雑記

一人旅はおかしい?かわいそう?できる人とできない人の違いは?

最近では「おひとりさま」と言われるほど、一人で行動をする方が多くなってきました。その中でも今回は「一人旅」に注目してみましょう。一人旅は一人で行動する中で一番、難易度が高い様に感じます。

しかし、一人旅をすることで「可哀想」「寂しい人」というような印象を抱かれてしまうことが多いです。その反面「一人旅」ができる勇気などを羨ましく感じ、憧れを持つ方もいます。

一人旅はなぜおかしいなどのマイナスなイメージが強いのでしょうか?

一人旅がおかしい/可哀想と言われる理由

一人旅がおかしい/可哀想と言われる理由

ひとりたびがおかしいと言われてしまうのは、一人旅が好きな人からしたら辛いですよね。楽しく旅をしているのに周りからマイナスなイメージで見られていると思ったら、せっかくの旅行も楽しむことができません。

そこで、一人旅をしている人に対してみんながどのようなイメージを持っているのか見ていきましょう。

・一人で楽しめるのか疑問に思う

一人旅ができない人は「一人で楽しむ」ということ自体が理解できません。誰かと一緒にいて楽しさを共有したり、何ともない世間話をしながら旅行することが楽しいと思っているからです。

元々の考え方が違うからこそ、一人旅は一緒に旅行へ行ける友人や家族がいないのだと予想されてしまいます。その結果、一人旅をしている人は寂しい人なのだと感じるのです。

しかし、一人旅をしている人は、一人で楽しむ方法を知っていますし、1人だからこそ楽しめるポイントもあります。例えば、旅行先のいきたい場所や食事一つにしても複数で言っている場合は、みんなと話し合わなければいけません。

そのため、自分が食べたいものや行きたい場所へ行けないこともあります。このような、複数で旅行へ行っている時のデメリットは一人旅にはないのです。

好きな場所へ行けて好きな食事を食べることが出来、自分の思うように時間を過ごすことができます。そんな一人旅のいいところを何も知らないから一人旅を疑問に思われてしまうのです。

・一人旅=孤独に見える

一人旅を楽しんでいたとしても、笑って過ごしたりはしないですよね。そのため、まわりから見ている人には「楽しくなさそう」に見えます。そんな見た目から、孤独のイメージがついてしまうのです。

一人旅はとても充実して過ごすことが出来るので、自分なりに楽しんでいるのですが、それが表に出ないことがマイナスなイメージを持たれる理由になるのでしょう。

ただ、一人でニコニコして歩いていてもイメージが良くなるわけではないです。一人旅は自分らしく楽しむことが出来れば最高の旅になります。

・少数意見なだけに変わった人に思える

一人旅をする人は、とても少数意見です。そのため、一人旅のメリットなどのいいところを理解してくれる人が少なくなります。少数意見なだけに、一人旅にたいして同意してくれる人がおらず、全体を通して変わった人に見えてしまうのです。

変わった人というイメージがついてしまうとなかなかプラスのイメージにはなりません。そのため、周りから理解してもらうことが出来ないので、理解できない人から少し距離を置かれてしまったりするのでしょう。

・一人旅の良さがわからない

一人旅にはたくさんのメリットがあります。自分らしい旅にしたいのであれば一人旅はとても意味あるものになるのです。複数の旅行と違い、1人だからできる旅行だったり、1人だからこそできる旅行プランを考えることもできます。

一人であれば、本当にいきたい場所など自分のためにお金を使うことが出来るのです。友人など複数で旅行へ行く場合は、少し相手に合わせて過ごすことになります。それが楽しいこともありますが、少し窮屈に感じる時があるのです。

しかし、一人旅はそのようなことが全くありません。一人旅に対してマイナスなイメージを持っている方には一人旅をぜひしてもらいたいです。一度経験してみることで、一人旅の良さがわかります。

無理に一人旅を勧めることは出来ませんが、一人旅に興味ある方は多いです。そんな方には、ぜひ一人旅の良さを伝えてあげましょう。

一人旅できる人の特徴

一人旅できる人の特徴

一人旅をする人はマイナスなイメージを付けられてしまうことが多いことがわかりました。しかし、一人旅だからこそ得られるものがたくさんあり、一人旅に憧れている方も多いです。実際に一人旅ができる人はどのような方なのでしょうか?

