ぬいぐるみのお洗濯をされる前にまずチェックしていだきたいのはタグに書かれた洗濯表示です。しかしぬいぐるみにはタグがないものもあり、一緒に遊んでいるうちに表示が薄れて見えなくなってしまうこともありがちですよね。

そんなときに失敗を避けるためにもおすすめしたいのが、酸性の汚れの分解や脱臭の効果がある『重曹』でのドライクリーニングです!!

  • 方法①

①ぬいぐるみをビニル袋に入れます。

②たっぷりめに重曹を振り、袋の口をきちっと結びます。

③振りふりしたり上から揉んだりしながら重曹をぬいぐるみ全体になじむようにします。

④15~20分ほど放置して待ちます。

⑤袋からぬいぐるみを出し、しっかりはたいて重曹を落としましょう。

⑥仕上げに掃除機でぬいぐるみに付いた重曹を吸い、完了です!!

残った重曹がどうしても気になる場合、発揮するまでの臭いが気にならないのであれば、中和するために酢を3倍くらいの水で割ったものをスプレーするのもおすすめです。

  • 方法②

こちらは部分的な汚れが気になる場合におすすめな方法です。

①重曹と水を2:1で混ぜ、重曹ペーストを作ります。

②重曹ペーストを汚れている部分につけましょう。

➂1時間~1晩ほど放置して待ちます。

④固まった重曹に少しずつ、酢を3倍くらいの水で割ったものをスプレーしながら、スポンジなどを使ってたたき拭きしていきます。

⑤重曹の粉っぽさが気にならなくなれば、完了です!!

  • 方法③

 ※こちらは水洗い可能な場合にのみ可能な方法です!!

水洗い可能かに加えて、水溶液による色落ちをしないかなどを少しテストしてみてから慎重に行われてくださいね。

①ぬいぐるみが浸けられるたっぷりの量のお水に、1リットルのお水に対して大さじ4杯の重曹という割合で重曹を溶かして水溶液を作ります。

②ぬいぐるみを浸けて5分以上放置して待ちます。

③手で優しめに押し洗いをしましょう。

④最後にしっかりとすすぎ、タオルドライで水分を取ってあげましょう。

⑤ネットに入れた状態での吊り干しや、テーブルなどでの平干しによる型崩れに気を遣った陰干しで乾かしてあげたら完了です!!

やはり大切なぬいぐるみさんであるほどにリスキーな方法は避けたいところなので、万が一のことを思うのであれば方法①の振りかけて吸うだけという方法がよいでしょう。乾くのを待つ必要がない分、片時も離れたくない!!という方にもおすすめです!

ぬいぐるみの洗い方としてコインランドリーは有り??

ぬいぐるみの洗い方としてコインランドリーは有り??

自宅での洗剤を使用してのお洗濯を検討してよいものは、中綿がポリエステルやパイルのものですなので以下のようなぬいぐるみさんは、クリーニング業者やぬいぐるみ専門サービスなどに相談をしてみましょう。

・革素材

・ウール素材

・機械入りのもの

・接着剤が使用されているもの

・ボタンなど装飾品付きのもの

・中綿がポリエステル・パイプ以外のもの

手洗いによる優しいお洗濯が一番おすすめではありますが、洗濯機を使いたいという場合には全自動洗濯機がおすすめです。ドラム式の場合はバランスを取るための、何体かをまとめて洗うなどの工夫が必要です。

お洗濯の方法

手洗い・洗濯機いずれの場合も、中性洗剤を白の布などにつけて軽くぬいぐ叩いてみて、色がつかないか確認した上で実行しましょう!!

そして、お洗濯前にまずはリボンなどの装飾品を外してあげましょう。

  • 手洗いの方法

①洗面器などにおしゃれ着用中性洗剤とぬるま湯を混ぜた洗濯液を作ります。

②ぬいぐるみをこの中で優しく押し洗いしましょう。

③ぬるま湯で泡が出なくなるくらいまでしっかりすすぎます。

④今度は洗面器に水を張り柔軟剤を入れたものを作りましょう。

⑤ぬいぐるみを浸けて20分くらいは待ちます。

⑥タオルでぬいぐるみを包んだものを更に洗濯ネットに入れます。

⑦洗濯ネットごと洗濯機に入れ、10秒くらい脱水してあげれば完了です!!

  • 洗濯機を使用する方法

①洗濯ネットにぬいぐるみを入れ、その洗濯ネットとおしゃれ着用中性洗剤を洗濯機に入れます。

②手洗いコースを洗濯し、3分くらい回します。

③ぬいぐるみをタオルで包んだものを更に洗濯ネットに入れましょう。

④洗濯ネットごと洗濯機に入れて10秒くらい脱水してあげれば完了です!!

しかし、大きなサイズのぬいぐるみだと自宅の洗濯機に入りきれないこともありますよね。そんな場合に表示をしっかり確認した上で検討していただきたいのが、コインランドリーの使用です。

コインランドリーを使用する場合は、できればデリケート洗いのコース機能があるものを選ぶのがベストです。

そして、必ず守っていただきたいのがここです!!

洗濯ネットに入れる+毛布やお布団などにくるむ 』

このような徹底した保護により、ぼろぼろになってしまうことをできる限り避けましょう!!

