雑記

メイク初心者で乾燥肌の方必見!粉を吹く悩みをメイク方法で解決しよう

乾燥肌の方に起こりがちな、メイクトラブルが「粉吹き」です。粉が吹くと綺麗にファンデやチークを付けることができなかったり、見た目も気になるものがあります。粉吹きは乾燥肌の中でも、特にメイク初心者の方に起こりやすいのです。

というのは、正しい、乾燥肌のケア方法を知らなかったり、粉が吹いてしまう原因をきちんと知らないのが原因。いつまでも、乾燥肌の粉吹きに悩むのは辞めましょう。今日、ここで勉強することで明日から、どんどん改善していけるかもしれませんよ。

スポンサードリンク

☆メイクをして粉を吹く原因

肌に粉が吹いてしまう原因を始めに勉強しましょう。乾燥肌というのは体質の方も見えますし、ケア方法が間違っていて乾燥肌になってしまった方もいます。そこで、自分はどのタイプなのかを知っておくことで、これからの対処法方が見えてくるはずです。

・水分不足

水分不足が原因のことが多いです。一般的に一日2リットルを飲むことが理想的だと言われていますが、乾燥肌の方はそれ以上、飲んでいた方がいいと思います。

とはいっても2リットル飲んでいる方も少ないのです。一度、意識して1日どのくらいの水分を摂っているか考えながら生活してみましょう。思っているよりも摂っている水分は少ないかもしれません。

・ターンオーバーが乱れている

メイク初心者と考えると高校生のように、若い子が多い。そこでターンオーバーと言われても分からないかもしれませんが、今の、高校生は生活の乱れから、ターンオーバーまで乱れている可能性があります。

ターンオーバーが分からない方のために、分かりやすく言うと「古い角質がいつまでも皮膚にくっついた状態」ということ。ターンオーバーが乱れているとニキビなどができてしまったり、乾燥がひどくなったりと、良い事はありません。

ターンオーバーを正常にしてあげるだけで乾燥肌が改善するかもしれませんよ。ターンオーバーを正しくするためには、規則正しい生活、メイクはその日のうちに落とすという事を徹底しましょう。

・保湿が足りない

特に、冬はとても乾燥しています。そのため、しっかりと肌の保湿をしておかないと、どんどん水分が外へ出ていってしまう…。保湿をしていないことは、乾燥肌をひどくしていることになります。「保湿しているよ?」と思っている方、結構いませんか?

でも、メイクをして粉を吹くようであれば、今の保湿の方法は少し物足りないのかもしれません。スキンケア用品を変えたり、蒸しタオルをしてクレンジングしたりすると、その後の化粧水がしっかり入るので試してみて下さい。

☆粉を吹かない様にするメイク方法3選

粉を吹かないようにするメイク方法は、そこまで難しいことではありません。ただ、1つ1つ丁寧に行うことが大切になります。その丁寧さが、粉吹きしないようにできたり、メイク崩れを防ぐことができたりするのです。

・スキンケアをしっかりする

メイク前にスキンケアできちんと肌を整えてあげることが大切です。ただ、メイク初心者にありがちなのが

「メイク前にスキンケアをしっかりしてしまうと、メイクがしにくくてスキンケアはしていない」

これは、粉吹きをする原因になるのです。スキンケア後にメイクがしにくいと感じるのは、肌の上に肌に入りきらなかった水分があるからです。

なので洗顔後にしっかりと保湿をしてあげて、メイク前にティッシュオフするようにしましょう。そうすることで、肌もメイクできるような状態に整えることができますよ。スキンケアは絶対にして下さいね。

・下地も保湿力の高いものを選ぶ

乾燥肌の方はとにかく「保湿」を重視するようにして下さい。メイク下地でも「つや肌」「毛穴を隠す」などがあると思いますが、保湿と記載されているものを選ぶのがポイントです。

メイク初心者の方は下地を使用しないで、ファンデーションを付ける方もいますが、下地を付けることで、乾燥を防ぐことができますし、メイクが崩れも防ぐことができますよ。

・ファンデーションの選び方

乾燥肌の方におすすめのファンデーションはリキッドファンデーションやクリームファンデーションです。これらは液状のファンデーションなので保湿しながらファンデーションを付けることができます。反対にパウダーファンデーションだと乾燥しやすく、乾燥肌の上にのせた時に、すぐ粉吹きしやすい…。

