幼稚園/保育園/ママ友

ママ友いない子供の影響/ママ友いないと楽?育児にママ友は必要ない?

幼稚園や保育園に通い出す時になるのがママ友の存在です。最近ではママ友いじめやママ友カーストなんて言葉も出てきて、交友関係に悩んだりこれからやってくるであろう園生活に不安を抱えている人も多いのではないでしょうか?

「そんな面倒な関係ならママ友なんていらない!」って思っても、「もしかして子供にまで影響があったらどうしよう?」って思いますよね。ママ友がいないと子供に影響があるのか・ママ友は本当に必要なのかお話しします!

ママ友がいなくても子供に影響はない!

結論から言えば、ママ友がいなくても子供同士の人間関係に影響はありません!しかし、ちゃんと「挨拶」をして「ニコニコ笑っている」ある程度「社交性のある」お母さんであれば、です。ただ、園で出会う他のお母さんと挨拶ぐらい交わしますよね?

立ち話をされそうになったら、急いでるので、と理由をつけて早々に立ち去ればいいわけですし、なるべく当たり障りのないポジションでいれば大丈夫です!子供がママ友関係に巻き込まれる原因は「親が気に入らない態度だから」という理由がほとんどです。

挨拶をしなかったり、無愛想で会話もしないお母さんは悪い意味で目立つので、標的にされやすいんです。だから、プライベートで仲良しのママ友を作らなくてもお母さん自身が普通にしていれば子供に影響はありません。

子供同士の友達関係は、本人たちが勝手に作ります。それに対して口を出してくるようなお母さんは、自分の子供の交友関係を自分が狭めていることに気づいていないだけです。だからあなたも、そうやって子供を縛り付けないように気をつけていれば大丈夫です!

現に私も、保育園で立ち話をしたり行事の時にお弁当を食べたりするお母さんたちはたくさんいますが、誰も電話番号もメールアドレスも知りません。保育園ママなら、日中のお仕事と育児の両立でママ友関係を気にすることがお互いにないのが助かります。

幼稚園ママはその点、バスの送り迎え中の立ち話などで交流することも多いでしょうが、適当なところで切り上げて「午前中に宅急便来るから帰ります〜」とか「お義母さんが来るので失礼します〜」とか当たり障りのない理由で断れば印象も悪くないしわざわざ引き止めるお母さんもいないですよ。

結局ママ友はいない方が楽なの?

私は、面倒な人間関係やいじめにつながるような関係なら、いらない!と思うのですがそれってママ友じゃなくても、普通の交友関係でもそうですよね。

だからママ友に限ったことではないんです。

例えば育児の悩みを気軽に相談しあえたり、たまに食事に行ったり、公園で子ども同士仲良く遊ばせられるような息抜きができるママ友ならいくらいてもいいのではないでしょうか?

ワンオペ育児が多い近頃ならなおさら、思い切り愚痴を言い合えたり女子会のように楽しめる友達がいると自分にもプラスになると思いませんか?ママ友、というより友達ですよね。たまたま同じ年代の子供を持っていただけで、友達関係と変わりません。

自分の友人に子供が生まれたら、お互い子連れで遊ぶようになりますよね。それってはたから見たらママ友に見えるけど当事者同士はママ友じゃなくて「友達」として接していませんか?

交友関係の長さも関係してくるとは思いますが、波長や性格、ライフスタイルの合う人だと交友関係が短く園生活の中で会ったお母さんもこうした「友達」になることができます。

もしそこで、何か人間関係が悪化するようなトラブルの起きる相手だと困るので、とりあえずみんな当たり障りなく広く浅く付き合えば十分なのです。そこで本当に「友達になりたい」と思う人がいたら関係を深くしていけばいいですね。「いい出会いをした」と思うようにしましょう。

だから、毎回ランチに行って公園に行って遊んで誕生日にはお家に呼んで、なんていう「ママ友関係」が苦じゃない人ならママ友を積極的に作っていいと思うし、嫌だなあと消極的な気持ちならば、わざわざ自分から作らずに当たり障りなく会話する程度の関係だけで止めておけばいいんです。

そのうち合う人がいたら「友達の関係」になるステップを踏んでいくのです。結局ママ友と呼べる存在は、いてもいなくてもいいと私は考えています!大事なのは「育児について悩みを話し合える友達」がいるかいないかではないでしょうか?

