雑記

占いを信じる理由は何?バカを見ない為に心掛けておくべき事とは?

占い、好きですか?

女性雑誌の最後のページによくある簡単な占いから、実際に対面して診てもらう占いなど、占いにどのような印象をお持ちでしょうか。

私自身の占い体験談と共に、占いに対して思う事などお話していきます。

占いを信じる人の理由

前書きにもありましたが、占いはお好きでしょうか?

女性の方で、好きな方が結構おられる印象が私の中ではあります。

男性の方はどうでしょう。

「当たるも八卦当たらぬも八卦」とも昔からよく聞きます。

結論、本当にその通りだと思います。

私は過去に何度も占いをしてもらった経験があります。

よく雑誌やTVなどでの占いは幼い頃から、無意識に見ていた事はあったかと思いますが、初めて対面式で占ってもらったのが、20代前後くらいです。

私がよく通っていた洋服屋さんの繋がりで、すごく当たると評判だった方に診てもらった事があります。その方の本職は占い師ではなく、また別の職業の方でした。

その方に何度も何度も占ってもらっていました。ハマってしまっていたのです。

占いを全く信じていない方からしてみれば、「当り前でしょ」と返されるかもしれませんが、今までの対面式・電話などで、私が占ってきてもらった体験からしていえるのは、当たっていた時(事)もありますし、当たっていない時(事)もありました。

なので、ハマり過ぎには本当に注意が必要となってくると思っています。これは自分にも強く言い聞かせておきたい事でもあります。無料で占いが出来る場所や、占ってもらえる方もいるでしょう。

ですが、占いを受けるには基本的に料金がかかります。数分、数十分単位で区切られています。

占いの結果が良かった時は、嬉しくて、皆さんきっと必ず信じたいですよね?

そうであって欲しいと思うと思います。

そして、当たっていれば更に喜び、また診てもらいたくなったりするでしょう。

私が勝手に思う事ではありますが、占いとは、ある意味、精神面でのカウンセリングみたいな物のような気もします。何度も占いの経験はありますが、1人の方に、いくつかの内容を占ってもらって、その方の言う事全てが全部見事に当たったなんて経験、私にはありません。

この世の中、百発百中に、もしかしたらです。

もしかしたら、全て当てている方もいるかもしれません。

しかし、私は思います。例えば「明日の私の朝食は何ですか?」と占い師さんに聞くとします。

この質問自体を受け付けてくれるかは分かりませんが、占い師さんは何て答えてくれるでしょうか。

たぶん分からないと思います。

朝食がもし、自分ではなく、家族の他の方が作られるとしても、ある程度自分で変えれますよね?

占いを信じている方がいれば、それはそれでいいと思います。

占いをしてもらって落ち着くのなら。

ある方に言われた言葉を思い出しました。

一語一句合ってはいませんが、

「自分の将来の運勢は、4分の3は既に決まっていて、残りの4分の1は自分の行動で決まる」とか。

それも今となっては頭が傾き、どうなんだろうと思うところではありますが。

信じる方の心理とはなんでしょう。相談を聞いてもらって落ち着く。共感を求めてみたり。肯定してもらったり。そのような事もあると思います。他にもあるでしょうね。

もし、悪い結果が出たら多分その占い師さんの所へ行くことがなくなるのでは?

とある昔、占ってもらった方に聞きましたが、

1人の男性か女性かは忘れてしまいましたが、パートナーが出来、カップルの相性を占いに来られた方がいたようです。占い師さんは鑑定をし、「相性は悪い。だけど一度付き合ってごらん?」と言われたようですが、それ以降来なくなったそうです。

人は誰でも嫌な事(結果)を言われると、大抵の方は良い気分にはならないと思います。

勿論、素直に受け止める方もいるでしょう。

ですが、その素直さな故に「そうなんだ」「そうなんだ」と受け止めて、占い師さんの言うことばかり信じ続けていると、後々になって、私の場合、どうしてあんなにもこだわっていたのだろう。

ハマってしまっていたのだろうと、今になっては思います。

占いをしてもらうのは『楽しい』という感覚でする時もありました。

遊び心ですね。

でも深く真剣に捉えすぎると、もしかしたら、何か後悔する事が出来てくるかもしれません。

私の場合は、後悔というか、占いに対して勉強にはなりましたが、それほどまでしても占いに頼る必要性はなかった、という事です。

信じる信じないもその人次第ではある

信じている人へには強制的に「信じない方がいい」と第三者から言われたとしても、たぶんどこかで必ず信じてはいますから、そのまま信じていても良いのではないでしょうか。

ですが、同じような事の繰り返しになりそうですが、信じすぎてしまうと、自分自らの言動が出来なくなってしまうと思うのです。

『参考』までで止めておく、占ってもらって、その結果になるかもしれない『可能性』『予定』『未定』等で止めておいた方が良い。私の今までの経験からしては、そうお伝えしたいです。