・一人の時間が大切

日々の生活の中でも一人の時間を大切に感じている方は、一人旅ができる人です。

というのも、一人の時間を大切にしているということは一人だからこそできる時間の過ごし方を分かっていたり、一人になることで気持ちがリフレッシュされたりすることを知っているからでしょう。

一人旅はそんな一人の時間を楽しめることが大切になります。一人旅ができる人は一人の時間の過ごし方が上手なのです。

・人に合わせることが苦手

複数人でいたりすると、疲れてしまったり楽しさが分からなくなることありませんか?友人などと過ごす場合楽しいこともあるのですが、人に合わせて行動することが多くなります。

このように自分のペースで動けないことが辛いと感じる方は、一人旅が向いています。一人旅は一人なので、自分のペースですべてを過ごすことが出来るのです。

・「楽しむ」以外の目的がある

一人旅には大きな目的があることがあります。例えば現状に疲れてリフレッシュをしたかったり、自分探しをしたかったり、旅行を楽しむ以外に目的を探せばたくさんあるのです。

旅行と聞くと楽しく過ごすことがメインになりますが、1人だからこそできる旅行の過ごし方があるのです。

一人でやってみたい事、行きたい場所があるのであれば、一人旅ができるはず。少し勇気がいるかもしれませんが、大丈夫です。一人旅に行ってみると案外楽しいことに気づくことでしょう。

まとめ

一人旅に対してのイメージは変わりましたでしょうか?また、一人旅をしている方は周りを気にして過ごす必要は全くありません。一人で過ごすことができるというのは自立心が強く、一人の時間を大切にでき、人として素晴らしいことです。

そして、一人旅に対して偏見を持っている方はなぜ偏見を持っていたのでしょうか?一人旅というのは複数人で行く旅行とは違うものを得られる素敵な旅になるのです。

一人旅をしたことがない方にとっては、一人旅はとてもハードルが高いかもしれませんが、思いきって行動してみて下さい。一人旅の楽しさを感じることができることでしょう。

-雑記
-, ,

関連記事

パワハラ?職場のきつい女性が嫌!話し方/言い方がきつい女性との接し方

パワハラ?職場のきつい女性が嫌!話し方/言い方がきつい女性との接し方

職場の人間関係は友人と違うのであなたと合う方ばかりではありません。特に、女子などに良い方のきつい女性がいるととても辛いです。 いい方のきつい男性も辛いですが、それよりも女性の方が見る目が厳しいですし、 …

夏休みの宿題!中学生が終わらないまま後回しにしてしまう作文のコツ

中学生の頃の自分を思い返してみてください。 夏休みに出された宿題をあなたは早々と終えていたでしょうか!? 子どもさんの姿を見ながら、昔の自分と重なるようなことがあるかもしれないですね。 少なくとも私は …

貯金の方法3選!夫婦で節約しながら楽しくお金を貯める方法とは?

結婚して家庭を持つとお金のことなども夫婦で相談して決めるようになります。夫婦でお金を貯めるにはどうやってためていくといいのでしょうか。 夫婦で楽しく節約してお金を貯めていく方法をご紹介していきます。 …

メイク初心者で乾燥肌の方必見!粉を吹く悩みをメイク方法で解決しよう

乾燥肌の方に起こりがちな、メイクトラブルが「粉吹き」です。粉が吹くと綺麗にファンデやチークを付けることができなかったり、見た目も気になるものがあります。粉吹きは乾燥肌の中でも、特にメイク初心者の方に起 …

直島観光/旅行の移動時間,予算は!?おすすめ観光コースも2つ紹介!

アートの島「直島」を観光したいけど、どこをどう回ればいいのかわからない。 一日で全部のアートを見ることができるの?鑑賞代や宿泊代はどれぐらいかかるの?などのお悩みを解決します。 上手に回れば一日でアー …

< 注目記事 >