ただ、リキッドファンデーションやクリームファンデーションを乗せた後のベタベタ感が苦手な方っていますよね。そのような方は、お粉を使うといいですよ。お粉はいろんなメイクブランドが出していますので、プチプラから試してみはどうでしょうか?プチプラだと1,000円以下のものもありますよ。

スポンサードリンク

☆メイク直しで気を付ける事

メイク直しで気を付けて欲しいのは、重ねすぎなことです。乾燥していたり、粉吹きしている状態で、上に重ねてしまうと更に、乾燥が目立ってしまい綺麗にメイク直しをすることができません。

メイク直しのポイント

1.ティッシュでオフする。

オフすることで、再度メイクした時に綺麗にメイクすることができます。

2.乳液やクリームなどで保湿をする

乳液は小さい入れ物に移し替えることで、持ち運びが便利になりますよ。乳液を忘れてしまった時はハンドクリームでも対応出来ますが、極力、乳液や下地などのメイクで使用したクリームのものにしましょう。

3.ファンデーションなどを塗る

オフしているところに、メイクをすることで、メイクしたばかりのような綺麗な仕上がりにすることができますよ。

メイク初心者さんはメイク直しをどのようにしたら、いいのか分からない方も多いです。この方法は簡単なのでぜひ、参考にしてみて下さいね。

☆まとめ

メイク初心者で、乾燥肌となるとベースメイクから苦戦することもあります。私もすごく乾燥肌なので、メイクを始めた頃は、思うようにいかずに悩んでいました。しかし、ポイントをしっかりと掴んでおけば、粉吹きしないで綺麗なメイクをすることができます。

特に、重視しているのはメイク前の保湿。冬など乾燥している季節は朝からシートパックすることもあるほどです。そのくらい、保湿をしておくと粉ふきするのをだいぶ防ぐことができますよ。

乾燥肌の方はとにかく保湿。保湿。保湿です。できることなら、チークやハイライト・アイシャドウもパウダーよりもクリーム系のものの方がいいと思います。ただ、そうなるとプチプラで揃えることが難しいので、メイク初心者には向かないかも…。

しかし、メイクが上達して来たら、ぜひ試してみて下さい。今は、粉吹きしないようなベースメイクを作ることが大切。いつか「ファンデーション以外もクリーム系がいいって言ってたな」くらいで思い出してもらえると嬉しいです。

楽しくメイクができるようにしましょうね。

スポンサードリンク

-雑記
-,

関連記事

ANA/JAL飛行機でパソコンは預けられる?安全にpcを運ぶ方法

飛行機で行く出張やプライベートの旅行でも、パソコンを持って行くことがよくありますね。飛行機の中で、パソコンを使うことがないので、重いパソコンを飛行機に預けたいなと思うことがあります。でも、安全なのでし …

アニソン歌手はかわいいだけじゃない!?歌唱力もあって上手い!

アニソン歌手はかわいいだけじゃない!?歌唱力もあって上手い!

最近は歌番組が減ったせいか覚える曲はすべてアニメとかゲームからです(笑) 一昔前はタイアップはどうも…。的な雰囲気がありましたが今ではこちらが主流な気がします。 視覚効果もあるのか歌作りが上手なのか世 …

社会復帰できない主婦/専業主婦で仕事が怖い!仕事復帰の目安はいつ?

社会復帰できない主婦/専業主婦で仕事が怖い!仕事復帰の目安はいつ?

結婚をきっかけに仕事を辞めて、専業主婦をしている方はとても多いです。また、同時に専業主婦になったことで社会復帰することを怖いと感じている方もいます。 どんなことでもそうですが、一度辞めたことを復帰する …

就活スーツは何着必要?面接遅刻でも採用?就活に個性はいらないの?

成人式に男性は着用することが多いとは思いますが、スーツは就活で着用するのは男女ともまだまだ着慣れない感がありますよね。そこが新鮮で良いなと今では思いますが。 まだ見ぬ未来の扉を叩くとともに、様々な経験 …

映画鑑賞は趣味におすすめ!自宅部屋を事前準備で最高の観賞場所へ

映画を見るのが好きな方。 映画館で見ますか? 自宅で見ますか? 映画鑑賞について私自身が思う事や逆に映画鑑賞される方に尋ねてみたい事もお話していこうと思っています。 目次1 ☆映画鑑賞趣味について2 …

< 注目記事 >