恋愛/結婚

結婚願望がないと言われた結婚したくない/結婚する気のない彼氏と別れる!別れ方とは

女性は20代中間から後半になってくると周りが結婚し始めます。そのため、結婚している友人や子供を産んでいる友人を見ることであなた自身も結婚願望が出てくることでしょう。

しかし、結婚は一人でできるものではありません。必ず相手が必要なことになりますので、相手を見つけることが先です。しかし、現在付き合っている彼氏が結婚願望がなかった場合どうしたらいいのでしょうか?

最近では不妊治療をしている夫婦も多くいるため、子供が欲しいのであれば少しでも若いうちに結婚をしておいたほうがいいとも言われています。となると、結婚願望がない彼氏とは別れるという選択肢も出てくるはずです。

ただ、結婚できないからという理由を急に伝えたところでスムーズに別れられるか分かりません。彼氏も結婚願望がないだけであなたへの愛情は十分にあるので、彼氏にとっては別問題になるのです。

そんな時はあなたの結婚したい気持ちがどれほど本気なのか伝えたり、将来像のイメージが違いすぎることを理由に別れ話をするようにしましょう。

また、あなたがどうしても彼氏が好きなのであれば、別れる以外の選択肢もあります。ただ、どちらの方法にしても大きな決断をしなければいけないので、良く考えて行動しましょう。

結婚したくない/結婚する気のない彼氏は別れるしかない?別れ方とは

結婚したくない彼氏が結婚をしようと思うまで待とうと思っていたかもしれません。しかし、結婚したいと思っているあなたにとって何年も彼氏の気持ちがかわるのを待つには辛いですよね。

その待っている間にも結婚や出産を経験してく友人が増えていくことになるでしょう。そんな時に、素直におめでとうと思えなくなる自分自身も嫌になってきてしまいます。

そこで、30代にもなってくると結婚願望がない彼氏とこのまま付き合っていくのではなく、新しい出会いを求めるという選択をする方も少なくないです。

ただ、恋人としての関係性が良好なのにそんな時に別れ話をすると彼氏も驚いてしまい、スムーズに別れることが出来ないかもしれません。

今、良好な関係だからこそ喧嘩別れのような別れ方はしたくないですよね。スムーズにお互いが納得して別れるにはどうしたらいいのでしょうか?

・あなたの結婚したい気持ちを伝える

結婚したい気持ちを素直に彼氏に伝えましょう。別れを始めから切り出すのではなく、あなたの結婚したいという気持ちがどれほど本気なのかを伝えることで彼氏もあなたとの付き合いを考え直すはずです。

その結果、話し合いをして別れたということになります。また、もしかしたらあなたの結婚したい気持ちを聞いた彼氏が結婚したくないという考えが変わる可能性があるかもしれません。

結婚の気持ちを話したうえでどちらの方向に変わるか分かりませんが、真剣に結婚の気持ちを伝えることは大切です。

・結婚したくない理由を聞いて答えを出す

結婚したいという気持ちが強いと、彼氏にその気持ちを一方的に伝えてしまいがちです。しかし、彼氏にも「なぜ結婚できないか?」その理由を聞いてあげましょう。

結婚できない理由がもしかしたらあなたも理解してあげられる理由かもしれません。例えば、元カノなどで嫌な思いをし結婚破棄の経験があったりしたら結婚に対して抵抗がある気持ちも理解できます。

彼氏にも彼氏なりの理由があるので、理解してあげようとしなくてもいいですが、彼氏の気持ちも聞いてあげる時間を作りましょう。

また、その意識の違いから自然と別れ話につなげていける可能性もあります。彼氏の意見を聞いたうえでどうするのか考えてみてください。

・将来について話す

結婚したいあなたと結婚願望がない彼氏では将来のことを話していくとズレが生じてきます。二人の将来像が一緒や似ていない限りはなかなか二人で過ごしていくのは難しくなるはずです。

その中で、お互いにどこまで歩み寄れるか?また、歩み寄れない場所は二人にとってどれだけ重要なのか考えてみて下さい。

そうすることで、お互いが好き同士だったとしても、お互いのために別れを選んだ方がいいかもしれないという結果になることでしょう。別れを告げるために将来の話をするのは辛いですが、喧嘩なくスムーズに別れたいと思うのであればきちんと向き合うことが大切になります。

結婚願望がないと言われた時の別れる以外の選択肢

結婚願望がないと言われたときに「別れ」を選択する人もいれば、彼氏と一緒にいたい気持ちが強くて別れ以外の選択肢を取る方もいます。もし、別れる以外の選択をするとすれば、どのような選択肢があるのでしょうか?

