夫婦関係

マリッジブルーで結婚破棄/別れて後悔したくない!乗り越え方とは?

幸せな結婚を夢見ていたのに、いざ結婚が近くなってくると、心配事が増えたり不安になったり…。マリッジブルーに悩まされている方はとても多いです。

最近では男性でもマリッジブルーになることがあると言われています。

そんなマリッジブルーがひどくなってしまうと結婚を破棄する結果になってしまうこともあるのです。

結婚破棄がのちにいい結果に繋がればいいのですが、マリッジブルーが原因の結婚破棄は後悔している方がほとんどになります。

しかし、結婚破棄になるとよりを戻すことも難しく、後悔し続けることになってしまうのです。そんな苦しい辛い思いをみなさんがすることのない様に、マリッジブルーの乗り越え方をご紹介します。

今の現状を考えながら、乗り越え方を試してみて下さい。

マリッジブルーになる理由

マリッジブルーになる理由

マリッジブルーになる時期は、プロポーズをされたり、妊娠をきっかけに結婚という言葉に対して現実味が出てきたときです。

今までは楽しくお付き合いしていた恋人同士が一生支え合う夫婦になる、この考えからマリッジブルーになるのかもしれません。具体的にどのような理由があるのでしょうか?

・環境の変化が怖い

結婚するとなると環境が大きく変わります。女性でしたら名前が変わることが大きいですよね。名前が変わることに対して寂しく感じることもあるのでしょう。

それ以外にも、一緒に暮らすようになったり、子供のことを考えてみたりと、今ある現状からは想像できないことまで考えます。

その結果、分からないことだらけで不安になってしまうのです。

・この人でいいのか迷う

結婚するとなると二人だけの問題ではなくなります。子供ができた時や義家族との関係性などを考えると、本当に結婚相手がこの人で大丈夫なのか?と考えてしまうのです。

しかし、そんな時に「他に結婚したい人がいるのか?」と考えてみましょう。マリッジブルーになる方で婚約破棄になってしまった方のほとんどは後悔しています。

ということは、マリッジブルーで考えが安定しないだけで、今まで恋人として付き合ってきた関係があることに安心してほしいです。

結婚するなら誰がいいのか?と考えてみると、目の前にいる恋人だということに気づけるはず。そこに気づくことが出来れば、マリッジブルーで不安になったとしても大丈夫です。

結婚相手は安心感や信頼感がある方が理想的でしょう。

・非日常的な現状にストレスを感じる

婚約が決まると周りの方への報告や、両親の顔合わせなど今までの日常とは違うことがたくさんあります。

気持ち的にもいろんなことがどんどん変わっていき、不安定になってしまうのです。そんな非日常的な環境にとてもストレスを感じてしまいます。

ストレスを感じすぎてしまうと、逃げ出したい気持ちになりだんだん落ち込み気味になってしまうのです。この非日常的な現状をどうにか楽しめるようにしてください。

マリッジブルーを乗り越えよう

マリッジブルーを乗り越えよう

具体的にマリッジブルーを乗り越えるために必要なことは?と気になりますよね。

マリッジブルーを乗り越えることが出来たら、幸せな日々が待っていることでしょう。まずは、試してみてください。

・経験者の話を聞く

マリッジブルーはほとんどの方が経験していることなので、経験者の話を聞いてみましょう。気持ちがわかってもらえると、自然と気持ちも楽になってくるはずです。

そして、マリッジブルーを体験した人は今どうしているのか?みてみてください。楽しい幸せな家庭を築いていたら、気持ちの切り替えができるはずです。

経験者に話を聞いてもらえる機会があるのでしたら、どのように乗り越えたのか?と聞いてみて下さい。

それぞれ乗り越え方が違うので、経験者に聞くことでマリッジブルーを乗り越えるヒントをもらえるかもしれませんよ。

・相手に素直に話してみる

婚約者のことを信じて、素直に話をしてみましょう。マリッジブルーになっていることを受け止めてもらえると、とても安心した気持ちになります。

そして、話しをしているうちに毛近に対してどのようなことが不安なのかはっきりしてくるでしょう。

その不安なことをとことん話し合うことが大切です。結婚するためには、いろいろ決めることもあり、恋人同士の時には知らなかった新たな一面を見ることになります。

マリッジブルーについて話すことで相手への信頼感がより高まることでしょう。マリッジブルーになり一人で抱え込むのではなく、二人の問題として乗り越えていくようにしてください。

