子育て

PTA本部役員の仕事は?仕事休めないので何も仕事しないはあり!?

児では就学するとある程度は子が親の手を離れて楽になる(給食もありますしね)といわれますが、学校に全ておまかせとはいきません。

幼稚園保育園にも存在しますが保護者が学校と共に子を見守るために存在するいわゆるPTA活動という役割も増えますよね。どんな活動をしているのか、仕事等私事とのかねあいについて書いていきます。

参考にしていただけたら嬉しいです。

PTA本部役員の仕事はどんなの?

PTA本部役員の仕事はどんなの?

本部、執行部だとか学校によって様々な呼ばれ方をしています。地元の小学校では執行部と呼ばれていてなんとなく恐ろしいイメージがありました。なぜでしょう。響きだけです。

仕事内容はどこも似たような感じだと思いますがあげてみます。

~定例会~
開催していろいろな事を決定し議事録を作成します。

~総会~
ちょっとパリッとした服をきて食事なんかするあれです。

~運動会の手伝い~
卒業シーズンと並んで忙しいイベントです。準備も競技参加もありますしね。

~サポート~
色々な委員会を束ねる執行部ですから色々サポートもします。地元小学校では各委員会に自治権はなくなんでもお伺いをたてなくてはならなかったので。

~書類作成 配布~
PTAのお手紙ですね。

~地域自治会への協力~
地元の学校は町内に一つしか小学校がなかったので特に自治会イベントが多く、その分楽しめてお世話にはなったのですが大変なことの一つではあります。

これらの仕事をこなしていくわけですが執行部役員の中には三役、ヒラ役員が分かれています。人数にもよりますが会長を一人副会長を二人とする三役、それ以外の会計、書記会計監査等ですね。

三役は周辺学校の行事にも参加しなくてはならないし、講習会や自治会の行事にも参加しなくてはなりません。これは懇親会のようなものでいわゆる飲み会です。

それなので地元小学校PTA会長は歴代男性、つまりお父さんがなることになっています。少しお母さん方の負担が減るのでいいかなとも思いました。

ちなみに中学校では娘在学中同じ方が3年間会長をやってくれたので本当に助かりました。女性です。

執行部以外でも委員会はありますがそれもやっていないと執行部にまわされる可能性もあります。それまでやっていなかったので責任ある執行部には推薦されることはまずありませんが。

少子化で今やPTAの役員になるのも子供が在学中最低二回とも言われますが、この大変な執行部役員を一度やるだけでカウント2!としてくれる役員免除制度をもっている学校もあります。

逆に一度もやっていないと子供が最終学年になった時に卒業対策委員をしなくてはならなくなることもあります。地元の小学校はそうでした。実際に同学年の子をもつママの中にはもちろん執行部経験者もいるので話を聞いてみた事があります。

そのママによると、仲のよいママ同士で執行部役員を担ってしまえば、色々楽しく仕事もこなせるしお互いの事情(仕事を持っているかとか小さい子供がいるとか)もある程度は知っているので都合もつけやすく楽しくできると言っていました。

中には初めて執行部に入ってきた人もいる場合がありますが、何回か顔を合わせるうちになじんでくるし事情もわかってくるそうです。それなので、だいたい同じメンバーで何年か子供が卒業するまで歴任するママグループもあります。

執行部ではありませんが通常は選考委員というのがあって翌年の執行部を選考というかお願いするだけの活動しかしない委員会があってみんなこれを狙っていたわけですが、やってくれるママグループがないと一から勧誘なので、この大役グループを推していくのは大変な仕事だと思います。

PTA/仕事休めない時はどうする!?

PTA/仕事休めない時はどうする!?

これも先に書きましたがお互いの事情をまず認識することから執行部等PTAの役員の成り立ちがあれば工夫して対策を練ることができるのではないでしょうか。

例えば、仕事から帰って家事を色々こなした後使える時間を考えて、もしくは作って、その時間にPTAの仕事をこなす。

PTAの手紙案とか集計など意見をまとめることなど、逆にそうしたいという旨を伝える、さらに、自分が都合がつきそうな日と時間を前もって伝えておく。同じ役員の中で仕事の進捗状況や集まりで話した内容を教えてくれる人を作る。

全員集まる時に出席できなくても一人と連絡を取り合うのはできると思います。

実際に私が所属した委員会ではこのような形でデータを作成してくれるママが集まりに参加して伝達するママに案を渡して話し合い、お手紙配布という流れがありましたし、執行部の中には医療関係にお勤めで昼夜逆転の日もあるママがいたのでやはり同様の対応策をとっていたと聞きました。

誰にでも事情と都合があるので柔軟な対応ができるといいですよね。

自分からも提案できると相手も対応しやすいのでさらに良いと思います。

PTA役員の仕事しないでも許される?

