子育て

テスト勉強のやり方中学生編/テスト前日でやばい!徹夜勉強の意味は?

テスト勉強ってやる気が出るまでに時間がかかりますよね。中学生の中でも進んで勉強ができる子供ってとても少ないのではないでしょうか?というのも、今の時代はスマートフォンやインターネットが普及していて、興味のあるのものがとても多いからです。

テスト勉強をしないといけないのは分かっていても、勉強を始めてみると友人から連絡が来たり、ゲームや見たい動画が頭をよぎる…。そうなってしまっては勉強にも集中出来ませんよね。そんな日々を過ごしているうちに、とうとう明日がテストの日!

そうなってしまっては徹夜しか方法がありません。ただ、ここで気になるのは、徹夜に意味があるのか?というところです。こまめに勉強している子供とどう違ってくるのでしょうか?そんな疑問を解決してきましょう。

テスト勉強で徹夜は意味ある?

徹夜はコツコツ勉強する方法に比べると、効果は少ないかもしれませんが、徹夜に全く効果がないわけではありません。ただ、徹夜での勉強の仕方にはポイントがいくつかあります。そのポイントを抑えておくことで、効率よく勉強をすることができるはずです。

明日テストだからといって、諦めるのではなく、徹夜でもちょっと頑張ってみる価値はありますよ。では、徹夜で勉強を行う時のポイントを見ていきましょう。

徹夜をするならテスト最終日だけにしよう

テストは何日にもわたって行われます。なので、初日から徹夜をしてしまうと、段々と疲れが溜まってしまうので、やめておきましょう。というのも、何日も続けて徹夜をするのはとても体力がいることですし、無理に徹夜をすることは勉強も頭に入っていきません。

そのため、徹夜をするのであれば、最終日だけにしておきましょう。最終日の徹夜であれば、テストが終わった後にしっかりと睡眠をとることが出来るので、そこまで体が辛くならないはずです。

眠くなったら寝よう

徹夜をしていて、眠くなったら思いきって寝てしまいましょう。眠い時にはいくら勉強をしても頭には入っていきません。そのため、テスト結果を見ても「徹夜をしたのに…」と思うくらい点数が高くない可能性があります。

なので、徹夜をしていて眠くなってしまったら、勉強をするべきではありません。それでもテストが気がかりであれば、朝早く起きるようにしましょう。少し寝るだけでも頭はスッキリとします。眠いまま勉強をするよりも、1度睡眠を取ってからの方がはかどりますよ。

テストに出そうなところのポイントをまとめておこう

テスト前日に徹夜をする場合は、しっかりとテストに出そうなところをまとめておきましょう。というのも、テスト範囲すべてを1回の徹夜で覚えることは出来ません。そのため、ポイントとなる箇所をまとめておく必要があるのです。

普段から勉強が苦手な方は、勉強が得意な友人にポイントを教えてもらうことをおすすめします。ポイントを抑えておくことで、テストに出てくる可能性も高く、点数をしっかりと取ることができるはずです。

テスト勉強のポイント

徹夜でテスト勉強をするポイントは分かってきましたね。ただ、最終日は徹夜ができたとしても、それ以外のテスト日はどうしたらいいのかわかりませんよね。そこで、他のテスト前日に歯どう過ごしたらいいのか見ていきましょう。

最低3時間は睡眠を取ろう

最低でも3時間は睡眠ととらないと、体調を崩してしまったり、テスト中に眠くなってしまう可能性があります。テストの数日間だけ睡眠が少なかったとしても、そこまで大きな問題はないですが、3時間のまとまった睡眠はとるようにしておきましょう。

眠すぎると頭の回転も遅くなってしまうので、全く睡眠ととらずにテストへ行くことは避けて下さいね。

分からない問題は飛ばそう

テスト前日に勉強をしていて、分からないところがあった場合は、飛ばしてしまいましょう。というのも、前日に分からない問題があると自信をなくしてしまったり、危機感ばかりが先走って勉強がはかどりません。

なので、テスト前日はしっかりと覚えている箇所を完璧にするようなイメージで勉強を進めていきましょう。

復習をしっかりとする

復習をしっかりとしておきましょう。テスト前日は新しく覚えたりするのではなく、今までどのような勉強をしてきたかを考えて、ポイントを抑えておきましょう。

特に、日頃の授業の中で先生が行った「テストに出すかも」と言われた箇所は確実に覚えて置くようにして下さいね。テスト前日は今までしてきた勉強の最終段階です。復讐をしてきちんと覚えて置くようにして下さい。

前日はどう過ごすべき?

