家事

洗濯物に油染みや黄ばみができたらどうする?アクリル素材ってなに?

お料理の際や、汗をかいてお洋服に油染みや黄ばみができてしまった皆さん!

普通に洗濯機で、お洗濯できれば楽なことはないのですが、こと油染みと黄ばみとなると、少し手間ですよね…今回は、そのような皆さんのために、油染みと黄ばみの落とし方についてまとめてみました!

最後には、主にニットやセーターなどで使われる繊維であるアクリル繊維について、ワイシャツとの扱い方の違いや、注意点などをまとめました!また、どうしても落ちなかった場合のクリーニング店の利用についてもご紹介しています!

☆油染みってどうやって落とすの? 

まず、はじめに、油染みの落とし方について見ていきましょう!
 
使う道具は、以下の通りです。

・ベビーパウダー 
・スプーン
・お皿(ベイビーパウダーを入れる容器)
・ペーパータオル
・台所用洗剤(あるいは、シャンプー、固形石鹸でも可)
・歯ブラシ

1.まずはじめに、余分な油染みをペーパータオルで拭きます。

2.次に、油染みの上に、ベビーパウダーを塗ります。

3.塗ったベビーパウダーを服から拭いて取り除きましょう。その際、服の他の部分に漏らさないように気を付けます。

4.少量の台所用洗剤を親指で油染みに染み込ませます。洗剤が泡立ってきたら、古い歯ブラシで油染みを円を描くように擦ります。この際、服の内側と裏側の両方から擦ります。

5.服を洗濯用洗剤で洗います。この際、衣類のラベル表示に従うようにしましょう。乾燥させる用意が整ったら、衣類を空気乾燥させます。この際、ドライヤーなどで高温で乾燥させると、なかなか消えない油染みが残ってしまうので、ドライヤーで乾燥させるのはやめましょう。
 
以上が、油染みの落とし方の具体的な中身となります!

☆黄ばみの落とし方って?

次に、黄ばみの落とし方について見ていきましょう!
 
使用するものは、以下の通りです。

・水
・洗面器
・計量カップ
・歯ブラシ
・スポンジ
・台所用洗剤
・重曹
・オキシクリーン

1.お好みの染み抜きを選びましょう。以下のものを使うと良いです。
 ・台所用洗剤
 ・重曹
 ・オキシクリーン

2.黄ばみの部分を水に浸す前に、黄ばみ全体に、水をかけるかスポンジを使って湿らせます。

3.洗浄剤と水を計量カップに入れて混ぜます。それぞれの製品の割合は次のようになります。
 ・台所用洗剤やオキシクリーンは、水と、容器に1:1の割合で混ぜましょう。
 ・重曹は、水と、容器に3:1の割合で混ぜます。

4.製品が完全に水と混ざるまで、液体かあるいはペースト状になるまで混ぜます。

5.油染みの上にペーストを薄く伸ばします。

6.歯ブラシなどを用いて、ペーストをゴシゴシ磨きます。

7.干して、油染みを放置します。

8.繊維を保護するために温かい水で手洗いします。

9.まだ汚れが残っているなどの場合は、必要に応じて以上の手順を繰り返します。

以上が、黄ばみの落とし方の詳しい説明となります!

☆アクリル繊維ってどういうもの?

アクリル繊維とは、合成繊維で、セーターなどに使われている繊維のことを言います。
  
良い点は、ウールに似て、柔軟さがあることと温度をキープしやすいことです。ウールとの違いは、水分をあまり吸わないこと。また、毛玉がよくでき、静電気も発生しやすいことなどが挙げられます。

アクリル繊維の洗濯方法って?

アクリル繊維の選択方法は、主に以下の点に気をつけると良いでしょう。
 
・手洗いで洗うこと
・中性洗剤を使うこと
・干す時は、平干しで
・洗濯機で洗う時は、洗濯ネットに入れて洗うこと

以上の点を守ってお洗濯をすれば、繊維が伸びたりせずに、毛玉もできにくくなります。

☆クリーニング店を選ぶいい方法ってあるの?

