子育て

子育て中/育児中でも趣味は我慢できない!効率よく趣味を楽しむ方法

子育てをしていると、趣味を楽しむ時間はほとんどありません。子供が小さければ小さいほど、ママの必要性が高いです。私も実際に子供を産んだばかりの頃は、子供とずっと一緒にいて、一人の時間は、夫がいる時のお風呂くらい…。

当時の私は、そのちょっとした時間でも贅沢に感じていました。しかし、本当なら子育てと家事だけではなく、趣味も楽しめていたら、もっと気持ちに余裕をもって育児ができていたのではないか?と思うところもあります。

育児中は本当に必死で、子供と向き合っている状態が続きます。しかし、必死に向き合っているからこそ、ちょっとしたことでイライラしてしまったり、落ち込んでしまったり…。ママの気持ちが不安定になることもあるのです。

そこで、趣味を楽しむ時間を作ったらどうなると思いますか?気持ちがリフレッシュされることで、子供と少し離れる時間ができ、子供の可愛さを改めて感じることが出来るのです。また、リフレッシュしたことで気持ちに余裕ができて、今まで育児を楽しめるようになりますよ。

趣味と子育てを両立する方法

趣味と子育てを両立するには、ママ一人ではどうしようもありません。どうしても周りの力を借りる必要があります。となると「自分だけで育児を出来ないなんて、甘えているのではないか?」と思うママも多いです。しかし、その考えは違います。

お子さんに関わってくれる人がいるということは感謝すること。周りに頼れる人がいることはお子さんにとっても、ママにとっても幸せなことなのですよ。周りに頼ることは何も悪いことではありません。みんなで子育てをするつもりで、趣味との両立の仕方を考えてきましょう。

・夫や家族の協力してもらう

趣味と子育てを両立するために、最も頼りやすいのは夫や家族です。夫が普段から育児にどのくらい参加しているかにもよりますが、夫に預けることが不安であれば、お母さんや、義義母に協力してもらいましょう。

また、今回をいいきっかけに夫も子守りができるように、頑張ってもらうのもいいでしょう。育児に参加していない夫は、どのくらい育児が大変かを知りません。趣味を楽しむ間、夫に預けることで、夫が子育てへの自信を付けることもできます。趣味も楽しめて、夫も子育てに協力的になる。一石二鳥です。

・一時保育を利用する

育児をしている環境が家族から離れている方もいます。夫の仕事が忙しく、どちらの実家も近くにない…。そうなってしまうと、趣味の時間を作ることができまんせん。そんな時に利用してほしいのが一時保育です。

自分の趣味ために保育園へ預けることに後ろめたさがあるかもしれませんが、実際に趣味のために使用している方は多くいます。一時保育は地域によっては人気が高いので、すぐに一時保育の予約をすることができないかもしれません。

予約の日が少し遠くなったとしても、趣味を楽しむリフレッシュする時間がとれることを励みに育児を頑張ることができるはず。また、保育園の先生はプロなので安心して預けることが出来るのも一時保育のメリットです。

・親子で仲の良い友人を頼る

周りに預けられる家族がいなくて、一時保育を利用するほどでもない時ってありますよね。例えば趣味が料理教室などの習い事の場合は、数時間一人の時間が必要なだけです。そんな時には友人を頼ってみましょう。私も仲の良い友人に数時間預かってもらう事もあります。

仲のいい友人であればよく会っているので、子供を預けたとしても、子供も不安定になることが少ないです。友人と預け合いができれば、お互いに趣味を楽しめる時間が作れるので、友人は大切にしましょう。

☆子育てをしながらリフレッシュする方法

子育てをしながら、預けたりする相手もいないこともありますよね。それでも、趣味を楽しみたいときもあるはず。そんな時は短い時間でも楽しめる趣味を見つけましょう。短い趣味であれば、日々の生活を工夫することで趣味を楽しめるようになります。

・子供の寝ている時間を活用する

子供が1歳くらいになると、寝る時間が安定してくる頃です。そのため、子供が寝ている時間を利用して趣味を楽しみましょう。私がよくするのはヨガです。ヨガは知識がなかったとしても、動画を見ると出来ます。そしてヨガをした後のリフレッシュ感は癖になりますよ。

