恋愛/結婚

プロポーズの返事に迷う/待たせる!?プレゼントで相手の不安をなくそう

突然のプロポーズに驚く方がほとんどです。

プロポーズの返事って「はい」とすぐ返事をする方が多いとは思いますが、いろんな理由からすぐに返事できない時もありますよね。それは当たり前のことです。

だって、プロポーズのタイミングって相手の結婚したいタイミングということになりますよね。そのため、結婚したいと思うタイミングが違ってもおかしいことではありません。

ただ、あまりプロポーズの返事を待ってもらうケースは少ないので、不安になってしまうことでしょう。

そんな時は返事をする時にプレゼントを渡してみませんか?そうすることでお互いに気持ちよく結婚への一歩を踏み出すことができるはずです。

今回は、そんなプロポーズを待ってもらっている方たちについて調べてみました。

プロポーズに迷う理由

プロポーズに迷う理由

プロポーズを迷うということは、いろんな理由があります。そんな中、今回は最も多い理由を集めてみました。

・時期が違う

仕事をしていたり、お付き合いをしている時期が短かったりとまだまだ結婚に踏み出せない時期ってありますよね。

特に、女性であれば結婚するにあたって続けていける仕事なのか?今、結婚して迷惑をかけないのか?というところが気になってしまうはずです。

最近の夫婦のほとんどは共働きをしているため、会社の方に迷惑をかけずにスムーズに結婚したいというのが本音。だからこそ、結婚をしたくてもすぐに踏み出せないのです。

ただ、仕事や付き合っている期間などが理由の場合は、相手にそのまま理由を伝えてあげることが大切。

プロポーズを迷っていることに関してマイナスな印象しか抱かない相手は理由が分からないことでさらに不安にさせてしまいます。

時期に迷っているだけで、相手に不満がないのであれば相談をしてみましょう。そうすることで結婚の時期を考え合うことができますし、会社などの状況を考えて心配事なく結婚へと進んでいけますよ。

・相手への不安要素がある

結婚となるとただ「好き」という気持ちだけでは踏み出せないです。

気になる収入だったり、相手の性格で気になるところがあると迷ってしまいますよね。これらの理由は結婚するにあたってとても大切なことです。

結婚はきれいごとだけでは進んでいきませんので、きちんとお互いに理解しておくことが大切になります。ただ、収入や相手の家族のことについての心配事はなかなか口に出しにくいですよね。

しかし、結婚することへの迷いがそこならきちんと話をしておく必要があります。結婚してからもめることは避けたいですよね。

話し合うことがどうしても嫌なのであれば、自分なりにどこが妥協できるのか?どうしたらスムーズに結婚生活を送れるのか?考えてみましょう。

友人や親などに相談してみるのも1つの手です。相手への不安要素がある場合は一人で考えていてもなかなか答えは出ません。

経験者の体験談を聞くことが一番の解決策かもしれませんよ。

・気持ちがついていかない

プロポーズ 返事 迷う

もともと結婚への興味がなかったり、結婚に対して不安が大きすぎるとプロポーズの返事をすぐにできませんよね。

結婚をすることで環境が大きく変わりますし、仕事を辞めたり、引っ越しをしたり、名前の変更手続きを行ったり…。することは山ほどあります。

そのため、結婚への魅力を感じていないと、これらの変化が面倒に感じたり、不安に感じてしまうのです。

また、もしかしたら相手が結婚したいと思えるほどの相手でもないのかもしれない…。結婚した後の二人の想像ができるのか?できないのか?想像してみて下さい。

想像できる場合は結婚への一歩を踏み出してもいいのでは…?

