雑記

紙の辞書のメリットって何?持ち運びが大変でいらないんじゃない?

電子辞書が発売されてから、紙の辞書はすっかり影を潜めています。

若い世代を中心に「紙の辞書って本当に必要?」とか、「持ち運びも大変だしいらないのではない?」という声が出始めています。

新版が出てきた時に古い辞書を処分するにも資源の無駄と考えている方もいるとのことです。

今では電子辞書もスマホの普及により辞書アプリに取って変わられようとしている今、本当に紙の辞書っていらないのか、持つメリットって何なのか考えたいと思います。

高校に入学してから電子辞書の購入を勧められる

高校に入学してから電子辞書の購入を勧められる

高校生の場合、学校に持って行くのに国語辞典や古語辞典、漢和辞典などの国語系の辞典以外に、英和や和英などの英語系の辞書も必要になります。

持って行くことを考えるだけで重くて大変ですよね。高校で電子辞書の利用を勧める所も非常に多くなっています。

また、百科事典や歴史事典なども入っていることもあり、他の教科で調べたいことがあった時にもすぐに調べられます。

キーボードからすぐに単語を入力すれば結果が返ってきますし、別の辞書を用意しなくても複数の辞書を横断して調べることもできる場合もあるでしょう。

アンダーラインなども引けて、英単語の発音の仕方も調べられますし、カードを入れて他の辞書を入れることもできる場合があります。

手元が見にくいシニア層にも人気

手元が見にくいシニア層にも人気

電子辞書や辞書アプリは、紙の辞書に比べて文字が大きくなり見やすいです。手元の小さい文字が見えにくくなったシニア層の方は、紙の小さい文字の辞典よりも、言葉が調べやすい傾向にあります。

近年では脳トレ代わりに楽しめる、クロスワードやナンバークロスなどのワード系ペンシルパズル雑誌が人気で、カギの言葉や漢字の意味を調べるために辞書を必要とする方も増えています。

手軽に語句の検索ができる電子辞書や辞書アプリがあると非常に楽でしょう。パソコンを持っている方なら、ウェブから辞書の利用ができる場合もあります。

カフェでの暇つぶしや病院の待ち時間に活用するのに、重い辞書の持ち運びをするよりも電子辞書やスマホのアプリを使った方が荷物にならなくておすすめという人も多いです。

ちょっとマニアックな紙の辞書を好む派の言い分

ちょっとマニアックな紙の辞書を好む派の言い分

一方で、紙の辞書を愛好する派と電子的な辞書と使い分けをする派にも言い分はあります。意外と紙の辞書を好む人は世代を問わず多いです。

紙の辞書を好む方でも、持ち運びは大変なので、学校や職場などの出先では電子辞書を持って行ったり、パソコンやスマホで調べ物をするとか、辞書アプリを活用するという方も多数います。

しかし、家で使う場合には紙の辞書を好んで引くという方もいます。ア行からワ行にアイウエオ順に語句が並んでいる中から、ページをめくって言葉の意味を引くという作業が、たまらなく好き!という方もいます。

調べた語句の前後や同じページにある言葉を読んで、知識を広げられるのが満足できるという方も一定数います。

中には、他の語句に興味を持ってしまって、肝心の言葉を探す作業が進まなくなる方もいますが、それはネットでの検索や電子辞書やアプリでも同様ですね。

辞書の適当なページを開けて、そこから読書代わりに読んでしまうこともあります。

編者の言葉の説明や用例が面白く感じますし、出版社によっては、同じ語句であっても、全く違う解釈の説明をしている場合もあり、個性が出ていると感じます。

直接無駄なく言葉を調べられるとか、携帯性に優れている点では電子辞書や辞書アプリに軍配が上がりますが、敢えて無駄なことをすることで、読みものとして楽しむという所に紙の辞書の良さがあります。

紙の辞書を好む派のメリット/現実的な言い分

紙の辞書を好む派のメリット 現実的な言い分

マニアックな言い分は置いておいて、紙の辞書があった方が良いとか、役立つ所を挙げている方もいます。

まず、紙の辞書は電池がいらないとか、故障がないという点です。

出先で分からない言葉を調べようと思ったら、電子辞書やスマホの電池が切れていたとか、落として液晶画面を壊してしまい使えなくて困ったということを挙げている声もありました。

