子育て

小学生で携帯/スマホ反対!小学生は早い!子供にスマホを持たせる理由

子供が小学生になると出てくる「スマホ問題」いつから持たせたらいいのか?と考える方は多いはずです。しかし、最近ではスマホが原因となる子供の事件などをよくニュースで見るため、子供にスマホを持たせることに不安を感じている方もたくさんいます。

ただ、多数決を取ってみるとスマホを持っている子供が多かったり、子供の周りの友人が全員持っていたり…。いろんな視点から見ることでスマホを持たせるべきなのか?まだ早いのか?と自問自答しているはずです。

とはいっても、まだまだ小学生は子どもなので「スマホは早い!」と思っている方へ…。今回はスマホに対しての反対意見と、賛成意見をまとめ理由まで詳しく調べました。あなたの子供にとってスマホは必要なものなのか?不必要なものなのか?考えてみて下さい。

小学生にスマホは早い!反対する理由とは?

小学生にスマホは早い!反対する理由とは?

スマホは事件だけではなく、いろんな気になる点があります。便利になることはいいことでもありますが、親からしてみるといろんな心配も出てくるのです。スマホを反対しているしている方は一体どのようなことが理由になるのでしょうか?見ていきましょう。

・ブルーライトによる影響

スマホで一番気になるのはブルーライトの問題ではないでしょうか?ブルーライトが子供に与える影響というものは大きく、視力が悪くなってしまったり、夜更かしをしてしまったり…。

もちろんこれらは間違った情報ではありません。しかし、使い方さえ間違っていなければ、そこまで大きな問題とはならないのです。なぜスマホを触っていると視力が悪くなるのか?それは目が疲れてしまったり、長時間見ることで近視になってしまうと言われています。

なので、スマホを購入した際にスマホを使う時間を決めておいたり、スマホをずっと見ているのではなく少し休憩をするように伝えることで、視力への影響は少なくなるでしょう。

スマホを見ている時の休憩とはスマホを見ないことも大切ですが、遠くを見ることが大切だと言われています。これらと同様にスマホが原因で夜更かししてしまうのであれば、使う時間を決めておけば問題ありません。

スマホが原因で夜更かしになるのは寝る直前までブルーライトを浴びているからです。また、スマホから得る情報への興味で目が覚めてしまうこともあります。

こうなることのない様に、スマホは寝る前には触らないようにしておけば、夜更かしをする心配もなくなるでしょう。

・スマホ依存が気になる

スマホはたくさんのアプリがあるために、ゲームなどにはまり依存してしまうことがります。実際に、大人でもスマホ依存している方は多く、肌身離さずスマホを持っている方はたくさんいるのです。

スマホを反対している親は、大人でもスマホ依存してしまう「スマホ」の便利さに恐怖を感じているのでしょう。スマホに限らず何かに「依存」してしまうのは避けたいですからね。小学生はいろんな影響を受けていろんなことを感じて欲しい時期です。

だからこそ「スマホ」だけに歯なってほしくないのが親の本音になります。もし。依存する環境が嫌なのであれば、子供用のスマホを購入してはどうでしょうか?子供のようのスマホは親が管理できるようになっていたり、親が安心できるような機能がたくさんあります。

スマホに依存しないようにできる工夫はいくらでもできるのです。スマホを持ちたいお子さんと、持たせたくない親…。一度携帯ショップへいって相談してみてはどうでしょうか?子供用スマホについてたくさん教えてもらえますよ。

・機械を通してではなく人との関わりを大切にして欲しい

スマホなどの機械を通しての関わりも大切な時代ではありますが、それでも人との関わりを持ってもらいたいですよね。子どもだからこそ人との関わりでの柔軟性を高めて欲しいというのが親とての気持ちでもあります。

友達だけではなく、先生や家族などの人同士の関わりの魅力を感じて欲しいです。最近では、引きこもりになってしまう子どもが多かったり、パワハラなどいろんな人間関係のあり方について話し合われる機会が多くあります。