他にも読書や自分磨きなど、自宅で出来る趣味を見つけてみましょう。

・家事の時短をする

育児と家事に追われている毎日の場合は、少し手を抜きましょう。育児は手が抜けないと思うので、家事を中心に少し楽をしてみませんか?例えば食器洗浄機を活用したり、料理を多めに作って冷凍で保存しておいたり…。そうすることで、今までよりも時間を作ることができますよ。

☆育児と趣味を両立するうえで気を付ける事

育児と趣味を両立するうえで気を付けることは「感謝」と「子供を大切にする」ということです。どちらも分かっている方は多いはず。しかし、子供を預かってくれる方だけではなく、子供もママと離れる時間が寂しいと感じているかもしれません。

その時間を頑張ってくれた子供に対しても感謝の気持ちを持ちましょう。子供を大切にするということも、もちろん理解していますよね。ただ、趣味を楽しむ日々が日常になってしまうと、その気持ちを少し忘れがち…。

そうなることのない様に、趣味を楽しめる環境に感謝をして、今ある幸せな環境を大切にして下さい。一般的に見ても、まだまだ、ママが育児の中心です。「私ばかり我慢して…」と思うママも多いと思います。

しかし、育児をしていると子供の成長を一番近くで感じることができますよね。それは、何物にも変えがたい幸せなことなのです。育児に必死になっていると、ママばかり大変な気がしてしまいますが、大変な分、幸せを子供からたくさんもらっていることにも感謝をしましょう。

育児と趣味を両立するうえで、育児も趣味も楽しみ、大切にすることを覚えておいてください。

☆まとめ

育児中に趣味が楽しめなくて、我慢している方はもっと周りを頼るようにしましょう。私も元々は実母にも義母にも頼りたくないと思っていました。しかし、夫は夜勤もあり、昼勤の時も遅くに帰ってくる…。ほとんど一人で育児をしている状態が長く続くことはありませんでした。

段々と疲れが出てきて、子供にあたってしまったのです…。きっと育児をしているママたちには理解してもらえるのではないでしょうか?そんな時に、夫が子供を1日預かってくれました。その日、自宅に帰ると子供がいつも以上に可愛く、愛おしかったのを覚えています。

そこで、趣味を楽しむことは、育児を楽しむことにも繋がるとわかったのです。周りに頼れる人がいるならたくさん頼りましょう。子供もいろんな人と接することによって、いろんな刺激をもらって成長しますよ。

こうすることで、育児中でも趣味は我慢せずに楽しむことができます。ぜひ、周りの環境を見直してみて下さい。

-子育て
-, ,

関連記事

育てにくい子だと言われる中学生!癇癪持ちの原因は?中学生に特有?

中学生の頃になると、多くの子どもたちは反抗期を迎えることになります。とにかく親から言われること、されることのすべてが嫌で仕方がなくなってしまいます。 そんな反抗期とはちょっと違う、うちの子は、なんでこ …

小学生の問題児は親の育て方が原因!?自分の子供を守る対応策を解説!

小学生の問題児は親の育て方が原因!?自分の子供を守る対応策を解説!

体格的にも精神的にもまだまだかわいらしい小学生ですが、常識を知らずに成長してしまった問題児は子供にとっても大人にとっても厄介な存在です。 そんな小学生の問題児とはできるだけ関らないようにしたいものです …

保育園の先生に好かれる親/好かれる子供は他の親子と何が違うの?

保育園の先生も人間なので、合う合わないがあります。 しかし、子供を預ける以上、やはり先生と良好な関係を築いておきたいものです。そこで、気になってくるのが、先生に好かれる親・子供になるにはどうしたらいい …

兄弟喧嘩が多発?仲良し兄弟の育て方と喧嘩への対処方法について

兄弟は一生切っても切れない関係です。兄弟仲良く育ってほしいと、どこの親も願うことでしょう。しかし、親の願望とは裏腹に、兄弟喧嘩が絶えない。なんて家庭は多いのではないのでしょうか。 兄弟喧嘩にどこまで親 …

自転車のチャイルドシートで子供寝る/後ろ寝る対策!首をクッションで守ろう

自転車のチャイルドシートで子供寝る/後ろ寝る対策!首をクッションで守ろう

子供を公園へ連れていく時や、保育園幼稚園の通園で自転車を使用する方は多いです。しかし、自転車に乗っている家に子供が寝てしまうことってありませんか?自転車を使っている方で経験ある方は多いはず。 特に公園 …

< 注目記事 >