PTA役員の仕事しないでも許される?

なんにもしなくていいから名前だけ役員して!と勧誘されることありますよね。

しなくていいからしない。その人はそう言われたかもしれませんが、他の人は違うかもしれませんよね。多分違いますからそんな事情知らない!と逆に言われたらどうでしょう。

成り立ちませんし非常に大人気ないです。

周りがそれでいいならありですけど。

大体そんな言葉真に受けませんし、集まりに参加してしまうとついついうっかり仕事してしまうものじゃないでしょうか。その甘言に乗って引き受けてしまう人は押しにも弱いと思われるからです。

そのような成り行きではなくて本当は決まってしまったら嫌でも何かしらできることをするのが誠意だと思いますし、先にも書きましたが学校に全ておまかせではなくて保護者も同じように見守る姿勢が大切だと思います。

私は執行部ではありませんが娘が年子なのでどうしても2回やらなくてはならない条件から2年連続で学級代表委員というのをやりました。主な仕事はベルマークの管理です。

これは月一で集まったベルマークを切り抜いてベルマーク本部へ郵送するのですが、娘たちが通っていた小学校は東京都で2番目のベルマーク点数集めの成績を持っていたのでそれはそれは大変でした。

でも終わってみれば本当に楽しかったです。

作業自体は「終わるのか?」と延々切抜きをしていましたがそこは話好きな女性の集まりですから、日々の生活から趣味、子供の話と話題は尽きる事なく、普段は挨拶程度しかしない同学年のお母さんや、違う学年の全然知らなかったお母さん達と情報交換できたことが本当に有意義でした。

それは、担う仕事が違うだけで執行部でも同じではないでしょうか。やらなくていいかといわれたらよくないです。罪悪感から逃れたくてするのではなくてなんでも経験する事も大切だと思います。

正直仕事自体は面倒でやりたくない感じですがこの経験はしてよかったと本気で思っています。それでもうまくいかないママもいます。面倒な仕事なので本人は作業せず、自分の時間が持てたことに満足したかもしれません。

それならいいですが、いらぬ敵を作り孤立してしまうし、仕事自体はそのママがいなくても進みますから達成感も充実感も連帯感からも外れてしまうのは価値感もありますがもったいないと思います。

時間は流れていってしまいますがまたどこかでそんな機会があってその時はこのような感情を持つことができたら自分自身が気づかずに喪失した時間を自覚できるのではないでしょうか。自分が一番知ることになるということです。

まとめ

子供の頃はPTA会長というとスネ夫のママみたいな人がイメージ像でありましたが役員も含め随分変わりましたよね。

まだ子供が就学する前は「子供が趣味!」なママがやるのだろうなと思っていましたが仕事の内容を知って見方が変わりました。

仕事をされている人の中には、両立等含めて色々と悩まれている方もいるかもしれませんが、きっといい経験になりますし、どうしても無理でなければ参加してみるのもいいかもしれませんね。

-子育て
-, ,

関連記事

入学辞退届理由は何が適切?書き方書式や様式で恥を書かないマナー

受験シーズンが目前に迫ってきていますね。一生懸命勉強をして、面接の練習を重ね、志望校に合格するよう励んでいることでしょう。スタンダードにいくとすべり止め校も受験して、志望校も含め二校以上の学校に合格し …

トイトレの正しい進め方って?シールや踏み台はみんなどうしてるの?

トイトレは子どものタイミングで行うことが基本になります。しかし、同世代の子がトイトレはをしていると「家の子も?」と不安になることでしょう。そんな方に、今回はトイトレはについてお伝えしていきます。 特に …

箸が使えない子ども/橋の持ち方を矯正したい小学生クロス箸の直し方

子供が箸を上手に使えていないと、親としては気になりますよね。 大人になるまでにきちんとした持ち方にしてあげたいけど、クロス箸などの癖がついてしまうと、なかなか治すことが難しいとも言われているのです。 …

テレビから幼児をガード!幼児の脳への影響は?幼児に見せる時間は?

私は未婚ですから、もちろん子どもはいません。 ですが、甥や姪が誕生したことでちょっと気になっていた問題について考えるようになりました。というのも、仕事に追われているとついつい親が子どもにスマホでYou …

<読み聞かせ>絵本を低学年高学年に読み聞かせる効果ってあるの?

絵本の読み聞かせ、していますか? していると答えた方は、何歳まで読み聞かせを続けようと思っていますか?幼児期の読み聞かせは、子供の情緒を育てるのにとても大切だと言われますね。 夜寝る前の読み聞かせなど …

< 注目記事 >