子育て

習い事は3歳から?きっかけをつくって興味をなくさない習い事を!

3歳になってお話が上手になってきたし、大人の言っていることも理解できるようになってきたから、そろそろ習い事でもさせようかしら。と考え始めるママも多いのではないでしょうか。我が家の長男ももうすぐ3歳になります。

「なんでこうなったの?」「これはどこで買ってきたの?」「これはどうやって作ったの?」などと何でも興味津々の時期です。なので何か習い事をと思うのですが、何を習わせていいのか非常に悩みます。きっかけの作り方がわからないので、なかなか一歩踏み出せずにいます。

3歳はチャレンジ精神旺盛で、吸収能力が抜群にあります!今回は、習い事を始めるきっかけと子どもが興味をなくさないような、おすすめの習い事を挙げていきます。

☆習い事を始めるきっかけは?

そろそろ習い事をはじめようかな。と考え始めたものの、どのタイミングで始めれば良いのか。何を習わせてあげればいいのか。と悩んでいるママやパパは多いのではないでしょうか。私ももうすぐ3歳になる息子に習い事をさせてあげようと悩んでいるところなのですが、きっかけがなかなかつかめずにいます。

何が自分の子どもに合っているのか、長く続けてもらえるのか、また経済的にも大丈夫なのか。いろんな不安要素があります。そこで、習い事を始めたきっかけをご紹介します。

・体験教室などで子どもが興味を示したので、そのまま入会することに。

・仲の良いママ友に紹介されてはじめました。本人の意思ではないですが、「合わなければやめよう!」という軽い気持ちで始めました。

・自分のママ友作り、輪を広げたかったのでスイミングに通わすことに決めました。

・子どもが音楽が大好きなので、ピアノ教室に通わせることにしました。

・人見知りが激しいので、克服するためにリトミック教室に通い始めました。

・幼稚園の習い事教室でお友だちとサッカー教室に通っています。

・何を習わせていいかわからないので、総合的に学べる幼児教室に通わせることにしました。

その他たくさんのきっかけがありました。主に、子どもが興味を示したものが一番ですが、まだ3歳だと全てに興味を示すことが多いので、親の希望する習い事を。と思い始められる方が多かったです。また、ママ自身の気分転換や、ママ友作りとして習い事を始める方もいらっしゃいました。

実際、体験教室などを利用して、子どもが興味を示したもの、また来たい!と思える習い事を見つけてあげるといいですね♪

☆子どもが興味深々!おススメの習い事は!?

3歳になると何でも興味津々で、言葉も上手になるため、あれがしたい!これもしたい!といろんなことに挑戦しようとします。親としてもこの気持ちを大切にしてあげたいですよね♪そして、挑戦した先にできた!という喜びがあり、達成感を味わうことで自分を認めてあげれるようになります。

そんな成長につながる習い事をさせてあげたいのが親としての率直な思いですよね。でも、子どもは飽きやすいのも事実です。やりたいと思って始めた習い事でも、すぐ飽きてこっちやりたいと言い出すのではないか?と習い事をさせるのをためらっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

私もその1人です。また、3歳だと理解できないのではないか。と不安にもなりますよね。せっかく、お月謝を払って習い事を通わせるのだったら、長く続けて身につけてもらいたいですよね。そこで、3歳から始めるのにおススメの習い事をご紹介します。

まずは、男の子も女の子もどちらにもおススメの習い事は「水泳」です。小学校に入ってからも水泳が授業で取り入れられています。水泳を習っていることで、早い段階から水に慣れることができます。

また、ぜんそくもちの子など体が弱い子は体を強くしたり、運動神経を高めることもできます。水泳教室の良いところは、準備をする道具が少なく、初期費用を抑えることができます。また、自宅で練習する必要がないので、本人も親も負担が少ないのもメリットです。