テスト前日は出来ていないところばかりに目が行ってしまって、不安になりがちです。でも、そのように考えてしまうのであれば、勉強は辞めてしまいましょう。テスト前日の理想の過ごし方は「自身が持てる」ということが重要です。

というのも、自信がなければテストでちょっと分からないことが出て来たら、焦って冷静に判断できなかったり、思いだすことができなくなってしまいます。そうなることのない様に、自信が持てるような勉強方法を見に付けましょう。

例えば、普段のテスト勉強中から得意な部分は分けておくと、前日はその部分を中心に復習をしたら、問題が解ける楽しさに、不安になることがなくなるでしょう。

テストを通して、自分がどのようにしたらテストに対して積極的に望めるのかどうか?を考えることが大切です。

まとめ

テスト前日の勉強法は徹夜しか、ないと思いがちですが、しっかりとポイントを抑えておけば、テストの前日でも点数アップできる可能性はあります。テスト勉強は嫌で嫌でなかなか進めることが出来ないですよね。そんな気持ちももちろん分かります。

自分でコツコツ勉強ができるタイプなのか、前日に焦って徹夜をするタイプなのかわかるはずです。徹夜タイプの場合は、普段の授業の中でポイントだけでもしっかりと分かりようにノートをとっておきましょう。

そうすることで、テスト前日になった時に覚えておく必要があるところをすぐに理解することができます。

徹夜タイプって分かっていれば、普段から対策しておくことで、前日になっても焦ることなく過ごすことができるはずです。テスト前日でも充実したテスト勉強ができるようにしておきましょう。

-子育て
-, ,

関連記事

赤ちゃんとプールの持ち物リスト!プールに行くときの服装は?必需品を紹介!

赤ちゃんとプールの持ち物リスト!プールに行くときの服装は?必需品を紹介!

いくら準備をしたつもりでもプールに着いた途端、「あっ!あれがない!」「あれ忘れた~‼」など何か一つ忘れてしまうのはプールあるあるですよね。そうならないために今回は子供を連れてのプールの持 …

海外に転勤になった?!海外での出産方法や出産事情はどうなっているの?

海外に転勤になった?!海外での出産方法や出産事情はどうなっているの?

旦那が海外に異動!さらに子どももできた?!ただでさえ不安な出産。 海外でするなんてもっと不安になりますよね?そんなあなたにちょっとでも安心してもらえるよう海外の出産方法や出産事情教えます!これを読めば …

PTA本部役員の仕事は?仕事休めないので何も仕事しないはあり!?

児では就学するとある程度は子が親の手を離れて楽になる(給食もありますしね)といわれますが、学校に全ておまかせとはいきません。 幼稚園保育園にも存在しますが保護者が学校と共に子を見守るために存在するいわ …

離乳食/おかゆを食べない時母乳だけで足りる?泣く子供に出来る工夫

今まで母乳やミルクを口にしてきた赤ちゃんに初めて与えるご飯が離乳食です。 生後半年ほどでスタートしましょうと言われていますよね。炭水化物やビタミン類、タンパク質をバランス良く与えましょうとか、アレルギ …

運動会お弁当おかずは前日に作り置きしよう!作り置きの注意点まとめ

運動会のお弁当作りは気合がいるものです。今のママたちのお弁当はクオリティーがとても高く、ママたちの悩みの一つでもあります。料理が好きな方なら問題ないかもしれませんが、苦手で普段から色合いや盛り付けが上 …

< 注目記事 >