子育て

1歳の水遊びの服装は水着/オムツ?着せ方や服装の疑問を解決しよう

1歳の子どもは赤ちゃんから乳児になってきて、いろんな経験をさせてあげたいですよね。

その経験の1つとして水遊びはとても大切な経験になります。そんな水遊びに知っておきたいのは服装です。

水遊びをする場所や気温などにもよりますが、どんな場所で水遊びをするにしても、きちんとした知識を覚えておくようにしましょう。そうすることで、子どもも楽しく遊ぶことができ、親も安心して子どもの様子を見守ることができますよ。

1歳の子どものも水遊びの服装

水遊びの服装は場所によって変えることが大切になります。水遊びをしようと考えてみるといろんな場所で水遊びができると気づくはずです。それぞれの場所ではどんな服装が適しているのでしょうか?

・自宅

自宅での水遊びであれば、肌着やおむつなどの格好で大丈夫です。遊び方にもよりますが、お風呂で遊ぶ場合は裸の状態がおすすめになります。というのも、その方が、最後に暖かいシャワーを浴びてすぐに着替えができるからです。

自宅のプールなどで水遊びをする場合は、最低限オムツを履くようにしましょう。1歳だとまだまだ排泄が自分でわかりません。水遊び中に排泄が原因で中止になってしまうのは可哀想ですからね。水遊びをする時には、水遊び用のオムツを履くことを忘れないでください。

・公園

公園で水遊びをする際には、滑らない靴を履かせることが大切です。

一応綺麗にされているとは思いますが、そこがぬめっていたり、滑りやすい状態のこともあります。そうなると転んだ時に大きな怪我に繋がりかねません。そうなることのない様に靴を履かせるようにしましょう。

公園でも水遊びようのオムツは必須です。オムツ以外にもTシャツなどの濡れても重くならないような服を着させてあげましょう。公園は他の子供もいるのでオムツだけでの水遊びはマナー違反だと思われてしまいます。

・プール/海

プールや海に行く時は水着を着るようにしましょう。子供の水着姿はとても可愛いですよ。

プールや海は自宅よりも日差しが強いこともありますので、水着の上に着れるような羽織りものなどを用意しておきましょう。

羽織りものがなければバスタオルでも代用可能です。少しでも日差しがよけられるようなものを持っていきましょう。もちろんラッシュガードなどでも大丈夫ですよ。

・川

川は岩があったり、足場がグラグラします。1歳の子どもを川の深いところまで連れていかないにしても、転んだ時に少しでも怪我をすることがないようにラッシュガードを着るようにしましょう。

ラッシュガードは寒さをしのぐこともできるので、冷たい川には必須アイテムになります。自宅にないようであれば購入するようにしましょう。

水着の着脱がしにくい時の対処法

水着は服に比べてぴったりとしたものなので、着脱のしにくいものです。しかし、水遊びをするのに水着は必須アイテム。そこで水着の着脱がしにくい時の対処法をご紹介します。

・少し大きめを購入する

子どもは1年でとても大きくなります。そのことを考えて少し大きめを購入するようにしましょう。そうすることで、水着が着せやすくなります。

「ぴったりのサイズではなく、ワンサイズ大きい水着だと脱げたりしないのか?」と気になりますが、大丈夫です。ワンサイズ上くらいの水着でしたらぶかぶかになることもなく、ちょうど着せやすいくらいの伸縮性になっていることが多いです。

男の子もぴったりとしたサイズの水着よりもハーフパンツのように足と水着に間に隙間があるようなものを選びましょう。男の子の場合はひもなどでウエストの調節ができるようになっているので、大きいものを購入しても大丈夫ですよ。

・ビキニを選ぶ

女の子の場合、水着がワンピース型だと着る範囲が広いので、水に濡れた時に脱がせにくいです。特に1歳児はまだまだお腹がポッコリと出ています。

その出ているお腹が濡れた水着を脱がしにくい理由の1つ。そのため水着の範囲が少ないビキニがおすすめです。ただ、場所によってはビキニだと寒いこともあるので、Tシャツなどを用意しましょう。

・汗をしっかりと拭く

体が濡れていると水着も着せにくいので、水着を着る前にはしっかりと汗を拭きましょう。そうすることでスムーズに水着を着せてあげることができます。汗をかいたからといってシャワーやお風呂に入ってから水着を着せることはしないでください。

