雑記

化粧すると乾燥する/ファンデ塗るとカサカサになる!そんな悩みを解決

メイクをして乾燥が目立つことってありませんか?また、メイクしたことで肌がかさつく事もありますよね。そんな時、どんな対策をしたらいいのか分からない方は多い…。

乾燥が気になっても「せっかくメイクをしたのに、上から、保湿のために乳液やクリームを塗るのも嫌だな…。」と思ったり、どうしたらいいのか分かりません。なかなか解決方法が見つからないまま、何となくメイクをしていては楽しくないですよね?

でも、大丈夫!実は、ちょっとしたポイントを抑えておくことで、メイクをしても肌がカサカサにならないようにすることが出来ます。

化粧すると乾燥する原因

メイクをして乾燥する原因をきちんと理解しておきましょう。

メイクをしていて意外に知らないことって多いのです。主に、乾燥が目立ってしまう原因を3つあげてみました。

・スキンケアが足りない

スキンケアをきちんとしていますか?私の友人の中でメイクする前に保湿をすると、メイクがよれるからしないという友人がいます。しかし、それがダメなポイントなのです。メイクをして乾燥してしまうのは、スキンケアが足らないから。

肌に潤いが足らない状態で、メイクをしてしまうと、肌への負担になりますし、メイクが綺麗に乗らず、カサカサになってしまう…。ただ、メイクがよれるからスキンケアをしないという意見は案外多い。

そんな方は、メイクをする前にティッシュオフをしましょう。そうすることで、肌が適度に潤い、メイクをしても乾燥がしにくい状態にすることが出来るのです。

・UV効果が高い化粧品を使用している

肌のために、紫外線対策をしている方は多いです。紫外線対策をする中で、便利なのが化粧品の中にUV効果があるもの。しかし、これが乾燥を招く原因。

メイク前は乾燥していないのに、メイクをしてから乾燥している方は、化粧品がいけないのかもしれません。具体的に何がいけないのかというと、UV効果のある化粧品は紫外線散乱剤というものが入っています。

この紫外線散乱剤が乾燥を引き起こしてしまう可能性が高いです。メイクをして乾燥をするのであれば、UV効果を低いものに化粧品を替えると乾燥しなくなるかもしれませんよ。

・アトピーなど元々の肌質が原因

私もですが、元々、乾燥肌の方もいます。化粧品と相性が悪いとメイク後に、カサカサしてしまったり、乾燥して違和感を感じることがあります。

そんな方は、化粧品を保湿力の高いものを選ぶようにしましょう。そうすること、メイクしていても潤いを保つ役割をしてくれるはず。

私が効果を感じたのはファンデーションの選び方。パウダーファンデーションからリキッドファンデーションに変えただけで、メイク後の肌が変わりましたよ。パウダーファンデーションを使用している方は、ぜひ、変えてみて下さい。

メイクをしても乾燥しないようにする方法5選

メイクをしても乾燥しないように対策をしましょう。

私も乾燥肌なのですが、今から説明する5選を実践することによって、乾燥でカサカサになったり、粉を吹いたりすることが解消されました。習慣にするまで、少し大変ですが、習慣化したら後は楽ですよ。

・保湿成分の多い化粧品を選ぶ

化粧品を購入するときに、保湿成分がしっかりと入っているものを選びましょう。

特に、クリームファンデーションやリキッドファンデーション・化粧下地は肌に直接塗ることになりますし、範囲も広い。そのため重要視して欲しい化粧品です。

また、口紅やグロスも保湿成分が入っているものが多く売られています。そのようなものを選ぶことによって唇の乾燥も防ぐことが出来る。新しく化粧品を購入するときには、保湿力の高いものを選ぶようにしましょう。

・厚塗りをしないようにする

厚塗りをするということは、それだけ肌に負担が掛かっていることになります。

肌に余分な刺激を与えることによって、乾燥が悪化したり、肌トラブルになりかねない…。そうならないためにも、なるべく薄化粧をするようにしましょう。

・クレンジング選びを大切にする

オイルクレンジングを使っていませんか?オイルクレンジングはメイクを落とすスピードも早いため、使いやすさを感じている方は多いです。しかし、オイルクレンジングは必要な皮脂も落としてしまう可能性があります。

そのためクリームクレンジングやミルククレンジングを使用するようにしましょう。ただ、そうなると目元や口元のメイクが落ちないこともあります。そのような時は目元・口元だけ、違うクレンジングを使用して、肌はクリームなどのクレンジングで落とすようにして下さい。

