雑記

リップメイクは必要ある?必要ない?リップメイクが与える印象の違い

リップメイクはファンデーションや目元のメイクに比べて、していない方が多い。実際に私も高校生の頃はほとんどリップメイクをしていませんでした。しかし、今はリップメイクをしています。ただ、なにか理由があってリップメイクを始めたわけではないのです。

「気づいたらしていた」という感覚に近いものが…。では、実際リップメイクというのはメイクにどのような影響を与え、周りの方に与える印象がどのように変わってくるのでしょうか?

リップメイクは必要あるのか?ないのか?を考えてみましょう。

☆リップメイクのメリット・デメリット

リップメイクをすることでどのようなことが変わってくるのか?分かりやすくメリットとデメリットに分けてお伝えします

・リップメイクのメリット

リップメイクのメリットで1番大きいのは顔色をよくしてくれるという事です。そして、唇は肌の次に範囲が広いので、リップメイクの色によって顔の印象が大きく変わります。

分かりやすく言うと、自然なメイクをしている女性は薄いピンクのような色を付けていますが、しっかりとメイクをしている方は赤に近い様なはっきりとした色を付けている方がいます。これらを比べた時にリップメイク以外のメイクが一緒だったとしても印象が違うのです。

分かりやすく印象を変えられたりするのがメリットですね。

・リップメイクのデメリット

リップメイクのデメリットは、リップによって唇が荒れたり、更に唇の色が強調されるということです。唇の皮膚も薄いので、ちょっとした刺激に敏感に反応してしまいます。そのため、リップを塗った時に違和感を感じたり、乾燥など唇の荒れが気になってしまう方がいる様です。

また、高校生など若い女性は唇の色が元々きれいなので、リップメイクをすると、リップを強調してしまうようなメイクになってしまう…。

このようにメリットとデメリットが分かりましたね。ただ、デメリットであげられている唇が荒れたり、唇が強調されてしまうというのはリップの選び方で大きく変わってきます。

高校生でリップメイクをしていない子が多いのは、元々の唇の色が綺麗なのもそうですが、それ以外にもリップメイクの仕方をきちんと知らないということも大きいのです。

個人的にはリップメイクのメリットである、顔の印象を変えられてりするのはメイクにとって必要なことであり、メイクを楽しめる1つの大切なものだと思っていますよ。

☆リップメイクに必要なもの

リップメイクをする場合、どのようなものが必要なのか知っていますか?口紅やリップ・グロスと唇に乗せるもの以外にも、あった方がいいものがあるのです。これらのポイントをおさえておくことによって、唇があれずに、綺麗なリップメイクにすることができますよ。

・リップ

リップメイクになくてはならないもの、口紅やリップなどを用意しましょう。唇が乾燥している方は保湿成分が入っていたり、グロスのような感触のものがおすすめです。

・コンシーラー

コンシーラーで唇の色や輪郭を消すことで、リップが綺麗に発色するだけではなく、理想的な唇にすることが出来ます。

・リップライナー

リップライナーを使用することで、リップメイクが崩れにくく、ふっくらとした唇を作ることが可能です。ナチュラルなメイクよりもはっきりとしたメイクが好きな方には必須アイテムです。

・リップクリーム

リップの中には、好きな色の口紅やリップがあっても保湿成分が少なくて、唇が乾燥してしまうものもあります。その場合は、リップメイクをする前にリップクリームを塗ることで、唇の保湿をすることができます。

・ティッシュ

ティッシュは意外なものだと感じる方は多いでしょう。しかし、リップメイクでのティッシュはとても重要なのです。リップをつけた後にティッシュオフすることで、リップが綺麗に馴染むので、リップだけ目立ってしまうことを防ぐことができる。また、ティッシュオフすることでいろが長持ちするとも言われていますよ。

どうですか?以外にもリップメイクに必要なものはたくさんありますよね。これだけ用意して置けばリップメイクは完璧!

