雑記

紅茶初心者に必要な道具とは?器具の名前は?ジャンピング効果はあるの?

涼しくなってくると、紅茶の香りも引き立つようになります。

紅茶を楽しむ時期としては、夏より秋から冬の方が適しています。

朝は、焼きたてのトーストと、おやつには、お菓子と紅茶を。夕食の後に、家族と団らんしながら。紅茶の好きな人にはいろいろな楽しみ方があると思います。

有名なメーカのティーカップやポットでオシャレに楽しむ方法もありますが、機能さえあれば身近な道具で充分楽しめます。私は高級な器具よりは、新鮮な茶葉を手に入れる方がいいと思います。

基本的な道具と、うまく香りを引き出す淹れ方をマスターすれば、もっと気軽に楽しむことができます。

紅茶初心者に必要な道具とは?

紅茶を淹れる時に、最低必要な作業と道具を考えてみますと、

(作業)        (道具)

お湯を沸かす・・・・・①ヤカン(ケトル)

茶葉の量を決める・・・②スプーンで量る(計量器)

蒸らす・・・・・・・・③ポット(抽出用)

蒸らし時間を計る・・・④タイマー(キッチンタイマー)

こす・・・・・・・・・⑤茶こし(ストレーナ)

飲む・・・・・・・・・⑥ポット(サーブ用)、⑦ティーカップ

その他に、ティーコージ(ポットを保温する布)や、タイマーの代わりに砂時計などもあります。ミルクティーを飲む時はミルクポットなどもあるといいです。

紅茶を淹れるのに必要な器具の名前は?

・ヤカン(ケトル)

普通のヤカンでいいと思います。電熱式のものでもOKです。お湯を沸騰させることができれば、問題ないです。

・スプーン又は計量器

茶葉の量を量る時に使います。1人分の紅茶はティーカップ2杯です。

茶葉の量は重要で、量によって味が全く違います。1人分約3gの茶葉が必要です。計量器で正確に量ることが一番いいですが、大体、スプーン1杯で3gです。

茶葉の大きさによって、量がちがいます。大きい茶葉ですと、スプーン山盛り1杯ですが、細かい茶葉ですと、スプーン平らに1杯で約3gです。この量を覚えておくと人数分を量る時に便利です。

・ポット(蒸らし用)

一般的には透明で丸い形のものがあります。後でご説明しますが、ジャンピングが起こりやすいのと、それを楽しむために透明なものが多いように思います。

透明なものには、目盛りが付いているものもあります。茶葉とお湯の量は味に大きく影響しますので、この目盛りを使ってお湯の量をしっかり量ることが大切です。紅茶初心者の方 には、この透明で目盛り付きポットをおすすめします。

蒸らし用とサーブ用を1つのポット(この場合は陶器製)で、紅茶を楽しむ方法もあります。この場合は、蒸らし時間が長くなるにつれて、渋みが増してきますので、お湯で割って飲みます。

・タイマー(キッチンタイマー)又は、砂時計

蒸らし時間は約3分~5分です。腕時計や砂時計で計ってももちろんOKですが、アラームがあると便利です。

・茶こし(ストレーナ)

茶こしは紅茶と茶葉を分けて、飲む時に茶葉が入らないようにするための道具です。

一般的には、ボールを半分に切ったような形のもので、蒸らし用ポットからティーカップや、サーブ用のポットへ注ぐ時に使います。

その他に、ボール型に代表されるもので、中に茶葉を入れて、ティーパックの様に、お湯の中に沈めて使うタイプもありますが、前者のタイプをおすすめします。

・サーブ用ポット

厚い陶器でできていて、保温性に優れたものがいいです。

・ティーカップ

陶器製で、薄くて、口の広いものをおすすめします。厚めで口の狭いものより、香りを楽しむことができます。紅茶を多めに飲む時や、特に、朝などはマグカップでもいいと思います。

紅茶のジャンピング効果はあるの?

そもそも、ジャンピングはどうして起こるか?

ポットの中の茶葉にお湯を注ぐと、茶葉が上の方に広がって、それから、1つ1つ、あるいは、かたまりになって下の方へ落ちて行きます。

多くの茶葉が水分を吸って、下へ落ちて行く中で、上に上がってくる茶葉もあります。これは、お湯の対流運動が起きているからです。ジャンピングが起こるお湯には酸素が多く含まれていて、紅茶の味や香りがよく溶け出します。

透明なポットでジャンピングを見ながら、蒸らし時間を過ごすのも面白いと思います。

紅茶初心者でも出来る!美味しい紅茶の淹れ方

水は?

