子育て 家族

新生児が全く寝ない/新生児寝ないのを放置していて大丈夫なのか!?

 初めての出産、初めての育児で毎日いっぱいいっぱいのあなた。新生児が全く寝てくれなくて困っていませんか?全く寝てくれないとこっちが寝不足になって参ってしまいますよね。

そんなときちょっとぐらい泣いているのを放置していいのかな?って思いませんか。子育て経験のある夫婦によれば30分くらいは放置しても問題なかったとのことです。

ただし30分以上泣き続ける場合は抱っこしてあげてくださいね。では、どうして寝てくれないのか原因を見ていきましょう。

新生児が全く寝てくれない!放置する!?

新生児が全く寝てくれない!放置する!?

新生児が全く寝てくれないと精神的にきついですよね。私も産んだばかりの時は常に抱っこ状態でした。寝たと思ったら10分で起きちゃったり、ベッドに降ろしたら泣き出したりなんて数え切れないほどありました。

結果ご飯を食べるのも片手で抱っこしながら食べたり、もちろんお料理も片手で簡単にできるものをしたりしていました。旦那さんの帰りが遅いとワンオペ育児になって日中自分しか赤ちゃんのお世話をしてくれる人がいないと正直辛いですよね。

少しでも赤ちゃんが寝てくれれば家事や自分の休息がとれるのに…。新生児は一体どれくらい寝るのでしょうか。新生児の平均睡眠時間は15時間から20時間です。新生児はほとんど寝て過ごすそうです。

では、どうして赤ちゃんが全く寝てくれないのか。それにはいくつかの理由が考えられます。

1.うんちおしっこをしたのでオムツが気持ち悪くて寝られない。

2.ミルクが足りなくてお腹が減って寝られない。

3.暑い寒いなどの不快感で寝られない。

4.抱っこしてほしい、不安で寝られない。

5.睡眠サイクルができていない。

6.げっぷやうんちが溜まっていて気持ち悪くて寝られない。

7.寝る環境が良くない(明るさや音など赤ちゃんが安心できない環境になっている)

以上7つの理由を紹介しました。

これらの原因を取り除いてあげても寝てくれないなんてことよくありますよね。私も何をやってもダメ、もうどうすればいいの?!って気が狂いそうになることもありました。そんなときは少し赤ちゃんを距離をとりましょう。

距離といっても実際に遠くに行くわけではないですよ。抱っこをせず赤ちゃんを安全な場所(ベビーベッドなど)に寝かせて赤ちゃんのお世話をやめて少し放置しましょう。するとさっきまであんなに泣いていたのに疲れて寝てしまったなんてこともあるかもしれません。

眠ろうと思うときにトントンされたり抱っこされると気になって寝れない子も中にはいます。それも赤ちゃんの個性ですね。もちろん放置されてもっと泣く子もいます。

ギャン泣きを聞くのが辛いというあなたはイヤホンをして好きな音楽を大音量で聞いてみてください。たった10分でも、10分は不安というのであれば1曲だけでもいいです。

少し赤ちゃんと離れることによってリフレッシュできまた赤ちゃんのお世話を頑張ろうという気になれますよ。お医者さんによっては30分くらいは放っておいても大丈夫という意見もあります。

私がよくやっていたのは30分ほどの音楽を聞かせることです。ユーチューブなどで「新生児 寝る音楽」と検索してみてください。同じ思いの人がたくさんいるのでしょうね。たくさんの種類の動画がアップされています。

私は再生回数の多い動画を再生し赤ちゃんを放置していました。運がよければ心地よい音楽のおかげで寝てくれるときもありました。こんな感じで適度に放置しながら子育てしていましたがいつの日か夜になるとぐっすり寝てくれるようになしましたよ。

きっと外の世界にも一日のリズムにも慣れてきたのでしょう。今は寝てくれなくて辛い毎日だと思いますが時間が解決してくれます。あんまり頑張りすぎないでゆったりとした気持ちで子育てを楽しんでください。

新生児が寝ないけど大丈夫!?

新生児が寝ないけど大丈夫!?

