子育て

未婚シングルマザーで不安な人へ!父親に認知してもらう重要性とは?

ここでは、未婚シングルマザーの方々のために、これからの生活について不安に思う点を解決できるよう、不安に思うことや認知と呼ばれるものの大切さ、父親の存在の意味など、色々なことを説明していきます!

スポンサードリンク

☆未婚シングルマザーへの支援とは?

まずはじめに、未婚シングルマザー(single mother)とは何でしょうか?未婚シングルマザーとは、夫との間に子供をもうけたものの、夫と離別、婚姻関係を結ばない状態、死別のままなどで、一人で子供を育てている母親のことを言います。

この中で割合として一番多いのは離別で、順に死別、未婚と続きます。そのような未婚シングルマザーの方々ですが、夫がいないことで様々な不安を抱えていることと思います。

例えば、収入、就労、医療費、住居、児童扶養手当などの公的な資金援助、教育費、キャリアアップのための資格取得関連などなど、挙げればきりがないのではないでしょうか?

中でも一番優先すべきは、経済的な面でしょう。父親がいない場合、養ってくれる大きな存在がいなくなってしまうため、その分を補完しなくてはなりません。ですが心配はいりません。今現在の日本では、しっかりと未婚シングルマザーの方々のための公的な支援制度が整っています。

一般的に、母子家庭のための支援制度には、経済的な面を補完するものについては、

・児童扶養手当
・ひとり親家庭等医療費の給付
・母子父子寡婦福祉資金
・自立支援教育訓練給付金
・高等職業訓練促進給付金

などがあります。

また、就労に関する支援には、

・母子自立支援プログラム策定等事業
・母子家庭等自立支援給付費補助事業
・母子家庭等終業
・自立支援センター事業

などがあります。

また、国民年金・国民健康保険の減免や、所得税・住民税の減免など、各種税金にかかるお金が低くなったりします。この他にも、公営住宅に優先的に入れたり、電車料金の割引など様々な支援制度があります。詳しいことは、お近くの市役所などの行政機関に聞いてみましょう。

スポンサードリンク

☆認知って何だろう?

未婚シングルマザーの状態における認知とは何でしょうか?その名称の通り、そのまま意味をとると、父親が子供を自分の子供だと認めることを言います。

また、父親が認知することにより、父親と子供との間に法律上の親子関係が生じ、養う義務や父親がなくなったときにその財産を得たりすることができます。

この認知ですが、正式に父親が子供を認知するにはしっかりとした手続きがあり、認知届けというものを提出しなくてはなりません。また、認知には2つの種類があり、強制認知と任意認知があります。今回の認知届けを提出する場合は、任意認知に当たります。

流れとしては、任意認知がはじめにきて、次に審判認知、最後に強制認知となります。さっそく、その届出の手順について詳しく見ていきましょう。任意認知において、認知届けを提出するのは、父親で、提出期限などはありません。

届出提出先は、未成年の子や成年の子の場合は、父の戸籍がある場所、または今住んでいるところ、認知される子の戸籍がある場所。お腹の中の赤ちゃんを認知するときは、認知されるお腹の中の赤ちゃんの母親の本籍地となっています。

届出に必要なものは、認知届書、印鑑、戸籍謄本、承諾書、届出人の本人確認書類です。次に、強制認知についてですが、これは、認知を父親が断り続ける場合に、裁判所を通して、強制的に認知させる方法です。

正確には、任意認知と強制認知の間に審判認知という、法律に基づいた認知の方法があります。この審判認知で意見のまとまりの決着がつかなかった場合に、強制認知の手続きへと進むことになります。

審判認知と調停前置主義という言葉をご紹介します。

審判認知・・・強制認知の前に、調停前置主義により、家庭裁判所に認知調停を申し立てること

調停前置主義・・・裁判で訴えを起こす前に、話し合いで解決しようとすること

審判認知の申立人は、下記の人がする事になっております。

子・子の直系卑属・子又は子の直系卑属の法定代理人

ここでいう、直系卑属とは、自分より後の世代にある人のことをさします。つまり、子や孫、甥っこや姪っこなどです。

最後に強制認知についてご説明しますね。

審判認知でも父が子供を認知しない場合に、裁判で強制的に認知させることを言います。こちらの申立人も、子・子の直系卑属、子又は子の直系卑属の法定代理人となっています。

これらの手続きを通して、父親の認知が認められることになります。

☆子供にかかるお金と父親の認知の関係は?