可愛らしい占い、『動物占い』というのもありますよね。

そういった類の気軽に楽しめるような、良い占い結果を信じたり、楽しめた方が手に負えないようなハマり方をするより、良いかとは思います。

占いを信じる方の気持ちは分かります。私もすごくハマりましたし、評判の良い占い師さんというだけで「この人は必ず当たるんだ」とでさえ、純粋に思っていた時期もあります。

占いをしてもらっている時、1つ確認してみてください。

1つだけではなく、もっと確認出来る事があれば、沢山確認してもらいたいです。

その結果は、自分だけに当てはまることですか?

それとも他の人にも当てはまることですか?

というのも、少しバカバカしいお話になってしまいますが、例えばです。
「最近、肩が重く感じませんか?」と聞かれたとします。

肩凝りの方は大抵、肩は重く感じますよね?

そして、肩凝りの方は、このストレス社会の中、大勢いらっしゃると思います。

とすると、自分だけに当てはまる事じゃないですよね。

『肩』という言葉で、また思い出した事があります。

自分の前世や、自分の守護霊、背後霊。
そういった物を知りたいと思った事はありませんか?

とある占い師さんに私の守護霊を診てもらった事があります。
守護霊は、亡きお祖母さんでした。

これは、私にとってはとても良い事なので、信じたいですよね。
いい事だけを信じたいです。

せっかくですから、占いを信じるのであれば、良い結果だけを信じた方が楽しいです。

自分で占いを作ってしまう

昔知り合いの男性数人が勝手に自ら面白おかしく、オリジナルの占いを作ってしまっていました。

そしてそれを、人に楽しませています。何度か私も占ってもらった事もあります。

これも面白い事に、当たっている時もありましたし、当たらない時もありました。

こうなるともう「占いって一体何?」となりましたが。

職業として真剣に占っている方もおられるので、全くの別物ですが、こういう占いの楽しみ方もありますね。

その自分で作られている方々は、占いには興味もなく、信じている人でもありません。
ですが、自分で作った占いは信じているんです。

そのうちの1人ですが、占い師でもなく、方法も占いという形ではありませんが、ある方の言われた事を騙されてやってみた事が大当たりし、いわゆる金運や仕事運などがあがったという実話もありました。

占い師でなくても言われたようになる事もあるのですね。とその時思いました。

まとめ

占いを全く信じていない方を除くと、どこまで占いを信じるかは人それぞれではありますがやはり深くのめり込むと、実際にのめり込んだ経験のある私からお伝えできる事はどのような結果が出るにせよ、軽く受け止める程度の方が良い事です。

占いを信用ばかりし過ぎるのは、少し心配な物かとも思います。

私個人の体験からの思いや意見とはなりますが、少しでもご参考になれば良いなと思っています。

-雑記
-, ,

関連記事

パワーストーン効果なし?効果あり?/持っていても意味ない物?

誰もが一度はどこかでパワーストーンという綺麗な石を見かけた事があるのではないでしょうか?石の種類により願い事が分けられてあり、大切に持っている方もおられるかと思います。 持っていて何か効果は感じられま …

電車遅延は遅刻扱い?許されないと怒られるのは当たり前なのか?

入社して、現代の若い世代の方に多い問題が「遅刻」です。ただ、遅刻といってもいろんな理由があり、寝坊など自分に原因がある時は反省することでしょう。しかし問題は「電車」が理由の時です。 電車が原因の遅刻は …

職場でうるさいおばさん/おしゃべりな人が迷惑!仕事に集中する方法

職場でうるさいおばさん/おしゃべりな人が迷惑!仕事に集中する方法

職場に1人はいるおばさんを迷惑だと感じている方は多いです。そんなうるさいおばさんに気に入られてしまったら、仕事へ支障が出ることもあります…。仕事に集中出来ない程に迷惑をかけられているのであれば、対策を …

指定席から自由席への変更や領収書の発行は可能?選ぶならどっち?

指定席と自由席の領収書を発行してもらうことはできるの? 指定席と自由席のそれぞれのメリットやデメリットって何があるの? 新幹線を乗る際に、どちらにしようか悩むのがこの指定席と自由席の選択ですが、それぞ …

キラキラネームを後悔する親多数!一度つけた名前の改名は出来るの?

子供の名前に当て字やキャラクターの名前をつけ、一時期話題になったキラキラネーム。 キラキラネームという言葉が浸透してからは、意識して名付けないように気をつけて命名する親も増えました。 しかし、「どうし …

< 注目記事 >