冠婚葬祭/マナー

兄弟の新築祝いの相場/兄弟によっては1万~10万!?何が違うの?

兄弟がいると新築祝いなどどうしようか迷いますよね。

お祝いの金額が低すぎても失礼になりますし、高すぎても相手にお返しなどで困らせてしまう可能性があるのです。となると、一体いくら渡したらいいのか分からなくなってきます。

周りに聞いてみたり、ネットで見ていても1万を渡したという方もいれば10万渡したという方もいるので、参考になりませんよね。

そこで、今回はなぜお祝いの金額に幅があるのか?一体相場はいくらなのか?新築祝いの気になるところを調べてみました。

新築祝いの相場金額が無いのはなぜ?

新築祝いの相場金額が無いのはなぜ?

結婚式のご祝儀のように新築祝いも大体決まっていて欲しいですよね。

決まっていたら困ることもなくスムーズにお祝いを渡すことができます。1万から10万の差があるのも決まっていないからこそだと感じる…。

そこで今回は金額が決まっていない理由を一緒に見ていきましょう。

・同居の有無による

同居しているしていないで大きく変わってくるようです。

やはり兄弟で同居する側には両親の面倒を見てもらうというような意味合いから多めに渡すことが多くなります。

同居といっても完全同居や、敷地内同居などいろいろありますが、近くに住むというだけでやはりちょっとしたトラブルが起きる可能性があったり、気を張ることもあるでしょう。

それでも、両親のことを思って同居してくれているわけですから、気持ち分を上乗せして渡している方が多いです。

・すでにもらっているため、同額渡すから

金額が一般的に決まっていないのは、すでにもらっていて、同額を渡す方もいるからです。同額を渡すのであれば、悩むこともないでしょう。

ただ、10万円以上の金額をもらっていると、同じ金額を出せない可能性もありますよね。そのような時はプレゼントと一緒に現金を渡しましょう。プレゼントの金額までは分からないので、相手も不快に思うことなく渡すことができますよ。

・兄弟の仲の深さによる

兄弟の仲の良さで相手への気持ちがかわってきます。

その結果が金額にも表れるのでしょう。3人兄弟だったとしても、仲の良さから二人に渡す金額が違うこともあるようです。

お祝いは気持ちが大切だといいますが、兄弟の仲の良さで金額が変わってくるのは理解できますよね。

ただ、金額を変えてしまうとのちにトラブルになる可能性もあるので、出来れば同額を渡しておきたいところです。

・家族で金額を決めていないから

家庭によっては金額を決めているところもあります。

しかし、金額を決めていなかったり「気持ちでいいよ」と言われてしまうと、自分の常識の金額を渡すことになりますよね。この常識というのは、お給料などにもよりますし、家庭状況にもよるため、金額がはっきりしないです。

兄弟がいるのであれば、相談して決めるようにするとトラブルになりにくいでしょう。

兄弟新築祝いの相場は結局いくら?

兄弟新築祝いの相場は結局いくら?

金額が決まらない理由は分かりましたが、それぞれ関係性によって一体いくら渡したらいいのか知りたいですよね。

お祝いを渡すことがきっかけでトラブルになってしまう家庭もあります。そうなることのない様に、渡す方とあなたの関係性はどれに当てはまるのか考えながら見ていってください。

・1万から3万

関係性が浅かったり、遠くに住んでいるような兄弟であれば、1万~3万の方が多いです。

新築祝いに対して少し少ない様に感じますが、これくらいの金額だからこそお返しはいらないことを伝える方ばかりになります。

お返しをしなくていいのは貰う側に気を使わせない配慮の一つです。遠くに住んでいるとお祝いを渡したり、お返しをもらったりするのが大変なことも多いので、そのような方はお返しをいらないことを伝え、金額を少なめにして渡すのがいいでしょう。

・3万か5万

一番定番な金額です。ただ、結婚式のご祝儀と一緒で偶数は演技が悪いと言われていますので、4万円を渡すことは避けましょう。

4万円なら3万円にした方が相手にも失礼になりません。新築祝いに迷ったら、家庭の状況と相談しつつ3万円か5万円にしておくのが無難ですよ。

・5万以上

同居する方や仲のいい兄弟であれば5万以上を渡すようにしましょう。

特に、同居となると住みずらさを感じさせてしまうこともあるため、感謝の気持ちやお礼の気持ちなどいろんなことを考えて高めの金額を渡すようにしてください。

ただ、兄弟ですので親よりも高くならないように気を付けなければいけません。金額を聞きにくいのであれば最高でも5万円にしておきましょう。

というのも、一般的に親が子供に渡す新築祝いの相場が5万円からだからです。聞ける中であれば親に聞いてみるといいでしょう。

現金以外で渡すなら?