プロポーズを待たせる期間

プロポーズを待ってもらうにしても、1カ月も2カ月も待ってもらうわけにはいきません。

待ってもらっている間はお互いに何となく気まずい空気も流れてしまうので、出来れば早めに返事をしてあげましょう。そのため、長くても2週間ほどが目安だと考えます。

プロポーズの返事を待っている方は、毎日毎日いろんなことを考えているはずです。お付き合いしている以上、大切な存在の方になりますよね。その大切な方が不安になる期間はなるべく短くしてあげましょう。

また、中には保留にしている間に相手の気持ちがかわってしまうこともあるのです。プロポーズをした側は、すぐに返事をしてもらえると思ってプロポーズをしています。

そのため、すぐに返事をもらえなかったことで結婚への気持ちが落ち着いてしまったり、意欲がなくなってしまうのです。

そうなってしまうと、別れてしまう可能性も出てきます。そんな辛い思いをお互いにすることがない様に、なるべく早く返事をするか、話し合うようにしましょう。

返事をする時におすすめのプレゼント

返事をする時におすすめのプレゼント

プロポーズの返事が「はい」の場合は、相手が不安になっていた気持ちを安心させてあげるようなプレゼントが大切です。安心できるプレゼントはどのようなものがあるのでしょうか?

・婚姻届け

結婚への返事がすぐにわかる婚姻届けをプレゼントすることで、相手はとても安心することが出来るはずです。

婚姻届けの自分の欄に記入がしてあったら、更に相手は喜んでくれること間違いないでしょう。

・お揃いの物

お揃いのものを持っている方って仲の良いイメージがありますよね。そのためプロポーズを気に新しいお揃いのものをプレゼントしてみましょう。

・手紙

直接話しをするよりも、手紙の方がきちんと気持ちを伝えられます。なぜ返事を迷っていたのか?今、どのような気持ちなのか?をはっきりと書いて渡しましょう。

まとめ

プロポーズをされた時に迷う時間があなたには、必要だったことでしょう。

しかし、相手にとっては、その迷っている時間がとても長く感じていたはずです。これから二人で一緒に過ごすことを選択したのであれば、悩んでいた時間を埋めるくらい、たくさん話をしたり出掛けたりしましょう。

そのような楽しい時間を過ごすことによって、プロポーズの返事を待っていた時間がちょっとした思い出へと変化していくことでしょう。

結果「待っていた時間」が「二人で乗り越えた時間」となり、二人の絆をより深いものにしてくれるのです。

返事をした直後は少し、気まずいかもしれませんが、大丈夫。二人なら必ず乗り越えていけるはずです。

これから結婚への思いを高めていきながら、どんな壁も乗り越えていける強さを持ち合わせた二人になっていけますよ。

-恋愛/結婚
-, ,

関連記事

社内恋愛のきっかけ/付き合う前に他部署にアプローチを女性からする方法

社内で恋愛をする方はとても多いです。というのも、一週間のほとんどは仕事をするため、必然的に社内の方と会う機会が多くなります。 また、仕事を通してどんな方なのか?というところも理解しやすいです。そのため …

彼氏が好きすぎる/好きすぎて不安/好きすぎて泣ける彼女の気持ちとは?

彼氏が好きすぎる/好きすぎて不安/好きすぎて泣ける彼女の気持ちとは?

彼氏が好きすぎて泣けてしまったり、不安になる女子をよく見ますよね。彼氏を好きなことはいいのですが、不安になったり泣いたりマイナスな面が強く出てしまう彼女だと少し付き合いにくく感じることもあるはずです。 …

職場恋愛から結婚へ!結婚指輪・職場で女性の苗字変更はどうする…!?

職場恋愛から結婚へ!結婚指輪・職場で女性の苗字変更はどうする…!?

学生の間に出会った人と結婚しなければ、男女の出会いの場はほとんど職場という人は少なくありません。以前働いていた職場でも職場恋愛で結婚したカップルは何組かいました。 私は大学生の時に出会ったのが今の旦那 …

男子校出身は恋愛に奥手?女慣れしていない彼を落とす為の方法とは?

男子校出身は恋愛に奥手?女慣れしていない彼を落とす為の方法とは?

気になる相手が出来たけど、今回はいつも付き合っているタイプとは違う… その相手は、女性慣れしてなさそうな、タイプで、中々相手の感情がわからない? こんな悩める女子は世の中に沢山いるのではな …

婚約を口約束でした後、別れて破棄になったら慰謝料等は発生する?

予想だにしない突然の別れから、せっかく結婚する約束を交わしたのに破棄された! なんて方は居られると思います。 もちろんショックですし、未来が見えなくなってしまいますよね。まるでその心はぽっかりと穴が開 …

< 注目記事 >