未婚シングルマザーの状態においては、特に経済的な面において、父親の存在が大きくプラスに働きます。子供に一生のうちにかかる費用は、大学まで卒業するとなると約3000万円程度かかるとされています。

ちなみに、あくまでこの金額は、普段の家計の中で上手くやりくりしていくものなので、あまり不安に思う必要はありません。ですが、この金額以外にも、様々なことでお金が必要になる場面があるでしょう。

そうした場合に、先ほど述べた父親の認知が正式に認められていれば、父親には養う義務が発生してますので、子供を育てるお金などを出してもらうことができます。

未婚シングルマザーの方で、まだこれから具体的なお仕事が決まっていないという方は、できるだけ早めに、父親の認知を得ておきましょう。そうすることで、就職活動がスムーズに進むだけでなく、これからの生活に見通しが持て、また、子供にも大きな利点となるでしょう。

また、お金の面で支援を受けたい方は、行政の方に聞けば詳しく説明してくれますので、自分ではどうにもならなくなってしまった場合は、一度最寄りの市役所などにいってみましょう。

☆まとめ

未婚シングルマザーの父親の認知の大切さについて、ご理解いただけたでしょうか?父親の認知の得ることは、これからの家庭生活において大いにプラスに働きます。

未婚シングルマザーになられたばかりの方は、今、不安と焦りの中にいるでしょう。

ですが、しっかりと情報収拾をすれば今の状況を良くすることができます。
皆さんのこれからのために、この記事がお役にたてば幸いです。

スポンサードリンク

<関連記事>

シングルマザーが不安なあなたへ!知っておくべき支援や手当とは?

-子育て
-, ,

関連記事

赤ちゃんの予防接種服装は?予防接種後の夜泣き/泣き止まない理由とは?

赤ちゃんの予防接種服装は?予防接種後の夜泣き/泣き止まない理由とは?

これから初めて赤ちゃんの予防接種に行くお母さん必見です。 予防接種に行くときの赤ちゃんのベストの服装とはどんなのでしょう?また、予防接種後の夜泣きやぐずり。実は予防接種の副反応かもしれないんです。泣き …

1歳の水遊びの服装は水着/オムツ?着せ方や服装の疑問を解決しよう

1歳の子どもは赤ちゃんから乳児になってきて、いろんな経験をさせてあげたいですよね。 その経験の1つとして水遊びはとても大切な経験になります。そんな水遊びに知っておきたいのは服装です。 水遊びをする場所 …

母親が好きだけど嫌い!長女が母親を嫌いとイライラする心理について

昨今、毒親という言葉が流行り、親子関係が社会問題となっていますね。全ての親が毒親とは限りませんが、親と子の問題はどの時代でもなくならない永遠のテーマです。特に母親と長女の問題は家族の問題でも特に深刻で …

トイトレが進まない/全然できない!2歳のトイトレ法とイライラ時の対処法

トイトレが進まない/全然できない!2歳のトイトレ法とイライラ時の対処法

2歳ころから始めるトイレトレーニング。思い描いていたように進まずにイライラしていませんか?その気持ちはほとんどのママが感じてきた気持ちです。 子供も人間なのでトイトレに興味があるのか?やる気があるのか …

入学辞退届は手書き?小学校から大学院まで使える例文や理由一覧

入学辞退届は手書き?小学校から大学院まで使える例文や理由一覧

・進路が決まって、他に合格していた学校に行かないと決めた時 ・健康やその他経済的な理由などで進学を辞退したい時 そのような時に「入学しません」ということを伝えるために出すのが入学辞退届です。出す機会が …

< 注目記事 >