現金以外で渡すなら?

新築祝いは現金以外に渡すこともありますよね。

ただ、現金で渡さないのであれば、相手のどのようなものが欲しいのかきちんと聞くようにしましょう。現金で渡すくらいの予算のものをプレゼントすることがポイントとなります。

もし、何が欲しいのか聞いても遠慮して答えてくれない場合は、プレゼントを渡すのではなく現金で渡すようにしてください。

また、現金以外で渡す場合欲しいものを写真などで教えてもらう事も大切です。例えば空気洗浄機が欲しいと言われたときに、お互いに思っている空気清浄機が違う可能性もあります。

そうなってしまうことのない様に、きちんとお互いに同じものを理解しておく必要があるのです。そのため、きちんと細かいところまで聞ける間柄でないといけないということになります。現金以外で渡したいのであればきちんと、話せる兄弟にしましょう。

まとめ

新築を建てることはとても素晴らしく幸せなことですよね。

これからの兄弟の幸せを祈りながらプレゼントやお祝いを送ってほしいと感じます。お祝いは気持ちだと言われることが多いですが、本当にそうだと思いませんか?

お祝いを贈りたいと思える相手がいることは幸せなことです。そのお祝いを贈る相手に自分の気持ちだけを伝えるのではなく、相手が気を使うことがないか?素直に受け取ってもらえるのか?という視点でも考えましょう。

兄弟によっては10万円という金額は高すぎてもらえないという方も多いです。新築祝いの相場を知ることも大切ですが、相手がどう思うのかの方が大切になります。

ここで、相場を知ることが出来たので、兄弟の仲や家族での話し合いを行って、最終的な新築祝いを考えて下さいね。

-冠婚葬祭/マナー
-, ,

関連記事

嫁の実家にお中元やお歳暮は贈るべき?お墓参りはどうすればいい⁈

嫁の実家にお中元やお歳暮は贈るべき?お墓参りはどうすればいい⁈

結婚によって生じるのが、夫婦双方の実家との付き合いです。日本ではお世話になっている方へお中元やお歳暮を贈る習わしがありますが、嫁の実家に贈るメリットはあるのでしょうか? 基本的に嫁の実家と何らかの交流 …

結婚式トラブルまとめ/式場や友人の言動等で実際起きた問題とは?

結婚式では、限られた期間で準備をしなくてはいけないため、様々なトラブルが起こる可能性があります。ここでは、そんな結婚式トラブルをまとめています。特に多い結婚式トラブルとしては、友人や式場とのトラブルが …

マイホーム/新築の購入に両親と義両親がうるさい!反対されない方法

マイホームの購入となるとワクワクしますよね。いろんな家を見に行ったり、話を聞いたりしているうちに、段々とマイホームへの想像が膨らみ、楽しい未来しか見えていなかったはず。 しかし、その気持ちのまま両親や …

家購入/マンション購入の親・友人への報告の仕方を調べてみた

家の購入というのは人生の中でも、大きな買い物になります。そのため、家族はもちろん仲の良い友人には報告をしたほうがいいと言われています。というのも、結婚・妊娠と一緒のように報告されなかった時、友人は少し …

成人式のお祝いを渡したい!友人の娘・姪っ子・孫の場合どれくらい?

成人式のお祝いを渡したい!友人の娘・姪っ子・孫の場合どれくらい?

成人式は20歳になるすべての人たちにとって、人生で1度しかないビッグイベントだと思います。親や親戚、近所の人たちにとっても、とても嬉しい晴れ晴れしい気持ちになる1日ですよね。 しかし、この時悩むのがお …

< 注目記事 >