・楽しみを見つける

結婚に向けて不安ばかりになっているのではなく、その気持ちを少し押さえて楽しみを探してみましょう。

例えば両家の顔合わせの際に食事会をする方が多いです。その食事となると普段は食べられないような少し豪華なご飯になることでしょう。

なので両家顔合わせのことを考えるのではなく、おいしい食事が食べられることを考えると楽しみになります。

このように見方を変えることによって楽しく感じることもできるはず。友人や仕事場の方に結婚を伝える時も、ちょっと工夫して、相手が驚くような報告の仕方を考えたりするのもいいですよね。

結婚は素敵なことなので、結婚するまでにどんな楽しいことがあるのか、考えてみてましょう。

・一度休憩をする

結婚が決まると二人でいる時のほとんどが結婚の話ばかりになってしまいます。しかし、マリッジブルーになっているとその時間も苦痛に感じてしまうはずです。

そんな時は、一度結婚に向けての話は休憩して、二人でデートをたのしみましょう。息抜きをすることで、改めて相手の素敵なところや二人らしい日々を過ごすことができます。

結婚の日が決まっていたとしても、1日2日くらいデートを楽しんでも、支障はありません。焦ることなく、二人が楽しく準備ができるような環境にすることを優先しましょう。

まとめ

マリッジブルーは気持ちの問題で必ず乗り越えられる可能性があるものです。もちろん気持ちの問題だからこそ、難しいと感じる方もいるでしょう。

その気持ちも十分にわかります。

でも、考え方を変えてみようとすること、今いる環境を変えてみようとすることが大切です。行動してみることによって、いろんな見えていなかった部分が見えてきます。

相手がどれだけあなたのことを考えてくれるのか?結婚したらどのような生活が待っているのか?といろんなプラスのことも考えてみましょう。

-夫婦関係
-, ,

関連記事

海外単身赴任で夫婦関係が心配!寂しい気持ちや浮気の心配はどうしたらいい?

海外単身赴任で夫婦関係が心配!寂しい気持ちや浮気の心配はどうしたらいい?

海外単身赴任で夫婦が離れ離れになることへの不安を感じない方はいません。今まで毎日一緒にいたのに何カ月、何年と合えなくなる可能性があるのです。 しかし、海外単身赴任は仕事のため断ることは不可能に近いと言 …

旦那が低収入なのに車を欲しがる/購入について夫婦喧嘩!イライラが止まらない!

旦那が低収入なのに車を欲しがる/購入について夫婦喧嘩!イライラが止まらない!

旦那が低収入でも車が必須の地域なのであれば、車を持たないという選択肢はありません。しかし、低収入の場合は車を持つことが大変に感じます。維持費はもちろんですがローンを組む場合は家計に掛かる負担はとても大 …

専業主婦の夫年収/収入はどのくらい?勝ち組と言われている実態は?

専業主婦の夫年収/収入はどのくらい?勝ち組と言われている実態は?

今、夫婦世帯の年収があまりあがらず格差社会と言われてしまう現代。 格差社会はどのくらい進んでいるのでしょうか? 現代の社会問題に鋭い視点で切り込み実態の解明に調査をしてみました。 目次1 専業主婦家庭 …

旦那が浮気をして家出をした!離婚をする前に妻としてやるべきこと

結婚したときは、こんな日がくるとは思っていなかったのに。。 信じていた旦那さんに浮気をされて、もうどうしていいかわからないと途方にくれますよね。さらに追い打ちをかけるかのように、家出をされてしまった。 …

モラハラの夫が怖くて離婚したい!相談窓口は一体どこにある!?

子育モラハラとは、「モラルハラスメント」の略で、目に見える暴力ではなく、精神的に相手に与える言葉や態度の暴力だと捉えられていますね。 そんなモラハラの夫をもつ妻は、精神面の病のため周りから気づかれにく …

< 注目記事 >