汗が流れてスッキリはしますが、お風呂に入ると体が温まります。その結果、入浴後に汗をかきやすい状態にしてしまうのです。水着を着る前のシャワーや入浴は避けましょう。

水遊びの服装で気を付けること

水遊びの服装で気を付けることは、そこまでないのですが、遊ぶ場所や気温・日差しに合わせて帽子を着用させてあげましょう。

子どもは自己管理がまだまだできず、遊びに夢中になっています。その結果、水遊び後に体調が悪くなってしまうことも…。そのようになってしまっては可哀想なので、子どもの頭を触って熱いと感じた場合は、帽子を着用させましょう。

同じように肩や首の後ろを触って熱いようでしたら、ラッシュガードやタオルで日差しからガードしてあげて下さい。

また、普段付けているオムツに比べて水遊び用のオムツは価格が高いために、普段のオムツで応用する方が多いです。しかし、普断使用しているオムツで水遊びをしてしまうと、どんどん水を含んでしまい、とても重くなってしまいます。

気づいたら勝手にオムツが脱げていることもあるのです。そうなってしまっては赤ちゃんも遊びに集中しきれずに、水遊びを辞めないといけなくなります。動きにくさや、おむつの機能から見ても水遊びをする時は、きちんと水遊び用のオムツを使用するようにしましょう。

まとめ

水遊びは子供の成長にとてもいい刺激を与えてくれます。

子どもが普段の生活で水に触れることって手を洗う時くらいです。お風呂は温かくされているので、水に触れる感覚とは全然違います。そのため、水遊びできる夏はとても貴重となるのです。全身で水に触れる経験は子供にとっては不思議な感覚となります。

子どもの中には、お風呂は嫌いでも水遊びは好きという子もいます。それだけお湯とお水の感覚は子どもにとって違うことで、お水は特別感があるのです。

水遊びは夏にしかできないことなので、たくさん経験させてあげましょう。たくさん危険なク遊ぶためには服装がとても大切な役割を果たします。

服装やタオルなどしっかりと準備をするだけではなく、水遊び中にすぐ使うことができるように環境を整えることも大切です。

正しい服装で、親子で楽しめる水遊びをたくさんしてくださいね。

-子育て
-, ,

関連記事

赤ちゃん寝すぎで心配!病気では?赤ちゃんがぐずり激しく泣くのは病気?!

赤ちゃん寝すぎで心配!病気では?赤ちゃんがぐずり激しく泣くのは病気?!

赤ちゃんといえば四六時中泣いているイメージはありませんか? 赤ちゃんは泣くのが仕事といわれるぐらいですから。ところが、おっぱいを飲む以外はずっと寝ている赤ちゃん。心配ですよね。でも実際のところ、月齢に …

旦那がわかってくれない時はどうしたらいい?

産後/育児中の旦那が使えない!ムカつく時のストレス発散法

育児中の大変さは育児をしている方にしか分からないことが多いです。子供の成長を身近で見れることは嬉しいことで、子供といる時間はとても大切になります。しかし、育児をしている中では、そんなきれいごとばかりで …

断乳後の夜泣きがひどい!寝かしつけには抱っこやおんぶが有効か!?

断乳に成功し安心しているのもつかの間…。今度は夜泣きに悩む生活なんてママも多いのではないでしょうか?特に、授乳しながら寝かしつけをしていた方は、断乳したことでどのように寝かしたらいいのか悩みますよね。 …

赤ちゃんとの旅行っていつ/何ヶ月からOK?旅行で大変なことは何?

赤ちゃんとの旅行っていつ/何ヶ月からOK?旅行で大変なことは何?

赤ちゃんを連れてのはじめての旅行、ドキドキしますよね。そもそも何カ月から赤ちゃん連れの旅行ってできるの?不安、疑問いっぱいのあなたにアドバイスをしたいと思います。 また、先輩ママの旅行で大変だった体験 …

保育園の先生に好かれる親/好かれる子供は他の親子と何が違うの?

保育園の先生も人間なので、合う合わないがあります。 しかし、子供を預ける以上、やはり先生と良好な関係を築いておきたいものです。そこで、気になってくるのが、先生に好かれる親・子供になるにはどうしたらいい …

< 注目記事 >