さて、ここで忘れてはいけないのが乾かし方ですよね。洗った後は乾燥コースや乾燥機を使わずに、日陰かつ風通しのよい場所で乾かすのがベストです。

よりふわっとさせてあげたいのであれば、やわらか素材のブラシで優しめにブラッシングしながらドライヤーを当てた後の自然乾燥がおすすめです。

せっかくお洗濯に気を遣っても、ピンチなどで吊るすとがっつり型崩れしてしまうので、テーブルやピンチハンガーの上に置いて乾かしてあげてくださいね!!

もちもちしたぬいぐるみの洗い方にはこれ!!

もちもちしたぬいぐるみの洗い方にはこれ!!

最近様々な人気アニメのキャラクターグッズとして人気のあるもちもちマスコットですが、もちっとした肌触りに小さな装飾などもされていて、見るからに繊細ですよね。

このような繊細なマスコットや、失敗を避けたい宝物のぬいぐるみさんにもおすすめなのが、洗剤液での拭き洗いです。

  • 拭き洗いの方法

①ホコリなどをポンポンたたいて落としておきます。

②部分的に汚れが気になる場合は、まず濃いめに水で溶いたおしゃれ着用中性洗剤を泡立て、泡をつけた歯ブラシで優しくたたきましょう。

③パッケージに表記された手洗い濃度におしゃれ着用中性洗剤を水で溶いて、洗面器に500ミリリットル~1リットル程度の洗剤液を準備します。

④タオルを洗剤液に浸したものをしっかりと絞りましょう。

⑤ぬいぐるみをそのタオルで全体的にたたき拭きしていきます。

⑥今度は別のタオルを普通の水ですすぎ、しっかりと絞って拭いていきましょう。

⑦次は柔軟剤を入れたお水を洗面器に入れ、タオルを浸してしっかりとしぼります。

⑧最後にぬいぐるみを優しく全体的に拭き上げしてあげて日陰で乾かせば完了です!!

洗剤や柔軟剤を使うにしてもこちらの方法ですと、ばしゃばしゃお水で洗うよりも失敗する可能性が低くて手をつけやすいですよね。

ちなみに、おしゃれ着用中性洗剤よりもデリケートなぬいぐるみさんに優しい『ぬいぐるみ専用洗剤』なるものも販売されているので、大切な子にはこちらもおすすめです。

まとめ

さて、ぬいぐるみのお洗濯方法についてまとめますと、

①重曹を使用した方法には、

  • 重曹を振りかける方法
  • 重曹ペーストでポイント汚れを落とす方法
  • 重曹水溶液で洗う方法

の3つがあり、振りかける方法だと一番安心。

②中綿がポリエステルやパイルのものは洗剤を使用しての手洗いや洗濯機、大きなものはコインランドリーでのお洗濯の検討も可能。

しかし洗濯ネットや毛布での保護やコースなどにしっかりと気を遣い、乾燥コースや乾燥機は使用しないこと。

もちもちマスコットなどの繊細なものや大切なぬいぐるみには、洗剤液での拭き洗いもおすすめ。

ということで、ぬいぐるみを愛するお子様をお持ちの方やぬいぐるみを家族のように愛す皆様が失敗なく『ぬいぐるみさん』をきれいにして、長らく仲良くしていかれることを心から願ってますね!!

-家事
-, ,

関連記事

オキシクリーン/キッチンシンクと換気扇の失敗談!!お風呂掃除にも使える!?

オキシクリーン/キッチンシンクと換気扇の失敗談!!お風呂掃除にも使える!?

今話題のオキシクリーン、これを使えばキッチンシンクも換気扇もお風呂もピカピカに!なんてよく耳にしますね。 でもどうやって掃除するの? 「オキシ漬け」ってよく聞くけどどれくらい漬けておくの?などの疑問を …

家事にやる気が出ない!苦手な家事を効率よく克服する方法5選

毎日毎日繰り返し行われること。それは家事です。やってもやっても終わらないもの。それも家事です。洗濯物も料理も掃除もやらなければひどいことになるのは誰もが想像できることでしょう。 しかし、冬の洗濯物は寒 …

家事をしない嫁/嫁が家事放棄/共働きで料理しない妻を改善できる?

家事をしない嫁/嫁が家事放棄/共働きで料理しない妻を改善できる?

家事をしない嫁にイラッとする…。そのイライラを改善する方法をお伝えします。共働きとはいっても、夫よりも、妻の方が仕事の時間が短い夫婦が多いです。妻に全負担をかけるつもりはなくても、ある程度の家事はして …

部屋掃除とダイエットに共通する心理は?アプリで効率よく取り組もう!

部屋掃除とダイエットに共通する心理は?アプリで効率よく取り組もう!

ダイエットがなかなか続かない、すぐリバウンドしてしまう、という人の部屋は、たいてい散らかっています。部屋掃除とダイエットに共通した関係はあるのでしょうか?あるとすれば、部屋掃除とダイエットができない心 …

クリーニングに出す頻度とタイミング/毎日出さなくても汚れない?

皆さんはクリーニング店を利用したことがあるでしょうか?ご自宅での洗濯で充分間に合っている方もいれば、週1回程利用されている方も様々だと思います。 ご自宅で出来ればいいけど、洗えない物はクリーニング店へ …

< 注目記事 >