今まで、油染みや黄ばみの落とし方についてご説明させて頂きましたが、それでも落ちなかった方はクリーニングを利用しましょう!クリーニング店を選ぶ方法として、LDマークとSマークがついているお店を選ぶことが挙げられます。

このLDマークは、公的な組合に加盟しているお店についているマークです。もしクリーニングで問題が発生した場合は、特定の基準に基づき、トラブルの解決をしてくれます。
 
Sマークについては、「Sマーク」のあるクリーニング店とは、厚生労働省大臣が定めた、特定の条件に基づいてクリーニングを行っているお店です。これらのマークがついているお店は公的に認められた安心できるお店なので、積極的に選ぶようにしましょう。
 
また、クリーニング店にもそれぞれ自家洗いのお店、取次店、無店舗取次店のタイプがあります。

自家洗いのお店

クリーニングを行うところと、受付が一緒の建物にあるタイプ。
 
取次店

お洋服を受け取る窓口と、実際にクリーニングを行う場所が違うところにあるタイプ

・無店舗取次店

インターネットで受付をして、車などを利用してお洋服の受け取りを行い、クリーニング工場へと送るタイプ。クリーニング店は、ドライクリーニング、ランドリー、ウェットクリーニング、特殊クリーニングというといった方法でクリーニングを行い、また、クリーニングをした後には、仕上げを行います。

それぞれのクリーニング方法について、説明していきます。
 
ドライクリーニングは、有機溶剤という特殊な液体を用いてクリーニングを行う方法です。ランドリーは、特徴として大きいのは、温水を使ってクリーニングをする方法です。ウェットクリーニングは、本来水洗いできないものを特別な技術を使ってクリーニングする方法です。
 
特殊クリーニングは、革製品やぬいぐるみ、カバンなど、普通のクリーニングでは、取り扱わないようなものをクリーニングする方法を言います。仕上げ技術は、アイロンなどを使って、クリーニングしたお洋服の形を整えたりすることを言います。

いずれも、クリーニング店の方がどのクリーニング方法を取るのか判断してくれますが、予めこれらの方法を知っておけば、ご自身のお洋服がどのようにクリーニングされるのか、予想を立てやすいでしょう。

☆まとめ

いかがでしたでしょうか?油染みや黄ばみはついてしまうと、落とすのが中々大変で、作業がおっくうになってしまいがちなのではないでしょうか。ですが、今回ご説明したような手順を踏めば、そうした作業も楽になると思います!

でも、どうしても落ちなかった場合は、クリーニング店に処理してもらうのも一つの手でしょう。油染みや黄ばみの落とし方で戸惑っている皆さんのためになれば幸いです!

-家事
-, ,

関連記事

浴室がカビだらけ!浴室天井から浴槽までのカビ掃除コツまとめ!

仕事を終えて、帰宅後にやっとゆっくり寛ぐことができるバスタイム! ホッとする瞬間に、壁や天井に目をやると黒い点々が見られたらリラックス気分も半減。どうせお風呂に入るんだったら、ピカピカで清潔感のある方 …

オキシクリーン活用キッチン編!もう失敗しない

お風呂のプラスチックの黄ばみの原因は?落とし方もまとめてみた!

毎日使ってるお風呂、黄ばみができますよね。 毎日掃除してるし、一生懸命ゴシゴシこすっているけど、黄ばみが取れない、と思ってる方は多いのではないでしょうか。黄ばみが気になって、お風呂でリラックスできない …

マンション洗濯機音は何時まで大丈夫?近隣に迷惑かけない為の注意点

今回はマンション洗濯機で起きる問題について深く掘り下げて行きたいと思います。 日常生活をするにあたって洗濯をすることは、当たり前の生活の一部ですよね。 特にマンションなどでは構造上響きやすい作りになっ …

専業主婦なのに家が汚い/掃除しない/めんどくさい/やる気を出す方法

専業主婦なのに家が汚い/掃除しない/めんどくさい/やる気を出す方法

掃除が苦手な主婦必見!掃除をするためにはどんなポイントがあるのか?掃除をしない人の心理などを調べてみました。専業主婦となると家のことは完璧にやっているのだと周りの方から見られることはありませんか? し …

服の系統が定まらない/断捨離して売る事や捨てる事をして後悔した?

好みの服って決まっていますか?普段来ている服はどんな系統の物が多いですか?何年も着ず、断捨離をしたり、捨ててしまったり売ってみたり。それぞれの場面では一体どうすればいいのでしょうか。少し一緒に考えてみ …

< 注目記事 >