水道からくみたての水を使います。くみたての水は空気がたっぷり含まれています。紅茶の味や香りをうまく引き出すには、空気が充分含まれるお湯が必要だからです。

一度わかして冷ました水や、ペットボトルの水には空気が多く含まれていませんので、これらを使うことは、できるだけ避けてください。

どうしてもこれらの水を使う時は、ペットボトルに入れ、空気を残して、栓をしっかり閉めて、よく振って空気と混ぜてから使ってください。

お湯の温度は?

この水をぐらぐらするまで沸かします。目安は十円玉ぐらいの大きさの泡が出てくるまで沸かします。この時のお湯の温度が95℃から8℃です。

茶葉の量とお湯のは?

次に茶葉の量を量ります。1人分3gとして人数分を用意します。1人分の紅茶とはティーカップ2杯です。大きな茶葉ですとスプーン山盛り1杯で約3gです。細かい茶葉ですとスプーン平らに1杯で約3gです。

一度、スプーン1杯で3gの茶葉がどのくらいか、正しく量っておくといいですね。

お湯の量は、ティーカップ1杯分が160mlぐらいですので、2杯分ですと、320mlのお湯が必要になります。つまり、茶葉3g当たり320mlのお湯が必要です。

蒸らすのは2~3人分が適当です。

蒸らし方

蒸らし用ポットに茶葉を入れて、沸き立てのお湯を冷めないうちに、高い位置からポットに入れます。こうすると、空気が多く含まれます。熱湯ですから注意してください。あとは、3~5分間蒸らします。蒸らし用ポット1つの場合はこのまま放置します。

茶こしを使ってサーブ用ポットに紅茶を注ぎます。茶葉を除いて渋くならないようすることと、紅茶の味が均一になる様にするためです。

この後、冷めない様にティーコージをかぶせるか、なければタオルを巻いて保温するのもいいです。特に冬は冷めるのが早いので、ポットの下にコースターなどを使って保温するといいです。

ティーカップを暖める

紅茶を注ぐ前に、一度カップを熱湯で温めてから飲むと、紅茶が冷めにくいです。

ティーカップの受け皿、ソーサーを使うと、保温にもいいです。

まとめ

紅茶は蒸した茶葉をもむと汁がでますが、これを発酵(酸化)させて乾燥させたものです。

意外と思われるかもしれませんが、緑茶やウーロン茶も同じ茶の葉からできています。

発酵の度合いによってちがったお茶ができてきます。ほとんど発酵させない「緑茶」、半分発酵させたのが「ウーロン茶」、完全に発酵させたのが「紅茶」ということになります。

茶葉の保存は光と湿気を避けて保存してください。劣化が早いのでできるだけ新鮮なものを手に入れて、紅茶を楽しんでください。

-雑記
-, ,

関連記事

ちょっとマニアックな紙の辞書を好む派の言い分

紙の辞書のメリットって何?持ち運びが大変でいらないんじゃない?

電子辞書が発売されてから、紙の辞書はすっかり影を潜めています。 若い世代を中心に「紙の辞書って本当に必要?」とか、「持ち運びも大変だしいらないのではない?」という声が出始めています。 新版が出てきた時 …

SNSやめた結果/全部やめた事ですっきりした生活を取り戻した実話

SNSやめた結果/全部やめた事ですっきりした生活を取り戻した実話

SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)を利用されている方が多くおられるかと思いますが、やっていて苦痛になった経験はないでしょうか?Facebook(フェイスブック)・Twitter(ツ …

庭仕事をする際の蚊対策!おすすめの庭手入れスタイルはどんなの?

夏になると開放的になるのは人間だけではありません、多くの動物や植物たちが春から夏にかけて活気づいてきます。バーベキューを行ったり、釣りを楽しんだり、山へ登ったりなど多くのレジャーを楽しめる季節です。 …

ルームシェアがうまくいく方法とは?成功例と失敗談を見ていこう

ルームシェアをするうえで、気になるのは「トラブル」についてではないでしょうか?友人など知っている方とルームシェアするにしても、全く知らない他人とルームシェアするにしても家族ではないので、気を使って生活 …

リバウンドからのダイエットに成功!ダイエット成功後のポイントは?

リバウンドからのダイエットに成功!ダイエット成功後のポイントは?

ダイエットが成功したと喜ぶのもつかの間…。 成功した達成感で食べたりしていませんか? ダイエットが成功した人の中で、リバウンドしてしまう方は多いです。せっかくダイエットしたのに、リバウンドしてしまった …

< 注目記事 >