冠婚葬祭/マナー

結婚式の準備は二人でしたい!親/義母が口出ししてきた時の対処法3選

結婚式は新郎新婦にとって、特別なものです。それと同時にご両家にとっても特別なものになります。そのため、どうしても口出ししてしまいたくなることもあるはず。特に、金銭面の補助をしている場合は、口出ししてくる可能性が高いです。

しかし、結婚式の主役は新郎新婦。二人の門出を祝うための式になるので、二人が楽しく幸せに過ごせるようなものにしたいですよね。ただ、口出ししたくなってしまう両親の気持ちも分かってほしいと思います。

今まで、大切に育ててきた子供が旅立つ日…。改めて、子供が結婚したのだと感じる場所でもあるはずです。親として子離れする場所。そんな両親の気持ちを理解したうえで話し合うようにしましょう。

口出ししてきた場合は、新郎新婦できちんと話しておくことが大切です。

「結婚式の中でどの部分は親の意見を取り入れるのか?」「自分たちが譲れない演出はどこなのか?」このように、リストアップしてはっきりさせておくと、のちに新郎新婦でもめることも少なくなるはず。

二人や両親のことをしっかりと知ることのできる機会です。これからの関係が良好でいられるために、トラブルにならない様にしましょう。

結婚式について事前に話しておこう

結婚式の準備を進めてから「相談がなかった」などというトラブルになることがない様に、事前に話し合っておくことが大切です。話し合うと言っても、改まって話し合いの場を設ける必要はありません。

お互いが、お互いの親にどう思っているのか?自分たちはどうしたいのかを曖昧にせず、はっきりと伝えておく必要があります。では、事前にどのようなことを話したらいいのか、見ていきましょう。

・結婚式は二人で準備していきたことを伝える

結婚式の準備は「二人でしていきたい」とはっきり伝えておきましょう。初めにしっかり伝えておくことで、のちにトラブルになることが少なくなります。

しかし、伝え方が需要です。二人で準備をすることの了承を得るような言い方にしましょう。そうすることで、両親も理解してくれるはずです。完全に親は関係ない様な冷たい言い方はしないようにして下さいね。

・なにか結婚式に対しての意見を聞く

結婚式の準備は二人で準備することを伝えたら、次は結婚式に対してどう思っているの離してみて下さい。事前に全部を聞き入れることは出来ない可能性があることを伝えた上で、結婚式への希望はあるのか聞いておきましょう。

そうすることで、あなたたちが聞き入れても良い要望があれば、結婚式の演出に加えてあげると喜んでもらえるはずです。両親にとっても子供の結婚式は特別。また、親戚づきあいのこともあるので、両親の意見を聞いておくことで、より素敵な結婚式にすることが出来るかもしれませんよ。

特に、親戚に関しては、これから付き合いが長くなるため、どのくらいの範囲の親戚を読んだらいいのか?など聞いておきましょう。そうすることで、結婚後も親戚づきあいが良好でいられますよ。

・両親にも結婚式を楽しみにして欲しいことを伝える

結婚式を二人で準備するということは、両親はほとんど結婚式の内容を知らないことになります。その状況に疎外感を感じてしまうこともあるかもしれない…。両親にそんな思いはさせたくないですよね。

しかし、何も知らないで結婚式に出席するということは「次なにするのかな?」「ドレスやタキシードは何色だろう?」と楽しむことができます。

両親には「ただ結婚式を楽しんでもらいたい」という事を伝えましょう。そういう気持ちから二人で準備することを決めたと言われたら、両親も口出ししにくくなりますよね。

準備中に口出しをしてきた時の対処法3選

事前にしっかり話し合っていたとしても、結婚式の準備をしているうちに口出しされてしまうこともあるかもしれません。そんな時に最もいけないのは、喧嘩になってしまうことです。

喧嘩をしてしまうと、結婚式を思い出すたびに、喧嘩したことも思い出すことになるかもしれません。そうなってしまっては、せっかくの結婚式が残念に感じてしまいます。そうならないように口出しされた時の対処法をご紹介しましょう。

・口出ししてきた方が対処する

口出しされた場合は、口出しされた方の親子で対応するようにしましょう。親も自分の子供ならちょっと気になることを言われても、そこまで気にしません。しかし、これから親子になる関係性だと、お互い探り探りの状態です。