次に「ピアノ」です。

こちらも男の子女の子問わずおススメです。男の子はじっとできないので、慣れるまでは大変かもしれませんが、手先が器用になるだけでなく、右手と左手で違う動きをするので頭を鍛えられます。東大に合格した人ほとんどが幼少期にピアノを習っていたという報告があるほどです。

その他にも、記憶力がよくなったり、集中力が高まったりするそうです。また楽譜を読みピアノを弾く行為は、運動能力を高めることにつながったりもします。男の子で大きくなってからもピアノが弾けたりするとかっこいいですよね♪

続いて「英語」です。

今は英語は必須言語となってきています。小学校でも授業として取り入れられてきているようになってきていますので、吸収力が一番いい3歳の頃に英語を身につけていると、将来困らずにすみます。また、お友だちと楽しく遊びながら学べるので、コミュニケーションを養う点でもおすすめです。

最後に「幼児教室」です。

年代に合わせて、文字や数字、線をつないだり、図形を描いたりさまざまなプログラムが組まれています。お勉強だけでなく、体を動かしたり英語もあるのでバランスよく学習ができます。また、周りのお友だちと一緒に考えたり、想像力や考える力を養うことができます。

どの習い事もまずは体験教室などで、実際体験してみてください。その後の子どもの反応を見て、本人に意思確認をし、習わせるかどうか検討してみてください。

☆まとめ

3歳になると、一気にお兄さん・お姉さんになり、大人と対等にお話もできるようになりますよね。その分、しっかり理解もできるようになり、何でも興味をもち挑戦したがるようになります。その意欲をきちんと受け止め伸ばしてあげるためにも、習い事はおススメです。

できるようになった!とこども自身が感じることができ、できなかったときの悔しさや挑戦し続けるという力も養われます。まだ、3歳だから。と思われるかもしれませんが、一度気になる習い事に体験に行ってみてください。

きっと、子どもの興味をひきだしたり、習い事を始めるきっかけにつながることになりますよ。習い事を始めているママ友に相談してみるのも良いと思いますよ♪

-子育て
-, ,

関連記事

集団登校の小学生に付き添いは?時間には間に合うかな?疑問を解決!

子供さんが春から小学校に上がるご家庭もあるのではないでしょうか? 幼稚園や保育園の時には親が付き添って送り迎えをしていましたが、小学校に上がると集団登校で出かけるようになります。子供がスムーズに学校に …

産後/育児中の旦那が使えない!ムカつく時のストレス発散法

育児で旦那が使えない!育児に口だけで大変さを分かってくれない!

仕事がメインの旦那は、ちょっと子供の様子を見ただけで、気になるところを言ってきます。しかし、妻だって頑張って育児をしていたり、いろんな考えから接し方を気を付けていたりするはずです。 口を出してくるにし …

子供が学校でトラブル?!ライントラブル/呼び出しどんな対応/謝罪がいい?

子供が学校でトラブル?!ライントラブル/呼び出しどんな対応/謝罪がいい?

子供の学校から呼び出しがあった、子供が学校でトラブルを起こした、そんな時どうすればいいのかパニックになりますよね。対処の仕方を間違ったら今後の学校生活にも影響するかもしれない。そんなトラブルの対処法, …

赤ちゃんとプールの持ち物リスト!プールに行くときの服装は?必需品を紹介!

赤ちゃんとプールの持ち物リスト!プールに行くときの服装は?必需品を紹介!

いくら準備をしたつもりでもプールに着いた途端、「あっ!あれがない!」「あれ忘れた~‼」など何か一つ忘れてしまうのはプールあるあるですよね。そうならないために今回は子供を連れてのプールの持 …

小学生の留守番は心配がいっぱい!いつからが理想?夜はどうする?

小学生の留守番は心配がいっぱい!いつからが理想?夜はどうする?

子供が小学生になると、一人で留守番をさせなければならない場面が増えてきます。特に働いている親にとって、小学生の留守番は深刻な問題です。しかし小学生のみを留守番させるときは、親がしっかりと心配してあげま …

< 注目記事 >