子供が辛い思いをしないためにも人間関係を上手に築けるような力をもってもらいたいですよね。そんな気持ちからスマホを持つことに反対してしまうのでしょう。

・親が機械に詳しくなく管理ができないことへの不安

スマホは常に進化していて、以前の携帯と違うのは自分でスマホの機能をアプリなどで追加できると言うことです。親がスマホに詳しくないと、子供のスマホへの管理が行き届かなことがあります。

そのため、スマホの危険さが気になりスマホを子供に与えることに抵抗があるのです。スマホを持ってしまうと、子供の世界がネット環境でも広がることもあります。そこに危険が潜んでいる可能性もある…。

ただ、親がどのように管理するのかは親次第です。ただ、親子同士でしっかりと関係が築けていれば子供が何か不安に思ったり、疑問に感じた出来事があれば話をしてくれるでしょう。

スマホを持つにあたって時間制限を設けたり、機能について携帯ショップの店員に説明してもらったりすることで不安が消えるかもしれませんよ。

小学生にスマホを持たせる理由は?

小学生にスマホを持たせる理由は?

小学生にスマホを持たせるにはどのようなメリットがあるのでしょうか?スマホのメリットは大人ではどうしようもないところまでカバーしてくれる可能性があるのです。ここからはスマホのメリットについて見ていきましょう。

・防犯のために必要

今はいろんな子どもを狙った事件が多いです。そのため、すぐに連絡を取り合うことのできるスマホは防犯上でも役にたちます。ちょっと帰りが遅くなったり、心配事があった時にすぐ連絡とれる環境は親も安心することでしょう。

・習い事などで連絡が取りやすい

小学生になると習い事をしている子供も多くなります。習い事の場所によっては子どもだけ預けて、親は送り迎えだけになることも多いです。最近では公衆電話も少なくなっているので、連絡手段としてスマホは役立ちます。

・GPSなどがついているので災害の時にも居場所が分かる

近年では地震や雨などの災害がとても多くなっています。しかし、小学生ともなればいつも一緒にいることは難しくなる…。

一緒にいない時に災害にあってしまったらなかなか居場所を特定することは困難です。そんな時にスマホを持っていたらGPSで場所を知ることができます。

まとめ

小学生にスマホを持たせるのは早いかもしれません。しかし、それでもスマホの必要性が問われている時代なのも事実です。

だからこそ、子供用のスマホが発売されているのだと感じます。スマホのメリットデメリットをしっかりと感じ取り、子供のためにはどうしたらいいのか?考えてあげましょう。

-子育て
-, ,

関連記事

お稚児さんをする年齢は?回数は?お金は?気になる疑問を一気に解決!

お稚児さんは、小さい子供がしているというイメージを持っている方は多いでしょう。しかし、お稚児さんの対象年齢が小さい子供のため、大人はそこまで詳しくお稚児さんの事を知りません。 実際に、私も子供がいるの …

離乳食づくりが面倒な時の救世主!ベビーフードで手抜きのすすめ

産まれたばかりのころはミルクを飲むだけだった赤ちゃんも、成長とともに大人と同じ食事ができるようになっていきますが、そのためには固形物を噛んで飲み込むことを徐々に覚えて練習する必要があります。 離乳食は …

未婚シングルマザーで不安な人へ!父親に認知してもらう重要性とは?

ここでは、未婚シングルマザーの方々のために、これからの生活について不安に思う点を解決できるよう、不安に思うことや認知と呼ばれるものの大切さ、父親の存在の意味など、色々なことを説明していきます! スポン …

専業主婦はニートじゃない!育児パートに追われる主婦の本音と苦悩

近年ニートと呼ばれる若者が増えてきた中で、専業主婦もその 1 ⼈として考える⼈たちがでてきました。インターネットの⼝コミサイトなんかでも専業主婦はニートだ!とかたくなに発信している⼈をチラホラみます。 …

義実家/夫の実家に帰省するが赤ちゃんの離乳食やおもちゃがない!どうする?

義実家/夫の実家に帰省するが赤ちゃんの離乳食やおもちゃがない!どうする?

お盆や年末年始に義実家に帰省する人も多いのではないでしょうか? 今回は1歳未満の赤ちゃんを連れて夫の実家に帰省するあなたに離乳食問題やおもちゃについてのアドバイスです。離乳食はベビーフードが圧倒的に楽 …

< 注目記事 >