そんな時に、トラブルになってしまってはお互い嫌な気持ちになってしまいます。なので、口出しされた場合は、新郎新婦2人で対応するのではなく、親子で話をするようにしましょう。

・相手の家族の意見も伝える

口出しされた場合、相手側のご両親はどういう気持ちでいるのか伝えましょう。そうすることで、両親も相手側の両親と仲良くいたいと思っているはずなので、口出ししなくなる可能性が高いです。

・話をする時は、冷静に一歩下がった気持ちでいよう

両親が口出しをしてくるのは、新郎新婦を思ってのことが多いです。準備をしている時は口出しされることが、嫌で仕方ないかもしれません。しかし、のちに考えてみると自分たちのことを思っていってくれていたのだと思うときがくるはず。

そんな親の気持ちを大切にして欲しいので、口出しされたときも喧嘩腰に話すのではなく「心配してくれるのはうれしいんのだけど…」と言ったように、親に感謝をしながら、冷静に話をするようにしましょう。

結婚式後が大切

いろんな口出しをされたとしても、無事に結婚式を終えることが出来たら、後日きちんと挨拶をしにいきましょう。両親も無事に結婚式が終わったことに安心しているはずです。そんな気持ちを分かち合いましょう。

親と少しトラブルになったとしても、新郎新婦の幸せな顔を見れた結婚式はとても大切な思い出になり、幸せな気持ちになっているはずです。

結婚式の写真やDVDを見ながら、楽しく話をする時間を作ると、今まで以上にいい関係が築けるはず。

まとめ

結婚式の準備は二人にとっても、とても大切です。というのも結婚式に関してもめてしまうカップルはとても多いと言われているから…。でも、その時間はお互いの気持ちや考え方を知るいい機会でもあります。それは、口出ししてくる両親にも言えることです。

初めはうっとうしく感じるかもしれません。でも結婚式は両親がいなければ成立しないこともあります。そんな両親に感謝するいい機会が結婚式でもある…。

親は今まで一生懸命に育てて、過ごしてきたはずです。そんな一生懸命だった親も楽しく過ごせる結婚式になるように、準備をして欲しいと感じます。

-冠婚葬祭/マナー
-, ,

関連記事

新築祝いの相場金額が無いのはなぜ?

兄弟の新築祝いの相場/兄弟によっては1万~10万!?何が違うの?

兄弟がいると新築祝いなどどうしようか迷いますよね。 お祝いの金額が低すぎても失礼になりますし、高すぎても相手にお返しなどで困らせてしまう可能性があるのです。となると、一体いくら渡したらいいのか分からな …

成人式のお祝いを渡したい!友人の娘・姪っ子・孫の場合どれくらい?

成人式のお祝いを渡したい!友人の娘・姪っ子・孫の場合どれくらい?

成人式は20歳になるすべての人たちにとって、人生で1度しかないビッグイベントだと思います。親や親戚、近所の人たちにとっても、とても嬉しい晴れ晴れしい気持ちになる1日ですよね。 しかし、この時悩むのがお …

葬式のマナー!お嫁さんは何をすればいい?

大事な葬式マナー!身内が亡くなった時嫁がするべき事は!?

身内が亡くなるという悲しい出来事があったとき、自分は何をしたらいいのか、どんな格好で行けばいいのか、いろいろとわからないことがたくさんあるかと思います。 身内が亡くなることはそうそうあることではありま …

弔電文例おばさんや祖父・祖母など親族の葬儀に出す場合のマナーは?

訃報は突然のことではありますが、いくら小さい頃から可愛がってもらった親族であっても、お通夜や葬儀に出られないことがあります。 遠くに住んでいる場合もありますし、子供や介護が必要な家族を抱えている場合に …

一周忌/7回忌/13回忌をする際、親戚はどこまで呼ぶべき?

亡くなった方のために行う法要。親戚はどこまで呼べばいいのか迷いますよね。それぞれ家庭のやり方があるのかもしれません。私も母の実家と父の実家では親戚の呼ぶ範囲が違います。一般的には、四十九日以降の法要を …

< 注目記事 >