家事

部屋掃除とダイエットに共通する心理は?アプリで効率よく取り組もう!

ダイエットがなかなか続かない、すぐリバウンドしてしまう、という人の部屋は、たいてい散らかっています。部屋掃除とダイエットに共通した関係はあるのでしょうか?あるとすれば、部屋掃除とダイエットができない心理とは一体何でしょうか?

その心理とはズバリ、「目の前の問題から目をそむける」ということです!

たとえば目の前に散らかった状態の部屋があっても、それを客観的に認めようとはしません。さらに、物を多くため込み、しかもぞんざいに扱ってその辺に置きっぱなしにしてしまいます。「散らかっている」ことには目をつぶっています。

また、自分の体形や体重について、鏡をじっくり見たり体重計に乗ったりして客観的に知ろうとはせず、食べたいものを好きなだけ食べてしまいます。その結果、自分の体重がどうなるかについては意識の外に追いやってしまいます。

でも、あなたがここまでこの記事を読んでいるということは、心のどこかでは「このままではいけない。なにかのきっかけがあれば、部屋も掃除したいし、ダイエットもしたい」と思っているのでしょう。

実は、うまいやり方をすれば、そのような人でも部屋を掃除することができ、しかもそれをダイエットにも応用できるんです!そして、アプリを使えばそれを効率的に行えるんです。

そこで、この記事では「部屋掃除とダイエット」について、

・部屋掃除とダイエットができない人の特徴と対策

・ダイエットにつながる掃除の仕方

・掃除やダイエットに役立つアプリ

以上のことを解説していきます。

この記事を読んでいただければ、掃除を上手にすることによってダイエットにつなげ、結果として目の前の問題を正しくとらえ、解決できるようになります。

ぜひ最後までご覧ください。

なぜダイエットが続かない人の部屋は汚い?特徴と対策

なぜダイエットが続かない人の部屋は汚い?特徴と対策

では、どうしてダイエットが続かない人の部屋は散らかっているのでしょうか?それを知るために、そのような人の特徴を見てみましょう。

まず、「動くのが面倒」です。なので、なんでもつい自分の周りに置きっぱなしにしてしまいます。動かないので当然運動不足で太りやすい体質になります。

また、先ほども述べたように、「自分を客観的に見るのが苦手」です。自分や物を直視することから逃げて、それらを大切にしようという意識が足りません。

さらに、「他人の目が気になり、ストレスを買い物や食事で発散」してしまいがちです。他人からの評価を基準に行動するので、ストレスをため込んでしまいます。そして、そのはけ口を物欲や食欲を満たすことに求めてしまいます。

それでは、どうしたらこのような傾向を改善して部屋を掃除し、ダイエットにつなげることができるのでしょうか?

それにはまず、「自分と自分の持っている物に正面から向き合い、大事にすること」です。具体的には、自分の部屋の状態を把握し、体重を計って体の状態を把握するのです。こうして、自分を知ることによって自分自身を見直す第一歩とするのです。

また、「完璧主義にはならない」ことも大切です。すべてを一度に、完全に片付けようとしたら、なかなかやる気にならず、結局先延ばしにしがちです。まずは一か所だけでも片付けてみましょう。そして、その状態をキープしていくのです。

ダイエットも同様に、100g減からスタートです。そして、それを記録してキープをこころがけましょう。それができたら、できた自分をほめてあげましょう。そうやって、自信を積み重ねていけば改善につながります。

部屋掃除をしてダイエットにも生かそう!上手な掃除の仕方は?

部屋掃除をしてダイエットにも生かそう!上手な掃除の仕方は?

それでは、具体的な掃除の仕方の基本を紹介します。

まずは、片付けたい場所にある物を、いったんすべてどけてしまいましょう。それから、それらを一か所にまとめてしまいましょう。

この時に、「これは残そう」「これは捨てよう」などといった判断はせずに、とりあえず全部を一気に行ってしまうのが重要です。ただ、この時「これは明らかにゴミだな」と思う物があれば処分してしまってもかまいません。

次に、しまう場所をきれいに掃除してから、そこにあったものを乾拭きしていきましょう。ここでも「これはあの時の…」などと思い出にひたらず、素早く行いましょう。

最後に、乾拭きしたものをよく使う順に、好きな物から戻していきましょう。ここで残そうと思わなかったものは、思い切って処分してしまいましょう。ただし、無理に捨てる必要はありません。判断がつかなければ「とりあえず箱」などを作って置いていてもいいです。

掃除の基本を理解したら、つぎにダイエットにつながる掃除の場所を解説します。

まず、洗面所を掃除すると、ダイエットにつながります。なぜかというと、洗面所は「美」に関する場所で、そこにある鏡はまさに「自分を映す」もので、そこを磨きあげることによって「自分を美しく保つ」努力につながっていくからです。