育児にママ友は必要?

先ほど「ママ友」ではなく「育児について悩みを話し合える友達」が必要と書いた通り、ママ友自体はあまり育児に必要ではないです。

もちろん、「最近イヤイヤ期がひどいんだけど、○○ちゃんのお家はどうですか?」とか相談しあえるお母さんが一人でも園にいると、情報も共有できるし同じ仲間がいるんだなと思うことは自分の支えにもなります。ただ、いたらいいけど必要かどうか?で言えば必要ありません。

最近どうですか?と聞くのはママ友じゃなくても、たまたま送り迎えが一緒になった同じ組のお母さんであれば十分ですよね。当たり障りのないような関係を続けている人なら、それくらいの会話はできますよね。

もし会話が苦手で、という人も今は区役所などで育児相談に乗ってくれるところがほとんどですし、園の先生に相談することもできます。

むしろプロに相談した方がきちんとしたアドバイスをくれるので、「私も同じイヤイヤ期なんです〜」で終わるより「イヤイヤ期の子供にはこうしたらいいですよ」とアドバイスをくれる方が相談しがいがありますよね。

挨拶程度でもたまにお話しする程度のお母さんたちがいれば、孤立することもないので、ママ友はいなくても育児に影響はありません。そもそも育児は、自分と子供が向き合うことですから他人が入っていくところなんてないですよね。

ただ、他のお母さんも同じように悩んでいて自分一人が育児に悩んでいるわけではないんだと言うことを心に留めておくようにしてくださいね。

休日に友達家族と出かけたり食事をするのも、親しい間柄のママ友なら十分楽しいと思いますし子供同士も遊べるのでいいことだらけだと思いますが、わざわざ親しくない人とでかけても楽しくないなら行く必要はないですよね。

祖父母や親戚と行くという選択肢もあるので、無理してママ友を作る必要はありません。

自分の生活にあった交友関係を作ろう

ママ友がいてもいなくても、大切なのは自分自身が「楽か楽じゃないか」ということでしたね。どんな人間関係でも窮屈なものは続けていても辛いだけです。ママ友も、それくらいの気持ちでいるようにしたら「自分に必要か必要じゃないか」が見極められるのではないでしょうか?

-幼稚園/保育園/ママ友
-, ,

関連記事

ママ友の悩み/金銭やfacebook等で起こり得る問題と対策方法

子供が生まれ、ママになってから同じ年齢のお子さんをもつママとママ友になり、関係を深めていくという方は多いと思います。 ママ友付き合いは人によっては子育てに役立つ情報交換ができ、さらにみんなでいろいろな …

ママ友地獄の意味は?距離を置かれたり好かれる人の特徴5選

子どもを通じてできるつながり、ママ友。 もしかしたらこれから一生のお友達になる可能性もありますが、気が合わない方ともうまくお付き合いしていかなければならない、難しい存在ですよね。今回の記事では、最近騒 …

幼稚園の担任が頼りない/新任担任のメリット・デメリットとは?

幼稚園は大切な子供を預ける場、そして、集団生活を学ぶ場ですよね。親心としてはベテランの経験を積んだ先生の方が頼りがいがあって、安心して預けられると考えている方は多いです。そのため、新任の先生が担任にな …

幼稚園のトイトレがうまくいかない!オムツに戻すなど対処法をご紹介

幼稚園にこれから通わせようと思っている親御さんや、現在幼稚園に通っていらっしゃる親御さんにとって最大の問題はというと、なんといってもトイレトレーニング、略してトイトレですよね。 幼稚園によっては、入園 …

ママ友とのトラブルきっかけは何がある?苦手なママ友との付き合い方

子どもが幼稚園などに通いだすと、必然的にママ友との付き合いが増えてきますよね。全てのママ友が気の合う人だったらいいのですが、なかなかそうはいきません。 学生の頃の友だちと違って、年齢もバラバラ、育って …

< 注目記事 >