上記にあったように泣く理由(原因)を解消したけどそれでも泣き止まない。寝てくれない。そんな時もあります。一日中寝る赤ちゃんもいれば全く寝ない赤ちゃんもいる。それは赤ちゃんの個性です。

大人でも3時間ほどの睡眠で元気な人もいれば9時間ほど寝ないと活動できない人もいるでしょう。大人も赤ちゃんも同じです。全く寝なくても機嫌がよく、ミルク(おっぱい)をよく飲み、うんちおしっこがしっかり出ていれば大丈夫です。

赤ちゃんが睡眠不足で亡くなったなんて話聞いたことないでしょう。上手に寝る子もいれば寝るのが苦手な子もいるもんだと割り切って育てましょう。だって新生児は外の世界に出てきてまだ1か月も経っていないんですよ。

環境の変化にびっくりしているだけです。大丈夫!いつかはしっかり寝てくれるようになります。今はそんな気持ちになれないかもしれませんが、ふにゃふにゃだった時期はあっという間に過ぎちゃいます。

「どうして寝てくれないの?」「寝ないけど大丈夫なの?」とマイナスに考えるのではなく「今はお母さんに抱っこしてもらいたい気分なのね」「もっと遊びたいと思ってるのね」と考え方を変えてみてください。

それだけで少し気持ちは楽になりますよ。この子は寝なくても大丈夫なんだ、寝るのが下手くそなんだと割り切って、いっぱい抱っこしてあげて愛情をいっぱい注いであげてください。

まとめ

初めての育児で不安いっぱいだと思いますが、少しは不安が和らいだでしょうか。育児書通りにいかなくてもいいんです。全く寝ないのもその子の個性だと思って適度に力を抜きながら子育てしていきましょう。

案外赤ちゃんって丈夫です。いつの間にか「あれ?勝手に寝てるじゃん」と言う日が必ず来ます。あなたがストレスでニコニコできなくなる方が赤ちゃんのとっては悪影響になりかねないのでどしっと構えましょう。

この世に全く寝ない赤ちゃんはいないです。赤ちゃんが寝たタイミングであなたも睡眠をとって体を壊さないようにしてくださいね。ママにとって一番大変な時期も3か月もすれば落ち着きます。必ずゴールはあるのでもうひと踏ん張りです。

-子育て, 家族
-, ,

関連記事

嫁姑問題なぜうまくいかない?嫁いびりを後悔している姑の本音とは

嫁姑問題で多い原因の1つが「嫁いびり」です。立場的にも嫁よりも姑の方が上なことから、嫁は泣き寝入りしたりしてしまうことが多い…。しかし、その嫁の姿をみて、段々と姑が自分の行動を冷静に見始めます。 そん …

義両親が嫌い!不仲の原因はなに?賢い付き合い方ひとつで関係良好!

いくら仲の良い旦那さんのお母さんとはいっても、義母さんとは何だか合わない。。と思っている人は少なからずいるのではないでしょうか。合わない理由はさまざまですが、そんなことを考えていくうちに、義両親に会う …

テレビから幼児をガード!幼児の脳への影響は?幼児に見せる時間は?

私は未婚ですから、もちろん子どもはいません。 ですが、甥や姪が誕生したことでちょっと気になっていた問題について考えるようになりました。というのも、仕事に追われているとついつい親が子どもにスマホでYou …

習い事は3歳から?きっかけをつくって興味をなくさない習い事を!

3歳になってお話が上手になってきたし、大人の言っていることも理解できるようになってきたから、そろそろ習い事でもさせようかしら。と考え始めるママも多いのではないでしょうか。我が家の長男ももうすぐ3歳にな …

将来クチャラーにしないために早速今日から始めよう!

くちゃくちゃ食べる子どもは即直すべき!将来クチャラーにしない対策

大人も子供もくちゃくちゃ食べるのは好まれません。 行儀が悪い、下品と思われますよね。 子供のうちから直しておくと将来クチャラーにならずに済みます。そのためには親がしっかり「くちゃくちゃ食べるのは下品だ …

< 注目記事 >