・結婚は諦めて今と同じように過ごす

結婚願望がない彼氏といるとなれば、今の状態がずっと続くことになります。しかし、結婚していないので子供を授かったり、結婚式をすることは可能静的にできにくくなるはずです。

その点をあなたがどう感じるのか?それでも彼氏と一緒にいたいのか?をじっくりと考える必要があります。

・彼氏が結婚したいと思えるようにする

彼氏が結婚したくない理由を聞いて、改善できるような雰囲気だったり、もしかしたら結婚できる可能性が少しでもあるように感じたら、結婚したいと思えるようにあなたも努力してみて下さい。

結婚願望がない彼氏を結婚したいと思わせるのは難しいとは思いますが、まずは同棲をしてみたりして結婚したらどのようなせいかつになるのか?を彼氏に知ってもらうのも1つの方法です。彼氏にプレッシャーをかけない程度に結婚に前向きになってもらえるように頑張りましょう。

・話し合いの後考える時間を持つ

二人で結婚について話し合った後、それぞれの想いを聞いて、それぞれが自分の意見を見直す時間も必要です。

別れることはしないにしても、お互いの意見を聞いてこれからどうしたいのか?また、二人でいる時間がお互いにとってどれほど大切な時間なのかを改めて考えます。もちろんその後、どうしても結婚したいのであれば別れることになるかもしれませんが、今急いで決めなくてもいいのかもしれません。

まとめ

一緒にいることが楽しくて、幸せに感じる相手と結婚できない…。女性としてはいろいろ考えますし、今後どうしたらいいのか分からないこともあるでしょう。

子供が欲しいと思っている女性にとってはとても大きな決断をしなければいけない時かもしれません。ただ、結婚に気を取られてしまい正しい選択ができないことにならないように気を付けて下さい。

もし、彼氏と別れたとしても、彼氏以上の男性と出会えるか分からないですし、よりを戻したいと思っても戻せないかもしれないのです。あなたが行動する1つ1つのことに対して、未来がどう変わっていくのかを考えることを忘れないでください。

-恋愛/結婚
-, ,

関連記事

婚約を口約束でした後、別れて破棄になったら慰謝料等は発生する?

予想だにしない突然の別れから、せっかく結婚する約束を交わしたのに破棄された! なんて方は居られると思います。 もちろんショックですし、未来が見えなくなってしまいますよね。まるでその心はぽっかりと穴が開 …

彼女と結婚したい/早く結婚したい!貯金もある!大学生の学生結婚の割合は?

彼女と結婚したい/早く結婚したい!貯金もある!大学生の学生結婚の割合は?

好きな人と結婚したい!ですがお互いに学生の場合は結婚を現実的に考えることができません。しかし、それでも学生結婚している人はいます。 ただ、大体の方は社会人になってから結婚をしているために、実際の学生結 …

小学生の恋愛に悩みは付き物!?デート/ハグは親がどこまで認める?

小学生の恋愛に悩みは付き物!?デート/ハグは親がどこまで認める?

小学生の恋愛事情は、年々進んでいると言われています。携帯電話を持っている小学生が増え、簡単にインターネットを使えるようになったことやメール・LINEなどの手軽な連絡ツールが増えたことが影響しているよう …

既婚上司との恋愛/気になる上司との付き合い方

今回は既婚上司との恋愛、気になる上司との付き合い方にスポットを当てました。この問題は本当にナイーブだと思います。既婚上司との恋愛が上手く行き確かに充実している方もいれば結局は上手くいかずだった方もいま …

医者/医師と結婚したい女性必見!結婚相手の家柄や条件は何?

医者/医師と結婚したい女性必見!結婚相手の家柄や条件は何?

医者との結婚をゴールだと思っている方は多いです。というのも、医者は他の職業に比べて給料が高いために、医者と結婚したら、お金の心配はしなくてもいいからではないでしょうか? ただ、一方的に結婚したいと思っ …

< 注目記事 >