☆リップメイクの色の選び方

リップメイクを始めてみようと思ってみても、自分にどのような色があるのか?どのようなリップがあっているのか分からない方が多いです。リップを選ぶ際に気を付けて欲しいのは、肌の色が何色がベースになっているか?ということ。一般的にブルーベースとイエローベースに分けられると言われています。

ただ、自分がどちらのタイプなのか理解するのは難しい…。基準とされている中で最も分かりやすいのは目の色と髪の色です。髪と目の色が黒い方はブルーベース・茶色の人はイエローベースと言われています。そこから自分に合ったリップの色を探してみましょう。

・ブルーベース

青みピンクや赤などはっきりとした色が合います。

・イエローベース

サーモンピンクやピーチのようにナチュラルな色がにあります。

それぞれ自分に合った色を選ぶことによって顔色が綺麗に見えたり、唇が他のメイクになじむのです。しかし、違った色を選んでしまった場合、顔色が悪く感じたり、パッとしない・違和感を感じるということになります。

リップメイクをして違和感を感じるようであればいろんな色を試してみて下さい。プチプラのリップで試すことをお勧めします。

☆まとめ

目元のメイクやファンデーションはほとんどの方がしていますよね。それと同じように、リップメイクも必要のあるものです。実際に芸能人の方でリップメイクをしていない方はほとんど見ません。

リップメイクというのは周りに与える印象が大きく変わります。また、リップの色を変えたりすることで自分の気分も変えることが出来るのです。毎日メイクをしている中で面倒だと感じたことはありませんか?そう感じるのは、メイクの仕方や色が毎日一緒だからです。高い化粧品を使う必要はありません。今はプチプラでも綺麗に発色するものがたくさん。

今まで使っていた色ではないものを試してみて下さい。案外、予想していなかった色が似あうかもしれませんよ。いろんなリップを持っていることで、毎日のメイクが楽しくなりますし、TPOに分けたメイク方法も自然と身につくようになります。

ちなみに私は、リップとアイシャドウは常に意識していて、相性がいい色合いなどを考えているとメイクが楽しくなるはず。リップメイクの楽しさをみなさんにも感じて欲しいです。

-雑記
-,

関連記事

社会人が英語の勉強して意味ある?意味ない?英語ブームが起きた理由

学生時代を振り返って見ると、嫌いな科目として挙げている人が多かったのは、数学と英語です。「日本語で支障なく生活できているから、何で勉強する意味があるんだ!?」とこぼしていた友人もいます。私は、未知の世 …

スマホ依存で勉強できないやめたい!スマホで受験失敗の可能性も

スマホ依存で勉強できない/やめたい!スマホで受験失敗の可能性も?

スマホが普及している今、受験生も関係なくスマホを持っていることでしょう。ただ、受験生でスマホを持っていることは「受験失敗」に繋がる可能性があります。スマホで受験失敗なんて聞いたことがないかもしれません …

教習所の期限が間に合わない!期限切れしたら再入校しないと免許は取れない?

教習所の期限が間に合わない!期限切れしたら再入校しないと免許は取れない?

自動車学校に入ると大体の方が、半年までの間に免許を取得しています。そのため、自動車学校に期限があることを知らない方が多いのです。実は入校してから9カ月の間に免許を取得しなければいけないという決まりがあ …

運動初心者はジム?それともライザップ?その違いと効果を徹底検証!

近年注目されているパーソナルトレーニングジム。自分に合ったボディメイクプランを練ってくれることから、老若男女問わず人気が高まり、健康志向へとシフトする人も増えてきましたよね! ですがパーソナルトレーニ …

一人暮らし/小さい虫はどこから入る?飛ぶ虫を退治する方法

一人暮らし/小さい虫はどこから入る?飛ぶ虫を退治する方法

一人暮らしをしていると、虫などが出ても自分で退治するしかありません。しかし、虫が苦手な方は自宅に虫が出るという状況はとても辛く、ドキドキして過ごすことになり全く落ち着くことが出来ないです。 しかし、虫 …

< 注目記事 >