・なるべく早くメイクを落とす

メイクをしていて乾燥が気になるのであれば、帰宅したらすぐにメイクを落とし、保湿をしてあげましょう。早くメイクを落として、保湿をすることで肌が乾燥している状態を短くすることができます。

・マッサージをする

顔のマッサージをしましょう。マッサージと乾燥はあまり関係なさそうですが、マッサージをして顔の血行をよくすることによって、必要な栄養素を顔に送ることが出来るのです。

そして血行を促すことで、肌のターンオーバーを促すことが出来るため、乾燥も改善できて、肌も綺麗にすることができますよ。

乾燥が改善しない場合は病院へ!

何をしても乾燥が改善しない場合は、皮膚科を受診してみましょう。私の友人で、何をしても肌の乾燥が治らなく病院へ行ったところ「肌を触りすぎ」ということだったそう。

肌を触りすぎというのは、肌のために頻繁に化粧水や乳液を付けていた時の摩擦が原因だったということになります。病院から保湿剤をもらい、スキンケアもオールインワンのものにして肌に触る回数を減らしたところ、乾燥がおさまったという事でした。

このように、乾燥のためと思って行っていることが、肌への刺激になり、乾燥を招いていることもあります。いろんな方法を試してみても、治らなかったり、乾燥が原因で肌が赤くなったり、痛いと感じるようになってしまったら、一度、病院へ行ってみて下さい。

まとめ

化粧をしたことで起きる乾燥は、毎日の生活でしっかりケアすること・化粧品の選び方で改善することができます。

もちろんケアも習慣化したり、保湿成分の多い化粧品を見つけるまで時間はかかるかもしれませんが、少しずつ改善に向けて頑張っていきましょう。

ちなみに、私は化粧品を決める時にサンプルをたくさんもらいました。購入してから肌に合わなかったら、その後、使うのが嫌になってしまいますよね。そうならないために、サンプルで試してから、どれを購入するのか決めていました。

ここで紹介したものは季節によっても効果の感じ方は違います。やはり夏に行うよりも、冬のに試した方が乾燥しているため効果を感じやすいです。

とはいえ、毎日のケアは季節関係なく積み重ねることが大切。毎日のケアを頑張って乾燥知らずの肌になりましょう!

<関連記事>

肌の乾燥がひどい!肌がメイクできない状態の時の対処法5選

-雑記
-,

関連記事

北海道へ子連れ旅行は冬と9月どちらが人気?プランを立てるコツは?

北海道へ子連れ旅行は冬と9月どちらが人気?プランを立てるコツは?

日本で有数の観光地でもある北海道。大自然やおいしい食べ物が多いので、子連れで楽しく旅行するにはぴったりの場所です。しかし北海道へ子連れ旅行するとなれば、旅費の安さや過ごしやすさを考慮して、いつがおすす …

電車の優先席のメリット

電車の優先席でのスマホを注意!優先席のメリットデメリットとは?

電車でスマホや携帯を触っている方を多く見ます。ただ、優先席でスマホや携帯を触るのはいいのでしょうか?優先席でスマホを触っていると、周りが見られないため優先席に座りたい方が近くにいても気づくことができま …

専業主婦が仕事できない/パートが使えない/覚えが悪い時の対処法

専業主婦が仕事できない/パートが使えない/覚えが悪い時の対処法

職場に専業主婦が入って着たことによって、頭を抱えている方は多いです。専業主婦歴が何年かにもよりますが、社員よりもパートの方の方が年齢が上の可能性があります。年上の方に仕事を教えるとなると、すごく難しい …

読書におすすめの小説!初心者におすすめできる面白い小説は?

いつも体を動かすことが大好きで、じっとして本なんて読んでいられるかって人もいるでしょう。学生時代を振り返ると、私は本を読むのは嫌いではありませんでしたが、弟は活字が嫌いでした。 暇さえあれば、外に遊び …

沖縄の冬はブーツやダウンジャケット不要?紫外線対策は意識すべきか

沖縄といえば南国ですよね! 自然豊かで、特に海がキレイなことで有名なことから旅行に来られる方はとても多いことでしょう。夏まっしぐらで四季を感じられない沖縄ですから、「沖縄県民は普段どんな服を着ているの …

< 注目記事 >