用心のため学校や職場に紙の辞書を用意して、自宅用にも置くことにしたと2冊用意した方もいるとのことです。

電子辞書についてですが、何年も使っていて買い替えをしようと思ったら、値段が高いと言われることもあります。

国語系や英語系の辞書が数冊分入った、必要最低限の物は1万円前後で購入できる場合がありますが、百科事典や様々な辞典や事典が入っている場合は、最低でも2万5千円台の価格帯の機種が多いです。

標準的な紙の国語や英語の辞書は、だいたい3千円前後で購入でき、文字を大きく印刷しているサイズが大きいタイプでも5千円~6千円程です。

古語辞典や漢和辞典は大幅な語句の入れ替えはないので、昔の版でも問題ないですが、現代国語や英語などは新しい言葉が増えていくため、すぐに使用に耐えられなくなることがほとんどです。

必要な物だけ新版に交換できる紙の辞書の方が便利で、お金がかからないのがメリットと言う方もいます。新版に切り替わる際に、旧版がバーゲン本扱いとなり、半額の1500円程で販売されることもあります。

少し古くても、現在の言葉とそんなに変わらないと思えれば、バーゲンの辞書を購入すると費用を抑えることも可能でしょう。

通常の辞書を文庫本や新書版くらいの手のひらほどの大きさにしたタイプもあり、収録された語数を絞ってあるものもあります。

だいたい1000円台で販売されていることが多く、出先では十分な場合があり、持ち歩きがしやすい物もあります。ただし、字がかなり小さいので、重度の近視の方や遠視の方、シニアの方は見えにくいかもしれません。

四字熟語や、間違えや忘れがちな字を簡単に調べたい、手紙やビジネス文書で使える類語や文章例を調べたいなどの、特定の用例に特化した卓上タイプの辞典も使いやすいです。

数百円~1000円程度で販売されていることも多く、字を大きく印刷されて見やすくレイアウトされているタイプもあります。

まとめ

どの辞典にもメリットはある

紙の辞書はいらないという方の中には、辞書を引くということより検索をする方が早いということをメリットとして感じている印象があります。

一方、紙の辞書を好む方は、辞書を引くという作業を通じて周辺の知識を取り入れられるのがメリットと感じていることもありますし、必要がある辞書だけ買い替えが利くので、結果的に費用もかからないし、壊れる心配がないということもあるでしょう。

両方とも言い分がありますし、両方の使い分けをして便利に利用している方もいますので、どの辞書もいらないということはありません。

紙の辞書を利用する方は減っているかもしれませんが、辞書を編集する方にも共存できる方法を考えてもらいたいと思います。

-雑記
-,

関連記事

夢の吊り橋

寸又峡/夢の吊り橋に子供と行きたい♪混雑状況は?道が狭いってホント?

ながーい吊り橋に、エメラルドグリーンの水。 「すごい!ここどこ!?」と、その美しさにびっくりされる方も多いかと思います。 そんな寸又峡「夢の吊り橋」ですが、まだ行ったことがない、今度行きたいという方の …

肌の乾燥がひどい!肌がメイクできない状態の時の対処法5選

肌の乾燥がひどいとちょっとした刺激にも敏感に痛みを感じてしまう人がいます。そのくらい乾燥がひどくなってしまうとメイクすることが難しくなる…。乾燥がひどくなるとメイクするのも困難になります。 メイクが困 …

マンション暮らしは快適か?メリット/いいところをまとめてみた

夢のマイホーム、おそらく多くの人にとって一生の中で1番の買い物ですね。 新居での新しい生活に期待が膨らむ一方、高額なこともあって一戸建てにするかマンションにするかで迷っている方は多いようです。 そこで …

日焼けで入院?原理を正しく理解し的確な焼け対策でお肌を守ろう!

お肌の天敵であるシミやそばかすは、日焼けによって引き起こる現象です。また、肌が黒くなる、赤くなるのも、全て紫外線が影響しており、放置していると思わぬ事態に発展するかもしれません。 もし肌に以上を感じた …

スクイーズとは一体なに?スクイーズにはまる小中学生が続出中!

今、小中学生の間で大流行している「スクイーズ」をご存知でしょうか。スクイーズの専門店は連日大賑わいで、時間制限を設けた予約制となっているようです。「スクイーズ」とは一体何なのでしょうか。食べ物?キャラ …

< 注目記事 >