なので、洗面所の掃除の順番としては、まず鏡を磨くことからスタートします。次に、洗面ボウルを綺麗に磨き、蛇口まわりや排水溝の汚れを落としていきましょう。ここも歯磨きや洗顔に使う場所ですので、綺麗にすると自分のケアに関心が向きます。

次に、クローゼットの掃除もダイエットにつながります。なぜかというと、クローゼットは洋服をしまう場所であり、「自分をどう見せたいか」「自分をどう演出したいか」がここに現れてくるからです。ここを整理して、理想のスタイルを明確にしましょう。

クローゼットの掃除の順番としては、まず服や下着、小物の種類や量について、現状を把握しましょう。量が多い時には、忘れないようにリストを作ってもいいでしょう。

それから、もう着ない、必要ないと思ったアイテムは、処分してしまいます。そうして、本当に身に着けたいアイテム、痩せたら着たい服を明確にしてから整理して収納します。こうすれば、理想のボディーに向けたダイエットにつながっていきます。

このように部屋掃除をすれば、上手にダイエットができます。

掃除やダイエットに役立つアプリって?

それでも、「そもそもその掃除をするのがおっくうなんですけど」と感じてしまうかもしれません。または「頭ではそれはわかっているけど、行動に結びつかない」と悩んでいるかもしれません。だからこそ、掃除もダイエットも上手くいかなかったのですから。

理解を行動に結びつけるために、ITの力を利用することにしましょう。具体的には、スマホのアプリを利用して掃除やダイエットの助けにするんです。

部屋掃除については、掃除の計画を立てる「クリカレ」というアプリがあります。カレンダー表示になっていて、掃除予定日が表示されていきます。また、掃除をサボるとカレンダーが汚れていくなど、視覚的にも楽しいアプリになっています。

また、ダイエットには「体重記録RecStyle」というアプリがあります。これは基本的には1日1回体重を入力するだけですので、楽に体重管理ができます。また、必要なら体脂肪や筋肉量の管理おできます。

掃除やダイエットのアプリは、上記に挙げた以外にもたくさんあります。自分に合ったアプリを色々と探して使ってみましょう。

まとめ:現状を直視して、小さなことから始めていこう!

部屋掃除とダイエットについて解説してきましたが、いかがでしたでしょうか。

今回のこの記事のポイントは、

・掃除とダイエットが苦手な人は、「現状を見つめ、でも完璧主義にならずに行動」が重要

・洗面所とクローゼットを手順に従って掃除すれば、ダイエットにも効果がある

・行動がおっくうになる時には、スマホアプリを使ってみる

です。

掃除もダイエットも、まずは「自分の現状」について、逃げずに把握することが大事です。そこで、「こんなにひどいなんて」と落ち込むのではなく、「成果がこんなに出せる」と前向きにとらえましょう。そして、小さなことから始めて成果を積上げましょう!

-家事
-, ,

関連記事

毎日掃除する人すごい!毎日の掃除はどこまで?掃除頻度は共働きだと少ない?

毎日掃除する人すごい!毎日の掃除はどこまで?掃除頻度は共働きだと少ない?

毎日掃除をしている人は、いつ行ってもお家が綺麗ですし、散らかっていることもありません。そんな掃除好きな人を尊敬しませんか?気づいてみたら、自分の家は散らかっていたり、ゴミ箱にゴミが溜まっていたり…。 …

マンション洗濯機音は何時まで大丈夫?近隣に迷惑かけない為の注意点

今回はマンション洗濯機で起きる問題について深く掘り下げて行きたいと思います。 日常生活をするにあたって洗濯をすることは、当たり前の生活の一部ですよね。 特にマンションなどでは構造上響きやすい作りになっ …

専業主婦なのに家が汚い/掃除しない/めんどくさい/やる気を出す方法

専業主婦なのに家が汚い/掃除しない/めんどくさい/やる気を出す方法

掃除が苦手な主婦必見!掃除をするためにはどんなポイントがあるのか?掃除をしない人の心理などを調べてみました。専業主婦となると家のことは完璧にやっているのだと周りの方から見られることはありませんか? し …

浴室の床壁黄ばみはどう落とす?漂白剤やハイターは黄ばみに有効か?

毎日お風呂掃除をするんですが、浴室の床や壁が汚れますよね。 せっかく、お風呂でリラックスしたいと思っているのに、浴室の汚れが気になってリラックスできなくなると嫌ですね。お風呂の掃除って大変です。特に黄 …

オキシクリーン活用キッチン編!もう失敗しない

お風呂のプラスチックの黄ばみの原因は?落とし方もまとめてみた!

毎日使ってるお風呂、黄ばみができますよね。 毎日掃除してるし、一生懸命ゴシゴシこすっているけど、黄ばみが取れない、と思ってる方は多いのではないでしょうか。黄ばみが気になって、お風呂でリラックスできない …

< 注目記事 >